2009年08月30日
今日もタコ釣り
今日はタコのみで行ってきました。
きょうはマズメ時からのタコ釣りで爆を期待しながら始めました。
5:45分。期待通りに私にHIT!
それも、なかなかの大物。
が、上げる途中で遁走されました。
これが、今日の全てを物語っていました。
KENさん
良型3杯を含む5ハイ。


DEKOさんも

大小1パイづつ。
私は

4バラシの挙句、ミニサイズを2ハイ。
今日の一番の収穫は。


魚探の振動子の船内設置が上手く行った事。
pandaさんお勧めの入れ歯安定剤。
バッチリでした。
きょうはマズメ時からのタコ釣りで爆を期待しながら始めました。
5:45分。期待通りに私にHIT!
それも、なかなかの大物。
が、上げる途中で遁走されました。

これが、今日の全てを物語っていました。
KENさん
良型3杯を含む5ハイ。
DEKOさんも
大小1パイづつ。
私は
4バラシの挙句、ミニサイズを2ハイ。

今日の一番の収穫は。
魚探の振動子の船内設置が上手く行った事。
pandaさんお勧めの入れ歯安定剤。
バッチリでした。

Posted by 酒ちゃん at 19:33
│タコ釣り
この記事へのコメント
こんばんは♪
魚探の設置・・参考になりますっ!!
やはり、魚探がないと烏賊や鯵釣りとか厳しいんでしょうか??(汗)
魚探の設置・・参考になりますっ!!
やはり、魚探がないと烏賊や鯵釣りとか厳しいんでしょうか??(汗)
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2009年08月30日 20:12
ポリグリップですか!
脱着が出来るので良いですね。
ひょんなことから、ボートを引っ張ることになり、ヒッチを昨日オーダーしました。
ボート、トレーラーはレストアがかなり必要なくらいボロイのでデビューはまだまだ先のことになりそうです。
イカのシーズンに間に合わせたいんですけどねぇ~
脱着が出来るので良いですね。
ひょんなことから、ボートを引っ張ることになり、ヒッチを昨日オーダーしました。
ボート、トレーラーはレストアがかなり必要なくらいボロイのでデビューはまだまだ先のことになりそうです。
イカのシーズンに間に合わせたいんですけどねぇ~
Posted by やまちゃん at 2009年08月30日 20:17
私もタコに出かけました。
チャーさんと峠で良型×2と小×1でした。
酒っさんチームは黄色いブイの所へ行かれたのでしょうか?
チャーさんと峠で良型×2と小×1でした。
酒っさんチームは黄色いブイの所へ行かれたのでしょうか?
Posted by ぴの。 at 2009年08月30日 23:34
おさぼりーマン釣り太郎さん
振動子の設置、これが一番簡単で確実なようです。
難点は、安定剤をきれいに剥がすのが、なかなか大変なことですかね。
付けっぱなしなら問題なしです。
魚探、アジにはかなり有効です。
イカのほうは、反応が出るほど居たことがありません。(笑)
振動子の設置、これが一番簡単で確実なようです。
難点は、安定剤をきれいに剥がすのが、なかなか大変なことですかね。
付けっぱなしなら問題なしです。
魚探、アジにはかなり有効です。
イカのほうは、反応が出るほど居たことがありません。(笑)
Posted by 酒ちゃん
at 2009年08月31日 10:35

やまちゃんさん
船底に薄く塗って、上からしっかり押さえるだけでOKでした。
トレーラーですか。積み下ろしや保管が楽で良いですね。
トレーラーは↑↑「ぴのさん」が長年使ってたので、解らないことがあったら、いつでも聞いてくださいね。
船底に薄く塗って、上からしっかり押さえるだけでOKでした。
トレーラーですか。積み下ろしや保管が楽で良いですね。
トレーラーは↑↑「ぴのさん」が長年使ってたので、解らないことがあったら、いつでも聞いてくださいね。
Posted by 酒ちゃん
at 2009年08月31日 10:40

ぴのさん
おー立派なもんじゃないですか。
ちゃーさん、満足だったでしょうね。
我々は尾立の海岸線を流しました。
KENさんの独り舞台でした。
おー立派なもんじゃないですか。
ちゃーさん、満足だったでしょうね。
我々は尾立の海岸線を流しました。
KENさんの独り舞台でした。
Posted by 酒ちゃん
at 2009年08月31日 10:43

タコ今年は好調のようですね~
こちらも数揚がっているようですが。。。
なにせ風が強くてボートが出せません(^_^;)
そちらのロケーションがうらやましい~
こちらも数揚がっているようですが。。。
なにせ風が強くてボートが出せません(^_^;)
そちらのロケーションがうらやましい~
Posted by masterwolf
at 2009年08月31日 23:59

こんばんは、煽狂ですm(_)m
私の『アキレス製』では・・・
『沈』しそうなのでやめときます(爆)
しかし、入れ歯安定剤とは・・・
思わぬところに、使えるモノがあるもんですねぇ・・・。
タコは・・・
今年こそ逝きます!!
私の『アキレス製』では・・・
『沈』しそうなのでやめときます(爆)
しかし、入れ歯安定剤とは・・・
思わぬところに、使えるモノがあるもんですねぇ・・・。
タコは・・・
今年こそ逝きます!!
Posted by 煽狂
at 2009年09月01日 18:43

master wolfさん
タコ釣りは、風がありすぎても、全くなくても釣りにくいですね。
瀬戸内の有り難さ、最近身に染みてます。
タコ釣りは、風がありすぎても、全くなくても釣りにくいですね。
瀬戸内の有り難さ、最近身に染みてます。
Posted by 酒ちゃん
at 2009年09月01日 18:49

