微妙な天気予報釣行
霧雨の中釣行で
天気予報が目まぐるしく変わり、一旦中止にした釣行を復活して浮かんで来ました。
やっぱ中止。
やっぱ行こう。(笑)
で、今朝はゆっくり目の9時出航。
干潮時間帯のせいか、なかなかアタリも無く、釣れてもエソ。
此奴、結局13本釣りました。
実績ポイントに寄りながら、最終ポイントに到着したのが10時30分。
ボイル無し、ベイト無しの期待ゼロの状況でしたが、1投目からショートバイト。
少しテンションアップして2投目を投げるとフォール中にHit.
あまり引かないんで、またエソ❓と思いつつ寄せて来ると、船べりから抵抗開始。
シングルフック化が効いたのか、数度の走りにもバレる事無く、キャッチ出来ました。
この後は、エソの猛攻で釣っても釣ってもエソの13連チャン。
やっと違う魚が来たと思ったら、シロサバフグ。
14時位には霧雨が少し強くなりましたが、何とか同船者に1本釣らせようと、ラスト1時間に集中します。
後から浮かんで来たHさんに聞くと70㌢位のハマチを釣ったとの事で、再度テンションアップ。
あと5分となったところで、届くか届かないかの距離でボイル発生。
すぐに投げますが、跳ねた場所には届かず。
それでももしかしたらで巻いて来たら、思わずHit.
慎重に寄せて、2本目のサゴシをキャッチ。
同船者も何とかボーズ逃れのタイをキャッチして、納竿としました。
昼から浮かんだHさんは、ハマチ2、サゴシ2をキャッチしたとの事。
かなり厳しくなって来ましたが、まだ何とか楽しめるご近所釣行、来週も行かねばなるまい。(笑)
関連記事