新兵器投入も、不発

酒ちゃん

2021年10月09日 18:02

貰ったつもりで行って来ましたが・・・


釣れると聞いて仕入れたルアー2種を持って、早朝から浮かんで来ました。




今日は、これしか使わない。
タイラバは持って行かない。
と誓い、青物に専念。

6時30分頃に第一ポイントに到着しますが、ベイトもいなけりゃ、ボイルも無し。

仕方なく水道を渡り、島側の黄黒灯台付近へ移動。

ここはベイトも沢山いて、ボートも沢山居ましたが、魚は不在。

水道を渡り戻り、第一ポイントに戻るとボイルがボチボチあります。

ボートの近くでサワラのボイルがあり、X-80マグナムを投入。

ついに新兵器が魚を連れてきてくれました。

サワラだとばかり思っていた魚が浮いて来たら、60㌢に少し足らないヤズ。


とりあえず嬉しかったものの、少しガッカリ。

9時30分を過ぎると海面のベイトも消え、ボイルも散発に。

表層を諦め、ボトムから探る方針に転換。
ルアーもクネクネの40gに交換し、全層をチェックします。

30分程して、私に何がHit.
❓を連発しながら上がって来たのは30㌢程のサバ。


微妙なサイズでしたが、研修生用にキープ。

その後も同サイズのサバが釣れ、もう青物はダメかなあと思い始めた頃、星さんのメタルブレードジグにNICEサイズがHit.

途中から、サワラじゃ無いと気づきながらも慎重にやり取りし、無事ランディング。


ブリには4㌢届かな、76㌢のハマチでした。

11時を迎えた所で満潮に合わせて、帰港。

少し残念でしたが、2人とも青物キャッチで良い一日としました。

ゴムボで出ていたまゆちゃん達は、サワラを3本キャッチ。

朝の島側への移動が判断の分かれ目だったようです。

明日は、研修生とハゼ釣りに行って来ます。


釣れたら良いな。


あなたにおススメの記事
関連記事