ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おいでやす
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年07月29日

電動リール到着

週末に間に合いました


月曜日に発送、って事だったんでまあ当たり前なのですが。ニコニコ

会社帰りに、Pントに寄って、ラインを調達。

PE2号200m巻きって仕様だったんですが、2号は私には重い。

会社のM田君の意見を取り入れながら選んだのは 1号。


家に戻ると、不在通知があったんで早速TELすると、まもなく配達されて、無事到着。


下巻きを100m程して、1号を巻き巻き。

電動リール到着電動リール到着

22lbあれば、大抵の魚はあがるっしょ。テヘッ

金曜日は ポッキーパパさん コバさん 裕さん 八ちゃん?が浮かぶらしい。

わしも行く!



と言いたい所ですが、今週は無理。

皆さん、頑張って下さいね。

土曜の天気はどうかなあ?


そう言えば今日、まっちゃんがええ事あったみたい。
電動リール到着

92㎝あったらしいです。

倉橋もええかな?ドキッ



タグ :電動リール

このブログの人気記事
疲れた身体に喝❗️
疲れた身体に喝❗️

久しぶりの倉橋
久しぶりの倉橋

ご近所ボート釣行調査
ご近所ボート釣行調査

やっと初釣り
やっと初釣り

有給釣行その2
有給釣行その2

同じカテゴリー(お買い物)の記事画像
無いなら作る
サゴシシーズンに向けて
ラクマその2とその3とその4
初ラクマ、無事到着。
SLJセット2つ目
Wish 13〜16品目
同じカテゴリー(お買い物)の記事
 無いなら作る (2021-08-24 22:11)
 サゴシシーズンに向けて (2021-08-20 21:57)
 ラクマその2とその3とその4 (2020-12-17 21:39)
 初ラクマ、無事到着。 (2020-12-14 18:40)
 SLJセット2つ目 (2020-12-04 20:52)
 Wish 13〜16品目 (2020-11-07 07:05)

Posted by 酒ちゃん at 22:12 │お買い物
この記事へのコメント
烏賊用で3号巻きましたが、インチク用迷います、1、2号にしようかな~
やっぱり1号ですかね~
とかなんとか言っても愛車
帰って来ません(((^_^;)
Posted by DEKO at 2015年07月29日 23:12
HSBFP、電動リールブームが来るような…。
バッテリーはどんなの使われるのですか?
Posted by ゲル at 2015年07月29日 23:27
酒ちゃんもついに電動デビューですね、これで楽になりますね。
私もタイラバ・イサキ・烏賊用に一番軽いやつをもう一つ買いました。
ラインはS店長のお勧めにしました。
Posted by 一竿 at 2015年07月30日 08:09
新兵器の調達、おめでとうございます。
これで汗だくにならずにすみますね!
Posted by 散歩犬散歩犬 at 2015年07月30日 08:39
ホントに1号で大丈夫なんでしょうか?
大物をラインブレイクしたりして(笑)
でもまぁ電動を使うほどの深場なら細いラインでないと
底取りできなかったりするかもなので難しいトコロですね。
Posted by ROYROY at 2015年07月30日 14:30
コバさん、イサキちょうだいね。

自分で釣れって??

酒ちゃんの宣伝力すごいですから
みんな、買っちゃいますよ。
スポンサー料もらった方がいいと思うよ。
Posted by ポッキーパパ at 2015年07月30日 15:11
DEKOさん

X8、1.2号が無いんよ。
10分迷って、X8好きの私は1.0号に決定。
他メーカーの1.2号と強度と変わらんのんで、良しでしょ。
明後日、ちょっと心は引いてます。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2015年07月30日 18:40
ゲルさん

