3ヵ月振りの日本海
凪予報だったんで浮かんで来ました
メンバーはDEKOさんと星さん。
今日は、深場で何時もは出会えない魚を目指しました。
出港して30分掛かる水深130mゾーンへ真っ直ぐ向かいました。
朝は波も少なく、順調に到着。
スロジギが良いと聞いてましたが、私は120gのタイラバをチョイス。
残る2人もタイラバでスタート。
早々に、私にHitしたのは60㌢ジャストのマダイ。
今日は、サイさんの誕生日なんで、良いお土産が出来ました。
徐々に波風が強くなる中、星さんはレンコダイとサバを。
DEKOさんは、アマダイとレンコダイを釣り上げます。
波が危なくなって来たんで、70m〜80mゾーンに戻り、ザンマイ師匠に数年前にもらったスピンテールジグを投げてると、何か良い魚がHit。
慎重に上げてキャッチしたのは50㌢に5㍉足らないマハタでした。
その後もアオハタ、イトヨリ、ウッカリカサゴと釣れますが、波がさらにヤバくなって来たんで、30mゾーンまで戻り、根魚狙い。
リリースサイズばかりでしたが、アコウ、アカハタと釣れ、楽しませてもらいました。
スピンテールジグをロストしたところで、お昼を過ぎてたんで、試合終了。
横波を避けながら、何とか港に帰り着きました。
港には、何と白鳥が。
人慣れしていて、かなり側まで近づいてくれました。
港に居着いてくれて、港の名物になったりして。(笑)
荷物を片付けて、家に着いたのが17時前、閉じそうになる目を割り箸でこじ開けて、研修生2人に全ての魚を配達。
釣り道具は、必要最低限だけ降ろして、バタンキューでした。
久しぶりの山陰釣行、天気予報は外れましたが、何とか良い釣りをすることが出来ました。
年内に、もう一度行きたいなあ。
関連記事