九州遠征に行って来ました

酒ちゃん

2018年03月26日 21:37

釣りザンマイ艇でいざ壱岐へ

広島を13時、Oちゃんの新車のCX-5の好燃費に期待して出発。

行程は400㌔弱で宿泊地は佐賀県。

途中、下松、下関と休憩し、一息入れます。


山陽道ー中国道ー九州道ー長崎道と抜け、多久で降りて有料道路を抜けると

線路脇には菜の花が満開でした。

途中、コンビニで晩ご飯をたべたら出港地近くの宿泊地に向かいます。


先日、原発が再稼働し始めた町には風力発電も活躍してました。

車中泊でのいびき合戦は、残る二人に言わせると、私の独り勝ちだったようです・・・・・。

5時過ぎに起き、ガサゴソして釣りザンマイさんの待つ係留場に向かいます。

ちょっと迷いましたが、すぐに落ち合い、ご挨拶ののち荷物を積んで、いざ出発。


湾内はべた凪だったものの、沖に出ると段々うねりが大きくなって来ます。

釣りザンマイ船長も悩みつつ、僚船と連絡を取りながら壱岐に向かいます。


根魚ポイント不発の後、本命ポイントは無理との判断で、釣れそうなポイントを流してもらいます。

ここで、HITしたのはザンマ師匠。

上がって来たのは80㎝弱のヒラマサでした。

さらに変わった第2ポイントでは、またまたザンマイ師匠がHIT。

今度は70チョイい位のサイズでした。

何とか遠征組に釣らそうと、ギリギリまで頑張って流してくれたザンマイ師匠ですが・・・・。

下手くそ3人組には、HIT無し。

帰り道にあるホゲ回避ポイントでタイラバ。


ここでは1投目にOちゃんがホウボウ。

続いて、星さんがウッカリカサゴ。

ザンマイさんもマダイキャッチ。

と、ホゲ回避ポイントの威力を見せてくれました。

13時半を迎えた所で、帰路のことを考えストップフィッシング。

楽しかった一日を終えました。

厳しい海況の中の全員の釣果は


釣りザンマイさんより、お土産にと有難く全て頂き、帰路に就きました。

帰りは心配していた渋滞も無く、15時発で20時前頃にはOちゃん宅到着。

頂いたヒラマサの大きい方を捌いて解散としました。

ザンマイ師匠、この度は、よう釣らず申し訳ない。

またきっと良い時期にリベンジに行きます。

それまでこちらで腕を磨いておきますね。

本当にありがとうございました。

※約1名、完全ホゲだった人が居ますが、触れないようにしましょう!(大爆)


あなたにおススメの記事
関連記事