まだ大丈夫?

酒ちゃん

2011年10月29日 19:58

山陰に浮びました


坂B、H上さん、N藤さんと久々コラボ。

6時A屋港到着も、未だ暗し。


日の出が遅くなりましたね

20分ほど待って、夜明けの海へ


「どっちかが5ハイ釣ったら終了」のエギングは同時HITで始まったものの、N藤さんの猛ラッシュで私の惨敗。

1時間勝負でN藤さん5ハイ、私3ハイで終了となりました。

サイズは、思ったほど伸びず、18㎝がMAXで、瀬戸内の方が大きいくらいの雰囲気です。


第二部はアコウ狙い


心配だった水温をチェックすると



21.4℃


これなら大丈夫、と期待を膨らませてソルティーバイトを投げまくります。


期待に応え、すぐさまHITしてきたのは。


最近、この2種にはお世話になりっぱなしです。

砂場ではシロサバフグにタコベイトをボロボロにされる為、岸近くの岩礁帯に移動すると


N藤さんHIT!




あっさり28㎝の本命登場。


その後1時間、アタリの無さに、ワームに浮気。


これが正解。



少しサイズアップの32㎝。


しかし、これも後が続かず、ちょっと深い23mラインに移動。


魚探を見ると、凸凹と藻が混在する良い感じのポイントに偶然ON。


そんなポイントで出ない筈はありません。


ド~ン、ド~ンと連発!

N藤さんには47㎝マダイ


私には30㎝アコウ



この後も1ぴきづつアコウを追加しますが、雨が少し強くなった13:00、粘り続ける坂B艇を沖に残し、撤収としました。


アコウ・アオリと本命をキャッチ出来たものの

青物は姿見ず。


もう少し、山陰通いを続けなくては・・・・・・・。


あなたにおススメの記事
関連記事