ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おいでやす
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年06月07日

潮、動かず苦戦

風予報に山陰断念

波1m予報も、風4mが伴うので、山陰行きは断念し、倉橋に浮かんで来ました。

終盤のメバリングは大型期待。

産卵期のタイは数、型ともいける。


と計算してましたが・・・・・。


メバルの部は、ほぼ予定通りでDさん共々今季最高の27.5cmをキャッチ。
潮、動かず苦戦潮、動かず苦戦

タイの部に変更後、すぐにDさんがキャッチするも

「こまいけえ、次のを撮って」との由

その後、
潮、動かず苦戦潮、動かず苦戦


DEKOさんは外道祭りに突入。ニコニコ

私はタイと思わしき魚を5連続バラシの後



ど~んと
潮、動かず苦戦


大外道でがっくり。ガーン


一緒に浮かんでいた温品さんの3枚目のタイを見せられ
潮、動かず苦戦

最後の一踏ん張りの水深18m。


やっと第2部の本命キャッチ。テヘッ
潮、動かず苦戦

この後、正午を迎えたところでタイムアップとしました。

潮が動かず、食いは渋いもののアタリは結構ありました。
倉橋のタイラバ、もうしばらくは、潮さえ動けば楽しめそうです。

帰りには暑さで火照った体を
潮、動かず苦戦

南州ラーメン特製 ピリ辛冷麺、赤麺スペシャル大盛り

で冷やして帰りました。ニコニコ

そうそう、強風を押して山陰に出かけたお二人さんは・・・・
潮、動かず苦戦潮、動かず苦戦

波にもまれながらも、何とかお土産を確保したようです。

山陰、瀬戸内ともに良い釣り物が待ってくれてます。

天気と風と相談しながら、良い釣りを楽しみたいですね。




このブログの人気記事
疲れた身体に喝❗️
疲れた身体に喝❗️

久しぶりの倉橋
久しぶりの倉橋

ご近所ボート釣行調査
ご近所ボート釣行調査

やっと初釣り
やっと初釣り

有給釣行その2
有給釣行その2

同じカテゴリー(メバリング)の記事画像
ご近所陸っぱりメバル 開幕
有給で倉橋へ
海が濁ったら・・・
ご近所ボート釣行調査
一泊二日フィッシング
久しぶりの倉橋
同じカテゴリー(メバリング)の記事
 ご近所陸っぱりメバル 開幕 (2021-12-05 10:52)
 有給で倉橋へ (2021-06-08 20:07)
 海が濁ったら・・・ (2021-06-05 22:08)
 ご近所ボート釣行調査 (2021-05-06 20:45)
 一泊二日フィッシング (2021-05-03 20:27)
 久しぶりの倉橋 (2021-04-25 08:07)

この記事へのコメント
こんばんは♪
凄い~27センチオ~バ~のメバルは凄い~
鯛のサイズもナイスですね~
本当に毎回釣果が凄いですよね~
にしてもラーメンも凄い~
私も其方の海に一緒に浮かびたいですよ~
Posted by 百式2 at 2014年06月07日 19:51
酒ちゃん殿 こんばんわ~

エンジンもパワーアップしたので、試乗を兼ねて先週と同じ場所に行って来ます。

また大物が来るかもしれないので太いの巻きました(笑)

でも今、結構雨降っています(T T)
予報じゃ大丈夫だけど、ちゃんとやんでくれますかね?

行ったらまた釣果報告します!
Posted by みよ助 at 2014年06月07日 20:30
こんばんは

大外道でも結構、引きは楽しめたんじゃないですか?

私事、明日、楽しんできます。久々です。風よふかないで~ヾ(^▽^*
Posted by 散歩犬散歩犬 at 2014年06月07日 20:39
ベタ凪の水面ですね~
風もなさそう。

一番の大物コブダイは結局どうしたんですか?
腸が出てるのでお持ち帰り?
Posted by ROYROY at 2014年06月07日 20:49
大外道はコブダイ?

見た感じ、美味しそうなんですけど、美味しくないんですか?
Posted by 鯰 at 2014年06月07日 20:56
今日も又、えべせかったよぉ~!
沖に出ようにも、ナカナカ船が進まんし、釣りよったら
気分悪うなるし、当たりが無いし。
結局、出てすぐのイカポイントでボッコとアコウを少し釣っただけでした。
漁船の爺さんに「あんたら、そのちっちゃ~船でよう出るのぉ~、その船
免許がいるんの?」と聞かれ、寂しい思いをしました。(悲)
Posted by 八ちゃん at 2014年06月07日 21:10
前回の親子3人爆釣にあやかりたいと思い行かせて頂きました!!
潮はまったりでしたがロケーション最高ですね。
アドバイスのおかげでお土産ゲットとなりました。写真の雄です。
白子確かにウマッです!!
Posted by 温品 at 2014年06月07日 21:29
デカイコブダイですね。
取り込むのに大変だったでしょう;^_^A
しっかり、マダイも釣るところが
名人ですね(^。^)
こちらは、鯛の気配がありません。
なんとかしなくては、いつまでたっても
鯛が釣れません。
Posted by 海月(とし) at 2014年06月07日 21:48
お疲れ様でした。
せっかくの土曜休みでしたが、目が覚めたら5:47でした。
あきらめて頼まれ仕事やってました。
家から一歩も出ずにやっとこさ今終了。
月末に日曜休みある予定です。
その際はよろしく。
Posted by 裕 at 2014年06月08日 02:30
お疲れ様でした☆

