やっぱ厳しいっす

酒ちゃん

2012年02月25日 17:35

ゆっくり出発


いつものように、明け方にメバル、その後タイ。

の予定で4時に目覚ましセット。

が、3時に起きると、かなりの雨。

天気予報も、午前中は50%の降雨確率と高く、タイ狙いだけに変更し、7時出発にリセット。

定刻の7時には少し雨が残っていたものの、K老渡に着いた9:00には、すっかり雨は止んでました。

速攻でボートを降ろし、ほぼべた凪の海を渡ってH山の灯台に到着。


狙いを水深30m~50mに定め、流し始めたその一流し目。


水深38mで、緑色のタイラバをいきなりひったくる、誰でも釣れるアタリが来ます。
少しドラグを緩め、慎重にやりとりして上がって来たのは、本命の55㎝マダイ。



朝から、すんなり1匹目が釣れたものの、その後は・・・・・・

緑色のレインウエア


の2人は、黙々と修行を続ける4時間をすごしたようです。

とは言え、私もタイらしきアタリは無く、2枚目の顔は拝めませんでした。

結果は隅一のタイ1匹。

まだまだ水温が上がるまでは厳しい釣りになりそうです。

帰りには、もう一つのお楽しみ。

南州ラーメンで超激辛ラーメンを頂いて、芯から暖かくなって帰りました。



何とか1匹釣れ、ちょっとだけストレスが発散できたかな?

P.S 本日、Kヶ首に出掛けた、Tさん、Mさんコンビは 3回づつのアタリで1匹キャッチだった由。



それも65㎝。

ポイント、選択ミスだったかなあ。


あなたにおススメの記事
関連記事