ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おいでやす
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年12月07日

冬の釣りにチェンジ❓

暫くボートはお休み

職場では今季9人目のインフルエンザがでて、警戒中です。

Oちゃんも、とうとう今週は全休でした。

という訳で、体力の消耗を避けてインフルエンザを貰わないため、年末までボート釣りはお休みします。

となると、陸っぱりしか無いという事で、久しぶりにメバル、ヒイカ調査に行ってきました。

晩酌済みなんで、息子2を無理やり付き合わせ、まずはHが浜へ。

最高潮位276㌢の日の満潮後1時間経過では、流石に潮は低い。


かなりの根掛かりと苦戦しながら、小さいメバルとカサゴが釣れました。




持って行ったジグヘッド6ヶが底をついたところでヒイカポイントに移動。

息子2は相変わらずメバル、カサゴ狙いをして、メバル3匹をキャッチしてました。

私の方は、キッチリヒイカ調査を続け、何とか1パイ。



まだまだ小さい事が判った所で撤収としました。

寒い時は、じっとしとけって事かなあ。  


Posted by 酒ちゃん at 04:59メバリングヒイカ

2019年01月20日

今週はワカメ調査

ヒイカと牡蛎とワカメを調査


ヒイカは終盤との事でしたが、たけちゃんと、Tさん、星さんと近場調査に行って来ました。


釣果の方は、やはり厳しく、私は5ハイに終わりました。

たけちゃんとTさんとはここでお別れし、一路倉橋に向かいつつ各港で調査しますが、追加無し。

干潮近くになった所で、漁りを開始しますがナマコゼロ、ワカメ少々と芳しく有りません。

後から追っかけてくる予定のTylerさんに来ない方が良いと連絡し、牡蛎採りに専念しました。


2時間余りで牡蛎は2㌔行かないくらい採れましたが、ワカメは手のひらに乗る程度でした。

星さんはサザエも数個ゲットし、ニコニコでした。(漁区じゃないのでご心配なく)

気温2度でしたが、ずっと歩いてハンマーを振り回してたんで、ポカポカでした。(笑)

ワカメはかなり早かったようです。

取り敢えず2週間後に、また調査してみます。

P.S ヒイカのバター炒め、美味かったですよニコニコ

  


Posted by 酒ちゃん at 19:48マテ貝取りヒイカ

2019年01月13日

花金ヒイカエギング

風が強いとあかんですね

天気予報とにらめっこし、ベストコンディションは金曜夜と判断。

ラインも感度が良いPEを購入し、準備しました。


パゴス矢野駅前店で格安で購入し、巻き替え予定でしたが時間の都合で間に合わず、次回釣行での楽しみとなりました。

定刻に来たたけちゃんを乗せて、ポッキーパパさんとの待ち合わせ場所へ。

たけちゃんが、波止で寒さよけに飲む予定でポットに入れてきた熱燗は、この時点で空になってました。テヘッ

ポイントの波止に到着すると、誰も居らず勝利を確信。

指導予定だったたけちゃんが一番に釣り、ポッキーさんも順調に釣ります。

私はなかなか釣れずウロウロしながらやっと1杯。


満潮近くの0時半頃から風が強くなり、心が折れて来ます。


一旦、風裏のポイントに移動し、数ハイキャッチ。

風向きが変わって来たと判断し、もう一回元のポイントに戻りますが、風に変化は無く、数ハイ追加して撤収しました。

結果は
ポッキーパパさん20パイちょい?
たけちゃん15ハイ
私 7ハイ

と、ちょっと厳しい結果に終わりました。

もうすぐワカメの季節にもなり、イカ-ワカメリレーも楽しめる季節になります。

暫く陸っパリになりそうな予感がします。テヘッ

P.S ナチュで買った248円エギ、たけちゃんが15ハイ釣って、威力を証明してくれました。  


Posted by 酒ちゃん at 09:45陸っぱりお買い物ヒイカ

2019年01月04日

初釣り堪能

すっかり嵌ってます

1月2日の夜アタリからウズウズしてましたが、ボート積んで出てもホゲそうなんで、陸っぱりに逃げました。

一人じゃ寂しいんで、ポッキーパパさんと星さんを誘うと2つ返事。

3人での釣行と相成りました。ニコニコ

某塾塾長のおすすめポイントとの事でしたが、ホットポイントには先行者が居り、周辺でポツポツと拾う釣りをしていました。


どうもイメージより釣れないんで、波止場をウロウロしていると、パシャ!と音がした気がしてそちらに投げます。

そこからは、塾長の言ってた釣り堀状態に突入。

あっという間に40パイ越えとなりました。


引きに入ると食いが悪くなったんで、更に沖目を攻めると、またまたプチラッシュ。

翌日に母の転院が有るんで、21時過ぎには撤収としました。

ヒイカエギング、2月位までは釣れるとのパゴス矢野駅前店情報です。

お手軽で、メバルのタックルで挑戦できるヒイカエギング、なかなか楽しいですよ。  


Posted by 酒ちゃん at 21:44ヒイカ

2018年12月31日

最終戦もヒイカ

竿納めして来ました

息子3が東京から帰ってくる予定でしたが、娘が行ってくれると言うので息子2とヒイカ釣りに行って来ました。

途中、Pントに寄りエギを補充。

息子運転なので、楽々です。

ポイントに到着後、釣り方をレクチャーし釣り開始。

長潮の引き2分だったんでどうかな?と思ってましたが息子が早速キャッチ。

私もほぼ同時HITで良いスタートとなりました。


その後はパタパタっと釣れてはピタリと止まるを来り返しながら、ポツポツ釣れました。


一時間強でこれだけ釣れれば、大満足。

良い釣り納めになりました。ニコニコ

今夜は、、息子嫁の実家から頂いたイノシシと一緒に良いお酒が飲めそうです。ドキッ

  


Posted by 酒ちゃん at 09:08ヒイカ

2018年12月28日

初体験のヒイカエギング

やっと出会えました

兼ねてから釣ってみたかったヒイカ。

中江塾 塾長に相談したところ、近場でも釣れるはず。

と、一昨日、プラに行って下さり、1時間で10パイキャッチ。

「近場で釣れます」との事で、昨夜、付き合ってもらいました。

20時待ち合わせで、少し先に着いた私が、チャレンジ。

釣り方が分からないんで、メバリングタックルに1.5号のエギを付けて、エギングの要領で、やってみます。

1投目は、ハズレでしたが、2投目からは4連発。


しばらくすると、塾長も合流しダベリながら釣り続けます。

釣れる時はバタバタと釣れ、パタっと止まっては、釣れ始めるを繰り返しながら、23時まで3時間楽しみました。

強風も、山越えで吹いてたんで、そこまで寒くなかったですよ。

最終釣果は


ちょこっと行って、美味しいツマミ確保。
釣り物の少ない厳冬期に癒しを与えくれる、良い釣りに出会うことが出来ました。

中江塾長、ありがとうございました。
  


Posted by 酒ちゃん at 11:03ヒイカ