近場にトラフグが⁉️
たけちゃんと有給で行ってきました
朝、我が家に来て貰って、ボートが出せると聞いた、ビーチへ。
少し降っていた雨も、着いた頃には止んで、準備して出航。
ボイルも無く、イワシの逃げ惑う姿も無く、良さそうな所を手当たり次第、流して行きます。
表層だけでは、カスリもしないので、ボトムから攻めてみますが、反応があるのは、エソばかりでダブルヒットもありました。
それでも諦めずに攻め続けていると、私にHit.
慎重に取り込んだのは、60㌢のサゴシでした。
その後もエソの猛攻は続きますが、遂にたけちゃんに、神が降臨。
リールを殆ど巻かせないくらいの大物が、少しずつですが、上がってきます。
水深20mの場所で、半分くらい上げた所で、フックアウト。
ブレードとフックを接続しているスプリットリングが外れていました。
10時45分には上がる予定だったので、潮止まりの湾内を見切り、牡蠣筏沖に最後の1時間を賭けます。
そこでもエソを釣り、遂にエソを2桁に乗せたたけちゃんに、また少し大きめのエソが掛かりました。
船べりまで寄せて、魚影がみえるとなんとサゴシ。
慎重に取り込んで、何とかホゲを回避出来ました。
あと5分の時間帯にも、私に何やらHit.
上げてみると、この海域で初お目見えのトラフグでした。
持って帰るか、かなり迷いましたがサイズが今一歩なのと、サゴシがあるんで優しくリリース。
良い時間になったんで、帰港としました。
沢山は釣れませんが、まだまだ近所の海も楽しめそうです。
次回は、まったり過ごせるタイミングで、あれこれ狙ってみます。
たけちゃん、リベンジせんといけんですね。
関連記事