火傷しちまったぜい!

酒ちゃん

2020年05月02日 09:19

ジグヘッド自作

暇なんで、タングステンジグヘッド自作。


この材料で1.0gと1.5gのジグヘッドをつくりました。

先人の「ハンダを隙間に通す」が不精者の私には出来ず、ビーズの丸い穴側からフックを通して、ペンチで握って固定しビーズを熱くしてからハンダを流し込む作戦を実行。
1.5gの方は、3つくらい丸い穴側からは通らないので切り込み側から入れました。
※無理やり通そうとしてフック2本破壊。



一通りフックを通したら、ハンダゴテとペンチ、冷却用の水を準備して一気にハンダで固定して行きます。


これがなかなか上手く行きません。

スリットに流し込んだハンダを撫で撫でして慣らしていると、ハンダゴテにくっついて、全部出てきたりして、指の上にポタリ。
生身の指では、溶けたハンダには勝てず、あっさり火傷。


基本的にはタングステンは、ハンダではくっつかないらしいです。

フックにはくっつくんで、なるべく隙間が出来ないように流し込んで慣らし、水で冷却。

40ヶ作るのに要した時間は、4時間。

さらにガタツキがある場所には瞬着ゼリーを投入。

ヒマな人にはピッタリの作業ですが、不器用、老眼、デブの私には、かなり堪えました。



タングステン玉が熱くなって無いとハンダが上手く流れ込まないようです。
玉をしっかり熱してから、ハンダを入れるとまあまあ上手く行ったような気がします。

Stay home で暇を持て余している方にはピッタリかも知れませんよ。


あなたにおススメの記事
関連記事