久しぶりに島根へ
有給で船検を受けて来ました
私の車にはボートも船外機も乗ってるんで、娘の車で島根を目指しました。
14時35分の予定なんで、10時過ぎに出発しゆっくり目指しました。
瑞穂道の駅で丁度お昼になったんで、気になってたカレー屋さんへ。
牛すじカツカレー1280円をいただきました。
牛すじがしっかり煮込んであり、トロトロでした。
個人的には、トマトが効き過ぎかな?と感じましたが、まあまあ美味しかったです。
次回は、山椒キーマカレーを食べたみます。
腹拵えが済んだら、1時間前到着を目指し、無料のコーヒーを飲まずに出発。
途中、断魚渓の紅葉具合を確認に寄り、パチリ。
なかなか見事に紅葉が始まってました。
ここまで来ると、後1時間弱。
ゆっくり走っても1時間前には着きそうなんで、制限速度を意識しながら走ります。
ほぼ予定時刻に現地着。
船室から法定備品を取り出し、名前やら船名のシールをピタリ。
少し心配だったバッテリーも、全く問題無く船外機は1発始動。
航海灯をチェックすると、白灯、両色灯ともに点かないのでビビりましたが、原因はネジの閉め忘れと気づき、見事点灯。
定刻10分前に検査員の方が来られ、検査は10分で終了。
5海里超えの船検の場合、信号紅炎がいるそうなんで、写真をメールで送って下さいとの事で、検査終了。
14時50分には港を出発しましたが、17時を過ぎた東区辺りから渋滞が始まり、魔の○○峠で下手っぴドライバーが離合に手こずり足止め。
家に着いたら18時を過ぎてました。
疲れからか、食欲が無いので、凪ちゃんと1時間程遊んで、バタンキュー。
なかなかハードな一日でした。
信号紅炎は、昨日ネットショップで購入。
4000円くらいでした。
明日、メールが送れるかなあ。
関連記事