HSBFP、45歳以上が中心ですから。(笑) 深い場所えお開拓してみると良い感じの事が結構あるんで、電動は必須となりそうです。 みんなが色々やって、これって言うのが見つかってから、ベストな奴をチョイスしてください。 少なくとも、春アマダイ、タイ。 夏、アジ、マハタ、では使えそうです。
電池は、今の魚探で使ってる奴(6.5Kg)を併用できるかどうか試してみます。
NGだったら12V14AHの奴を別途買います。
6000円+570円(送料)で有るようです。(3.5Kg)
こっちが併用できたら、こっちをメインで使う予定です。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2015年07月30日 18:55
一竿さん

正直なところ、タイラバでも使おうかと。(爆)
超大物は腕でキャッチする予定です。(大爆)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2015年07月30日 18:57
散歩犬さん

汗だくになる前に「腕が苦る」んです。(爆)
すっかり爺になりました。
孫はまだですが。(苦笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2015年07月30日 18:59
ROYさん

貧乏性なんで、タイラバとの共用を第一に考えました。
大物が来た時には、より慎重に勝負します。
滅多に無いですけどね。
その時はその時です。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2015年07月30日 19:01
ポッキーパパさん

コバさん、息子と2馬力らしいんで、余裕だと思います。(爆)
電動リール、しっかりインプレして、お年寄りにお勧めします。(大爆)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2015年07月30日 19:06
明日はとても釣りに行く状態ではありましぇん!(涙)
週末も仕事が入ってタコ行けなくなりました。
来週も多分週末は無理なんで、盆が過ぎたら
又お会いしましょうね!
Posted by 八ちゃん八ちゃん at 2015年07月30日 19:59
さっそくチェックしましたが、
リールとても軽いんですね!

チェックしていると欲しくなってしまいます。

いらなくなったおかっぱりの道具を整理して
資金集めしようかな~
Posted by チャッピーチャッピー at 2015年07月30日 20:24
八ちゃん

やっぱ、そうなん。
今日は会社で地震の避難訓練をしましたが、避難地までの徒歩避難で死にそうになりました。
あまり仕事に根を詰め過ぎて倒れんようにね。
裕さんの吉報を待ちましょう。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2015年07月30日 20:28
チャッピーさん

深場の魅力を知ると欲しくなっちゃいますね。
アマダイ、大アジ、大マハタ・・・・。
インプレ、しっかりやるんで参考にして健闘してくださいね。
ただ、明後日は・・・・・。
夏ばてしてます。(汗)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2015年07月30日 20:31
こんばんは♪

ビシ鰺釣りをやっていた頃
電動リールなんか買えず、船宿の貸し竿でやってた時
130号のビシで100メートル以上の水深を手巻きでやった事が何度も
鰺はデカいのが掛かるんですが、鯖が掛かるとも~大変!
走られオマツリの手巻きの100メートル以上も~何度も泣きが入った事も~
一番最悪は仕掛けが上がり切る前に船が移動し始めるは
本当に大変だった思い出が~
でも

全針に良型鰺が上がって来た時は感動でしたね~
でもあの事は腕がパンパンになって沖上がりしてましたよ~
Posted by 百式2 at 2015年07月30日 21:12
百式2さん

そうですよね~。
手返しの速さは電動リールに分がありますよね。
深場で釣りをするとほぼ週末まで筋肉痛なんで、解消できるかな?
体重減が止まるのは嫌なんですけど。(笑)
早く使いたいです。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2015年07月30日 21:31
電動リールおめでとうございます!!
僕は若いので、翌日ホースが持てなくなるまで自力で巻きます!!爆笑
写真アップありがとうございます!!わら
沖合で、ナブラが多発し、大型青物だとわかるものでしたよ!!
是非、土曜日に狙ってください!!
ちなに、7.4㎏でPE1号の16blでつりました!わら
Posted by まっちゃん at 2015年07月30日 23:23
まっちゃん

私の場合、深場を攻めると翌日自分のホースの取り回しにも苦労します。(爆)
PE1.0号 22lbなら大抵の魚は上がりますよね?(笑)
暑いんで、釣行をためらってます。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2015年07月31日 05:54

削除
電動リール到着