超フラットな海面で泡を吐いて
上がってくる大鯛の姿を想像して
潮目が出るのを待ちくたびれ
アタリに合わず あー!!うそじゃー
と叫んだり でも楽しめましたね

メバルとのファイトとピリ辛冷麺で
満足な1日でした♪
Posted by DEKO at 2014年06月08日 05:21
おはようございます

流石ですね~
イラ釣ってイラっとせずに本命を釣りあげるなんて(笑)
Posted by 釣りキチみつ釣りキチみつ at 2014年06月08日 06:27
山陰はあきらめ こっちで出たのですが
鯛はさっぱりでした​(>_<)
でも保険を懸けていた青虫で
キスが大漁でした V(^_^)V

明日からまたドック入り・・・(泣)
2週間後に復活しますので
よろしくです!
Posted by イソッチ at 2014年06月08日 10:17
百式2さん

メバル、やっと良いサイズが釣れました。
タイはもう少し釣れても良かった位アタリはありましたが、腕が伴いませんでした。(汗)
来るなら、今でしょ!(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2014年06月08日 13:24
みよ助さん

ロッドのパワーとの兼ね合いもありますが、PEは8本より1.5号、リーダーはフロロの6号で十分ですよ。
後は運と腕次第。(笑)
今日は昨日より海の状況は良かったと思いますが、どうだったかな?
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2014年06月08日 13:27
散歩犬さん

バラシばっかりだったんで、やり取りは十分堪能しました。
魚の前歯が目に入った時は、がっくりでしたが。(笑)
久々の海、きっと魚が待ってくれてますよ。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2014年06月08日 13:30
ROYさん

少しは風が吹いてくれってくらいの凪でした。
潮も動かず、同じ場所でタイラバを上下してる感じでした。(笑)
それでも移動するたびにアタリがありますが、フックアウトばかりでした。
コブダイは浮き袋も膨らんでましたんで、同船者の友人に持って帰って頂きました。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2014年06月08日 13:33
鯰さん

そうですコブダイです。
なぜかこの時期にはタイラバに良くHITします。
私は食べたことは有りませんが、割と美味しいらしいですよ。
頭のコブは珍味だという説もあるようです。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2014年06月08日 13:35
八ちゃん

やはり風波がでましたか。
私は風4m予報が出たら行かない事にしています。
スロジギに風は大敵ですから。
私は漁師さんに船は右側通行じゃ、と言われたことがあります。(大爆)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2014年06月08日 13:38
温品さん

あそこは風に強いポイントなんで、迷ったらあそこに決めます。(南はNG)
沖でも、湾内の浅場でも潮が動いていればチャンスなんで、楽しいですよ。
昨日も、潮の動かない悪コンディションの中、コチもあわせて結構釣られてたんで、ほっとしました。
今、タイを釣るなら♂ですね。(爆)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2014年06月08日 13:42
海月(とし)さん

コブダイ、沈黙を破る1匹でした。(笑)
タイ、今は湾内に居るのか浅場で結構釣れます。
水深15mでも釣れるので、産卵場になっているのかも知れませんね。
潮通しの良い湾の浅場を試してみてはどうでしょう。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2014年06月08日 13:47
裕さん

激務、お疲れ様です。
月末の休み、山陰の天気が良いことを祈ります。
体を壊さん程度に頑張ってくださいね。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2014年06月08日 13:50
DEKOさん

あれだけ動かん潮で、あれだけアタリがあってばれるんは、活性の低さなんじゃろうね。
良い潮のときに、リベンジせんといけんね。
山陰も行きたいし。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2014年06月08日 13:53
釣りキチみつさん


あは、それまでに何度DEKOさんの頭を竿で叩いた事か。(爆)
目の前で釣ってくれた温品さんのおかげですよ。
それにしても潮が動きませんでした。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2014年06月08日 13:55
イソッチさん

山陰はいかなくて正解だったと思います。
波に揺られて釣りの楽しみは半減、釣果は半減以下、疲れは倍増ですから。(笑)
タイ、倉橋に集合してるんですかね?
今年は例年以上に順調です。
2週間後、楽しみにしています。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2014年06月08日 13:57
ただいま帰ってまいりました!

ご教授ありがとうございました。

波、風はそうでもなかったですけど、6:30~9:00ぐらいまで小雨で少々寒うございました。

酒ちゃんのおっしゃっていた豆ヒラの巣?でナブラが結構沸いていましたが、うまく攻略できませんでした(T T)

結局豆ヒラとヤズ1匹ずつで、早めに切り上げて千代田でお好み食べて帰りました(笑)

うちの師匠に攻略を教わったのでまたリベンジしたいと思います!
Posted by みよ助 at 2014年06月08日 16:13
みよ助さん

お疲れ様でした。
もう1本、根魚が欲しかった所ですね。
千代田のお好み屋さん、今度、教えてくださいね。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2014年06月08日 18:05
ついに出ましたか!!奴が!!強力な引きの奴が・・・。お疲れ様でした。コブの方も残して置いてくださいね~!!
Posted by 奇跡の男M at 2014年06月09日 11:55
水深18m@@

もっと、ポイント開拓せんにゃ~いけんです。

船団出来てても、釣れた例なし><

コブは南洲?

南方系で歓ばれるかも~
Posted by taituritai at 2014年06月09日 14:54
奇跡の男Mさん

ええけえ、クランク10梱、頑張ってね。
3日遅れよん。(爆)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2014年06月09日 19:59
taituritaiさん

要はベイトがいるかどうかなんでしょうね。
あそこは浅いところでも釣れますよ。
砂か砂泥なら、ギザミの奴も居りません。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2014年06月09日 20:01

削除
潮、動かず苦戦