煽狂さん
大丈夫、アキレスでの片肺生還の経験が2度あります。半分空気が入っていれば何とかなります。(爆)
入れ歯安定剤、なかなかの優れものです。ガムテープでもくっつかない面でもしっかり安定ですよ。
タコ、家族の喜びようがイカの3倍です。アオリ止めてタコ専門になろうかと・・・。(大爆)
大丈夫、アキレスでの片肺生還の経験が2度あります。半分空気が入っていれば何とかなります。(爆)
入れ歯安定剤、なかなかの優れものです。ガムテープでもくっつかない面でもしっかり安定ですよ。
タコ、家族の喜びようがイカの3倍です。アオリ止めてタコ専門になろうかと・・・。(大爆)
Posted by 酒ちゃん
at 2009年09月01日 18:55

こんばんわ
タコ釣り、血が騒ぎますがこちらはまだまだでした。
まずは残り少ない鮎釣りを仕上げて、それからそれから、、、アオリイカ、、、それからタコ釣りでした。(笑)
タコ釣り、血が騒ぎますがこちらはまだまだでした。
まずは残り少ない鮎釣りを仕上げて、それからそれから、、、アオリイカ、、、それからタコ釣りでした。(笑)
Posted by 釣り親父 at 2009年09月01日 23:13
釣り親父さん
タコ、釣れるとなんでかなか面白いんではまっちゃいますね。(笑)
こちらはタコ・アジが終わると、いよいよアオリですよ。
タコ、釣れるとなんでかなか面白いんではまっちゃいますね。(笑)
こちらはタコ・アジが終わると、いよいよアオリですよ。
Posted by 酒ちゃん
at 2009年09月02日 18:26

まいろ~!(^^)!
タコ釣りもおもしろそうっすね!?
maruの先輩なんですが・・タコ中毒が1人おりまして釣りに行くって言ったら・・ 「タコか?」
って毎回言われるので1回くらいはって
思ってるんですが・・
ポイントも解らないし今回もやっぱり
パスかもね(;一_一)
タコ釣りもおもしろそうっすね!?
maruの先輩なんですが・・タコ中毒が1人おりまして釣りに行くって言ったら・・ 「タコか?」
って毎回言われるので1回くらいはって
思ってるんですが・・
ポイントも解らないし今回もやっぱり
パスかもね(;一_一)
Posted by maru3392 at 2009年09月03日 07:15
maru3392さん
タコ釣りは
当たり:ちょっと重くなるだけ。
引き :まったく引かない。
沢山釣れる:そうでもない。
でもね、やってみると面白いですよ。ホント。
ポイントはやっぱ底に石が点在してるとこかな?あんまり多いと引っかかりすぎるので嫌になっちゃいますが・・・。
タコ釣りは
当たり:ちょっと重くなるだけ。
引き :まったく引かない。
沢山釣れる:そうでもない。
でもね、やってみると面白いですよ。ホント。
ポイントはやっぱ底に石が点在してるとこかな?あんまり多いと引っかかりすぎるので嫌になっちゃいますが・・・。
Posted by 酒ちゃん
at 2009年09月03日 12:22

陸から投げると根がかりが多いので足元の真下で発見した時しかできない釣りです(笑
ボートはその点強いですね
タコ釣ってくると家族に喜ばれませんか?
ボートはその点強いですね
タコ釣ってくると家族に喜ばれませんか?
Posted by ina at 2009年09月03日 13:25
inaさん
そうですね。陸からは確かに根掛り対策が必要ですね。
早朝とか、夜は砂浜でも釣れるそうなので、岩礁帯の近くなら結構いいかも知れませんよ。
タコ、イカの3倍は喜ばれます。(笑)
そうですね。陸からは確かに根掛り対策が必要ですね。
早朝とか、夜は砂浜でも釣れるそうなので、岩礁帯の近くなら結構いいかも知れませんよ。
タコ、イカの3倍は喜ばれます。(笑)
Posted by 酒ちゃん
at 2009年09月03日 18:33

な・なるほど・・・。
入れ歯安定剤ですか・・。(汗)
そんな使い方もあったんですね。
間違いなく私も振動し取り付けの際は
コレを使わせて頂きます(笑)
入れ歯安定剤ですか・・。(汗)
そんな使い方もあったんですね。
間違いなく私も振動し取り付けの際は
コレを使わせて頂きます(笑)
Posted by Jキレジ
at 2009年09月04日 00:09

Jキレジさん
色々試しましたが、これが一番安定しました。(笑)
取り外しが必要なパターンではこれに勝るものはないと思いますよ。
色々試しましたが、これが一番安定しました。(笑)
取り外しが必要なパターンではこれに勝るものはないと思いますよ。
Posted by 酒ちゃん
at 2009年09月04日 12:14
