2日連荘で山陰

酒ちゃん

2016年05月22日 22:20

かなりハードでした


息子の友達のMさんとの約束が果たせました。

前回は、ちょっと天気が微妙なんで、延期にし1ヶ月後の実現となりました。

丁度良いタイミングで、おかやんさんが新規ポイントの開拓に行かれるとの事だったんで、同行させていただくことにしました。

ほぼ定刻に出航場所に到着し、おかやんに挨拶した後、出港準備。

ちょっと模様してきたんで、近くないコンビニまでお出かけの後、出港。


ここで大トラブル

エンジンをかけた後、スターターロープがプーリーに絡んだまま、固着。

プーリーのカバーを開けて、噛みは外せたもののロープは戻らず。

何とかエンジンを掛けることは出来そうなんで、30分遅れで出港することとなりました。

初ポイントなんで、魚探の等深線を見ながら変化を探します。

あまり大きな変化が無さそうなんで、とりあえず20m前後の根回りを攻めることに。

スロジギの私、インチクで始めたMさん、業務命令でバサロのテストに専念する息子と三者三様のスタート。

ます、結果を出したのは私。


久々のアコウでした。

続いてMさんも


35アコウ、42アコウ、30アイナメと怒涛の3連発。

日が昇ると、浅場では反応が無くなったんで、沖へ沖へと向かいます。

ここで、鳴かず飛ばずだった息子にやっと初フィッシュ。

根魚を予測していましたが・・・


残念ながらタイ

Mさんが、せっかく持って来たんじゃけえ、やってみると取り出したイカスッテ。

ところが、「釣れんじゃろう」の私の予想を吹っ飛ばす、まさかのダブルヒット。


しかし、その後は続かず。

11時頃から吹き出した北風に乗り、徐々に岸に寄り45mゾーンで、何を血迷ったか息子がイカスッテをチョイス。

何とこれが功を奏します。


私は初めて見るサイズ、胴長40㎝のケンサキイカ。

もちろん、この後続くわけもなく、まったりとした時間が流れます。

最後にシマフグの猛攻に遭って仕掛けがボロボロになった所で、ギブアップ。

私は朝の35㎝オーバーのアコウ2匹に終わりましたが、お客さんに楽しんでもらえたんで良い一日となりました。

おかやん、久々にアコウを釣ることが出来ました。

今日は、ありがとうございました。


あなたにおススメの記事
関連記事