2012年04月15日
今期、初バス釣り
今日も良い天気
10:00~15:00まで、久々に家の役に立ちました。
家の裏にホッタラカシだった、色んなゴミの山を、分別し、来るゴミの日に備えて、綺麗にまとめました。
もち、娘が言い出しっぺだったんで手伝ったんですけどね。
その後、軽くビールを1本飲んで、息子2の運転で黒瀬の野池へ
ポイント1のゴミステーションの池は

サクラも咲いて、日も照って良い感じでしたが、チェイスも見れず。
息子2の提案で、
ポイント2のゴルフ場脇の池に行くと

ここも良い感じです。
コバッチのチェイスはあるものの乗せきれない私を尻目に
息子2キャッチ

結局この一匹だけに終わりましたが、バスもそろそろ開幕したようです。
今からは、土曜日は海、日曜日は山、パターンになりそうです。
10:00~15:00まで、久々に家の役に立ちました。

家の裏にホッタラカシだった、色んなゴミの山を、分別し、来るゴミの日に備えて、綺麗にまとめました。
もち、娘が言い出しっぺだったんで手伝ったんですけどね。

その後、軽くビールを1本飲んで、息子2の運転で黒瀬の野池へ

ポイント1のゴミステーションの池は
サクラも咲いて、日も照って良い感じでしたが、チェイスも見れず。
息子2の提案で、
ポイント2のゴルフ場脇の池に行くと
ここも良い感じです。

コバッチのチェイスはあるものの乗せきれない私を尻目に
息子2キャッチ
結局この一匹だけに終わりましたが、バスもそろそろ開幕したようです。
今からは、土曜日は海、日曜日は山、パターンになりそうです。

Posted by 酒ちゃん at 18:29
│バス釣り
この記事へのコメント
バス釣りは遊びですか?
なんだか、陸っぱりの酒ちゃんって不思議な感じです。
息子2さん、がっちりしてますねぇ
30kgのマグロも簡単に釣り上げそう・・・
なんだか、陸っぱりの酒ちゃんって不思議な感じです。
息子2さん、がっちりしてますねぇ
30kgのマグロも簡単に釣り上げそう・・・
Posted by はるゆう
at 2012年04月15日 19:44

はるゆうさん
バス釣りは家族サービスの一環です。
と言っても息子3が居なくなったので、息子2と2人になっちゃいましたが・・・・・。
これはこれで、楽しいんですよ。
TOPのバス釣りなんかドキドキもんです。
バス釣りは家族サービスの一環です。
と言っても息子3が居なくなったので、息子2と2人になっちゃいましたが・・・・・。
これはこれで、楽しいんですよ。
TOPのバス釣りなんかドキドキもんです。
Posted by 酒ちゃん
at 2012年04月16日 18:53

バス釣りした事ないです♪
シーバスは釣ってみ鯛ですが…
スロ~ジギングなら、出来そうです♡
シーバスは釣ってみ鯛ですが…
スロ~ジギングなら、出来そうです♡
Posted by taituirtai at 2012年04月16日 23:00
おはよーございます。
バスもやるんですか? 守備範囲が広いっすね~。
私も広にいたころ何度か誘われていった事ありますが、あまり大きいのは釣れませんでした。
「ひだまり」(うどん屋)の裏の池に何度か行きました。
バスもやるんですか? 守備範囲が広いっすね~。
私も広にいたころ何度か誘われていった事ありますが、あまり大きいのは釣れませんでした。
「ひだまり」(うどん屋)の裏の池に何度か行きました。
Posted by ynyk2008
at 2012年04月17日 08:21

バス開幕ですか~!!
前は行ってたんですが、渓流同様
ヘビが苦手で、、怖くて・・・。
あと、、虫も苦手な小心者っす
海に山に、忙しくなりますね^^
前は行ってたんですが、渓流同様
ヘビが苦手で、、怖くて・・・。
あと、、虫も苦手な小心者っす
海に山に、忙しくなりますね^^
Posted by カズ@日本海編
at 2012年04月17日 09:48

taituirtaiさん
バスもシーバスも、良い時はガンガン釣れますよ。
バス釣りもシーバス釣りも、やってみたら結構楽しいですよ。両方とも何でも食ってくるんで、タイラバでも釣れるかもです。(笑)
バスもシーバスも、良い時はガンガン釣れますよ。
バス釣りもシーバス釣りも、やってみたら結構楽しいですよ。両方とも何でも食ってくるんで、タイラバでも釣れるかもです。(笑)
Posted by 酒ちゃん
at 2012年04月17日 18:35

ynyk2008さん
バスは家族サービスと言うか、子供の付き合いで始めました。
でもやってみると、なかなか楽しいですよ。
ワーム、スピナベ、ラバジ、ミノー、ペンシル等々のルアーで釣れるんで、海の釣りに繋がる部分も沢山あります。
黒瀬方面は野池の宝庫ですから、好ポイントが沢山ありますね。
バスは家族サービスと言うか、子供の付き合いで始めました。
でもやってみると、なかなか楽しいですよ。
ワーム、スピナベ、ラバジ、ミノー、ペンシル等々のルアーで釣れるんで、海の釣りに繋がる部分も沢山あります。
黒瀬方面は野池の宝庫ですから、好ポイントが沢山ありますね。
Posted by 酒ちゃん
at 2012年04月17日 18:51

カズ@日本海編さん
カズさん、うちの息子2に良く似てますね。
きゃつも蛇や虫が苦手なようです。(笑)
海と山、どちらも好調なら良い5月連休になるんですけどね。(笑)
カズさん、うちの息子2に良く似てますね。
きゃつも蛇や虫が苦手なようです。(笑)
海と山、どちらも好調なら良い5月連休になるんですけどね。(笑)
Posted by 酒ちゃん
at 2012年04月17日 18:53

酒ちゃんさん、バスもされるんですね。
私も以前はバス釣りをこってりやっていたんですが、琵琶湖の傍に住むようになったら、海に目が向くようになりまして・・・・・
毎日、琵琶湖はすごい数のバスボートが出ています。
私も以前はバス釣りをこってりやっていたんですが、琵琶湖の傍に住むようになったら、海に目が向くようになりまして・・・・・
毎日、琵琶湖はすごい数のバスボートが出ています。
Posted by 鯰
at 2012年04月18日 20:00

鯰さん
10年前に一度、琵琶に遠征した事があります。
途中高速でバースト、琵琶湖ではハスしか釣れずでしたが、楽しい旅でした。
やっぱ海が良いですね。
だって釣った魚を食べる楽しみもありますから。
10年前に一度、琵琶に遠征した事があります。
途中高速でバースト、琵琶湖ではハスしか釣れずでしたが、楽しい旅でした。
やっぱ海が良いですね。
だって釣った魚を食べる楽しみもありますから。
Posted by 酒ちゃん
at 2012年04月18日 20:21
