ギリギリセーフ
ボートのロープを掛け直して来ました
木曜日、ボートを係留している港の遊漁船の船長さんから連絡があり、舳が岸壁に当たって舳に傷が行ってるとの事。
すぐに金曜日の有給を取って、向かうつもりでしたが、高速バスが運休になる程の積雪情報で、断念。
改めて今朝から行って来ました。
だんだん白くなる浜田道にビビりながらも何とか港に到着。
遊漁船の船長さんの指導を受けながら、岸壁側の発泡浮きを補強。
船の中の雪を捨て、持って行った発泡浮きを左右にセットして、帰途に着きました。
山陰道も横殴りの雪で真っ直ぐに走るのも苦しい状況でしたが、浜田道は除雪を随時行なっているのにも関わらず、かなり怖かったです。
ドキドキしながら-5℃の高速を40㌔で徐行運転しながら無事、17時30分に帰宅。
お風呂に入って、高速道路情報を見ると浜田道は通行止めになって居ました。
「早めに帰った方が良いよ」との船長さんのアドバイスが無かったら、危うく帰れなくなってた所でした。
初山陰、何とか無事に帰って来れたんで、良かったとします。(笑)
関連記事