The longest day❗️
15時間稼働しました
朝8時に家を出て、寝たのは24時でした。
ますば研修生と宮島へ。
相変わらず、観光客は少ない感じでした。
何時ものように、揚げ紅葉を頂いてから、弥山登山に挑戦。
前回かなり懲りたんで、今回は「大聖院」コースへ。
1/4地点まで来て、一休み。
私はかなり脚に来てましたが、みんなが登ると言うので、大丈夫な振りをして付き合います。
登るたびに、休憩の頻度が高くなり、まだ半分にも届いて居ない感じの場所で、下山して来た親子に聞くと、「まだ半分の場所までは暫くある」との事で、1番疲れてる感じの女の子に「降りる?」と聞くと2つ返事だったんで、私も一安心で下山決定。(笑)
五重の塔を回って雪を見に行くことにして、戸河内を目指します。
15時を過ぎてたんで、晩ご飯に予定している「カグラデンのトンカツ定食」を意識し、天むす焼き鳥セットを5人前購入し、樽床ダムを目指します。
三段峡の入り口付近までは雪は完全に溶けてましたが、山に入ると残雪がちらほら見えて来て、一安心。
ダムの周りは、まだかなりの雪が残っていました。
前回、サイさんが作ったスノーマンは無くなって、スノーハウスが代わりに作られてました。
まだダムの周回路の半分は、雪がたっぷり。
研修生たちは、初めて見る雪をメッセンジャー のビデオ電話で家族に見せて居ました。
1時間ほど雪を楽しみ身体も冷えて来た所で、晩ご飯を食べに安芸区瀬野まで戻り、カグラデンでトンカツ定食を使ってで腹拵え。
研修生達をアパートに無事送り届けました。
家に帰って一風呂浴び、息子2に誘われ、ご近所釣行。
今回は、息子2に先行されましたが、きっちり逆転。
1時間半で25㌢クラス3匹なら、まずまず納得。
15時間の長い一日を終えました。
関連記事