2021年05月06日
ご近所ボート釣行調査
調査して来ました
○ボは避けたいんで、4時半出港で試した事も無い、ワームメバル からスタート。

セオリー通りの半島先を攻め、3箇所目がビンゴ。
まあまあ楽しめました。

タイラバの部は秋から年末にかけて釣れた浅場を攻めますが、ベイトっ気はあるものの、本名不在。

それではと、底がすり鉢状になって20m〜40mまで落ち込むポイントに移動。
25mまで流された所で、久しぶりの重い引きがきました。
6〜7分の格闘の後、観念して上がって来たのは58㌢のマダイ。


星さんも続けてHitし、上がって来たのは

刺身が美味しいカナガシラ。
その10分後にはダブルヒットで星さんのみキャッチ。

干潮一時間半前となり、緩い流れになったせいか、アタリが無くなります。

や

のせいだったのか、居なくなった所で私に2枚目のタイ。

その後は、ナシフグが釣れたのみに終わりました。

お昼前になった所で、本日終了。
新艇の初航海だったアンソニーも2枚キャッチしてました。

青物のボイルは1回あったのみでしたが、タイラバをやりながらボイル待ちもありだと思います。
ご近所ボート釣行、開幕で良いでしょ。(笑)
○ボは避けたいんで、4時半出港で試した事も無い、ワームメバル からスタート。

セオリー通りの半島先を攻め、3箇所目がビンゴ。
まあまあ楽しめました。

タイラバの部は秋から年末にかけて釣れた浅場を攻めますが、ベイトっ気はあるものの、本名不在。

それではと、底がすり鉢状になって20m〜40mまで落ち込むポイントに移動。
25mまで流された所で、久しぶりの重い引きがきました。
6〜7分の格闘の後、観念して上がって来たのは58㌢のマダイ。


星さんも続けてHitし、上がって来たのは

刺身が美味しいカナガシラ。
その10分後にはダブルヒットで星さんのみキャッチ。

干潮一時間半前となり、緩い流れになったせいか、アタリが無くなります。

や

のせいだったのか、居なくなった所で私に2枚目のタイ。

その後は、ナシフグが釣れたのみに終わりました。

お昼前になった所で、本日終了。
新艇の初航海だったアンソニーも2枚キャッチしてました。

青物のボイルは1回あったのみでしたが、タイラバをやりながらボイル待ちもありだと思います。
ご近所ボート釣行、開幕で良いでしょ。(笑)
この記事へのコメント
開幕試合で好成績!
これから釣りに忙しくなりますね
これから釣りに忙しくなりますね
Posted by 鯰
at 2021年05月07日 06:12

鯰さん
このポイントは、北風にも強いんで良いポイントですよ。
タイは恐らくどんどん良くなり、青物も一時期は釣れるようになるので、バッチリですね。
ただ、船外機のシリンダーヘッドのガスケットかサーモスタットが逝ったようで、エンジンオイル白濁でアウトになりました。(涙)
部品は発注したけど治るかなあ。
このポイントは、北風にも強いんで良いポイントですよ。
タイは恐らくどんどん良くなり、青物も一時期は釣れるようになるので、バッチリですね。
ただ、船外機のシリンダーヘッドのガスケットかサーモスタットが逝ったようで、エンジンオイル白濁でアウトになりました。(涙)
部品は発注したけど治るかなあ。
Posted by 酒ちゃん
at 2021年05月07日 15:34

せ、潜水艦は見たことないです。
釣りしてて、潜水艦・・・私にゃそれで充分興奮します。
酒ちゃんさんは、見慣れた光景なんでしょうけど・・・。
釣りしてて、潜水艦・・・私にゃそれで充分興奮します。
酒ちゃんさんは、見慣れた光景なんでしょうけど・・・。
Posted by 散歩犬
at 2021年05月07日 15:39

散歩犬 さん
ここから5㌔程離れた場所に潜水艦や軍艦の基地があるんですよ。
朝からここで釣りしてたら必ず会えますよ。
と、ほぼ日常の潜水艦です。(笑)
ここから5㌔程離れた場所に潜水艦や軍艦の基地があるんですよ。
朝からここで釣りしてたら必ず会えますよ。
と、ほぼ日常の潜水艦です。(笑)
Posted by 酒ちゃん
at 2021年05月07日 16:22
