DEEP BREAKER でのサーベリング
M田さんと行って来ました
この数年間、共に働いてきたM田さんの送別フィッシングに行って来ました。
ソルティーベイト対
DEEP BREAKER の戦い
となった、マズメの表層狙いサーベリングは
アピール力に勝るDEEP BREAKER の圧勝でした。
日が昇ってからは、遠投してカーブフォール後、ボトムからバイブレーションを感じる最低スピードでのリトリーブに
あたかもフックを狙ってバイトしてくる感じで、釣れて来ます。
1時間半、5本キャッチする間、20lbのリーダーを切られる事は有りませんでした。
8:15、原爆死没者に黙祷をささげた後、タイラバでのリスタート。
タイラバの部で先陣を切ったのはM田さん
チダイではありましたが、タイラバでタイが釣れる事を実感し、ニコニコでした。
不思議なもので、一山超えると、あれだけ狙っても釣れなかった太刀魚がタイラバに来ます。
この後も、タイラバで4本追加してました。
潮が聞いているところを探しながら釣り続けていると
なんとWヒット
M田さんは、またまたチダイでしたが・・・・。
その後、M田さんに「正しくタイ」が掛かりますが、敢え無くラインブレイク。
泣きの1時間延長も
グチが釣れたところで、プッツン。
次回のリベンジを約束して、本日終了となりました。
DEEP BREAKER でのサーベリング、特にタコベイトチューンをしなくても充分楽しめます。
マズメは中層から上
日が昇ったらボトムから低速リトリーブ
これでバッチリですよん。
関連記事