日曜の午後から浮かんで来ました
約束はしていたものの、微妙な天気で欠航が危ぶまれましたが、何とか天気に恵まれ浮かぶことが出来ました。
到着時は、予報4mの南風に対し6mは吹いてるんじゃないかと思われるほどの風。
ちょっとヤバいかなと思いつつ出港準備を進めていると段々風が落ちて来ました。
まずは青物をと40mラインの沖を目指します。
風波があるのでスピード控えめで進み、15分かけて到着。
ソルティーベイト早巻きが効くと信じている私は40に3.5インチクリアのタコベイトが付いた奴をチョイスし、投げます。
バイト反応が無いんで、少し移動し投げると早速HIT。
ロッドが3番なんで、ちょっと手こずりましたが50チョイのヤズをキャッチ。
続いてフォール中にヨコスジフエダイを連続キャッチ。
大ちゃんもソルティーベイトに変えると、早速HITでキッチリキャッチ。
ホントは豆ヒラでも良いんでヒラマサが釣りたかったそうですが、時期的にヤズが多いのは仕方無い所です。
青物の反応が無くなったところでイサキポイントへ。
大ちゃんはメタルマル、私は吹き流しで勝負。
激流だったためか、ここは大ちゃんに分があり、イサキ、マダイ、アコウと連続HIT。
この頃から風がぶり返してきたんで、一度湾内に戻ります。
なかなか反応が有りませんでしたが、私がアコウを、大ちゃんがテンスをキャッチ。
またまた風が止んで来たんで、日暮れ前にもう一度イサキチャレンジ。
この頃にはたくちゃんもイソッチさんも浮かんでいて、皆で競います。
私は30㎝以下しか釣れませんでしたが、大ちゃんは2匹追加。
どうしてもうまいイサキが食べたかったんで、たくちゃんに40㎝級を2本頂きました。
すでに薄暗くなり始めてたんで、我々は湾内に戻り、イカメタルを始めます。
数投目からアタリがあり、大ちゃんは次々とケンサキをキャッチして行きます。
間では寄ってきたアジも釣ったりしながら楽しんでました。
私もボチボチ釣れて、そこそこ楽しめました。
50パイ近く釣ったつもりでしたが、結果は38パイ。
大ちゃんは48ハイだったそうです。
濁りのせいか、数、型ともにもう少しでしたが家で食べるには十分な釣果でした。
大ちゃん、また機会を作って行きましょう。
そん時はパラソル中心でウハウハ言いながら釣りましょうね。