ディープタイラバ

酒ちゃん

2021年08月18日 18:45

深い所しか釣れないんで

春の80mは、こいつのリフト&フォールか、ボトムからのやや早めの巻き巻きで、赤いのやら黄色いのが釣れてましたが、夏はほぼ反応無し。


7月半ばに、まゆちゃんと彼氏と行った時には、2人がタイラバで、絶好調。




私はこの日は、ケンサキイカのみでした。

次の釣行で100gタイラバを持って行ったら、当たる当たる。

大した魚は釣れませんでしたが、2時間余りでアオハタとレンコダイを3匹づつと、久しぶりにいい感じで魚の当たりと引きを味わう事ができました。

ただ、潮が流れてると水深85mで100gのタングステン玉で3〜5回巻いて下ろすと、150mくらいラインが出て回収が余りにも苦しい。

そこで、ラクマで新兵器を導入。




タングステンタイラバ120g 2個+ネクタイ2本で3500円。

ギリギリ投資出来る価格でした。

普段、タイラバは深くても40mくらいを30g〜45gでやってる私には、かなり重い玉ですが、何とか活躍して貰いたいと思います。

今週末に玉下ろし予定でしたが、どうやら天気が良くなさそう。

9月は休みを6日入れてるんで、どっかで活躍して貰います。

おまけ

まゆちゃんから、研修生宛に手作りヘアバンドとイヤリングを頂きました。
なかなかのセンスだと思います。




このテクニック、ルアー作りに活かせんかなあ。


あなたにおススメの記事
関連記事