ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おいでやす
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年10月18日

カヤックフィッシング ワールドカップ

一泊二日釣行

カヤック フィッシャーマンの集いに混ぜてもらいました。

10.17~18に開催された カヤックフィッシング ワールドカップ in 島根に参加させてもらいました。
カヤックフィッシング ワールドカップ

初顔の方ばかりでしたが、温かく迎えていただき楽しい2日間を過ごさせていただきました。

本来の参加目的は、カヤック フィッシャーマンの方々のサポートでしたが・・・・。

やっぱ、海を前にすると釣りをしない訳にはいきません。

元々、波1.5m予報だったんで出航は諦めていましたが、会場に着くと何とか出れそうな感じ。ニコニコ

となれば、出るしかない。

先日浮かんだ仲間の情報で「イカは終わっとる」との事でしたが、自分の目で確かめるまでは信じない性格の私。

夜明けの海を沖へ沖へと向かい、イカスッテを投入します。

一時間頑張るものの、かすりもしません。ガーン

それじゃあタイでも狙おうかと、70mゾーンまで戻ります。

これが功を奏して
カヤックフィッシング ワールドカップカヤックフィッシング ワールドカップカヤックフィッシング ワールドカップ

ひでちゃん共々、釣りを楽しむことが出来ました。

終盤にはFさんも顔を出していただき(かなり漕がれたと思います)2艇でコラボ。テヘッ
カヤックフィッシング ワールドカップ

私もナイスアオハタやホウボウをキャッチし、楽しい1日目となりました。

昼ご飯は、40Kmほど走った所にある「座 源3」
ここのラーメンと唐揚げは絶品です。(イタリアンランチも絶品です)
カヤックフィッシング ワールドカップカヤックフィッシング ワールドカップ

飯食って落ち着いたら、ヨシさんの計らいで、ちょっと早い時間に湯迫温泉にチェックイン。

温泉に浸かって2時間程仮眠した後は大宴会の始まり。
カヤックフィッシング ワールドカップカヤックフィッシング ワールドカップ

kayak55さんの楽しいトークで5時間、盛り上がりっ放しでした。

翌朝も5時起きで出発予定。

私とひでちゃん以外は、あれだけ飲んでもサックリ起床、キッチリ出発でした。ZZZ…

20分ほど遅れて、カヤックの皆さんの所へ行ってご挨拶。

酒ちゃん艇は隣の港の滑りから就航です。

昨日と打って変わって、波無し風無しの好コンディション。

朝一から、「もう一回だけのイカ狙い」。

15日も昨日もダメでしたが、港にはイカが干してある。

釣れないはずは無いと信じ、ちょっぴり沖まで出ました。

それは、30分の沈黙の後、アマダイポイントの200m沖から始まりました。

いきなりW HITで始まり
カヤックフィッシング ワールドカップ

底にスッテが到着する度に乗ってる状態が続き、クーラーに入れる間もないんで、墨吐かせトレーにどんどんイカが溜まります。
カヤックフィッシング ワールドカップ

スッテの大きさのチョイスを誤ったひでちゃんも、私のスッテを渡してからは怒涛の追い上げを見せてくれました。
カヤックフィッシング ワールドカップ

ひでちゃんが15ハイ釣った所で、最後に魚狙い。

タイの90㎝を目指しますが、釣れたのはマハタ30㎝と白サバフグ28㎝のみに終わりました。

最後にカヤックフィッシャーの皆さんに挨拶し、全員無事帰宅を約束し2日間に渡るハード釣行を終えました。

沢山の仲間との釣り、やっぱ楽しいですね




このブログの人気記事
疲れた身体に喝❗️
疲れた身体に喝❗️

久しぶりの倉橋
久しぶりの倉橋

ご近所ボート釣行調査
ご近所ボート釣行調査

やっと初釣り
やっと初釣り

有給釣行その2
有給釣行その2

最新記事画像
Kさんとコラボ
会社帰り釣行
ヘッドライト、購入
思わぬ頂きもの
有給、夕練。
夜遊びの季節
最新記事
 Kさんとコラボ (2020-08-30 22:42)
 会社帰り釣行 (2020-08-27 23:19)
 ヘッドライト、購入 (2020-08-26 20:22)
 思わぬ頂きもの (2020-08-25 21:11)
 有給、夕練。 (2020-08-24 21:12)
 夜遊びの季節 (2020-08-23 07:38)

Posted by 酒ちゃん at 18:16
この記事へのコメント
ホントに楽しそうな2日だったようですね~

行きたかった(涙)

僕もKayak55でカヤックを購入し、千葉ではチャン松さんから色々教えてもらいましたので是非参加したかったです・・・
来年こそは!

ところで、カヤック勢の釣果・順位はどうだったのでしょうか?
世界一は誰の手に!?
Posted by たけちゃん at 2015年10月18日 18:49
楽しい遠征だったみたいですね。

酒ちゃんさんもカヤック、やりたくなりました?
Posted by 鯰 at 2015年10月18日 19:20
2日お疲れ様でした!
自分の目で確認するとが、流石です!勉強になります(^^)
カヤックが結構、沖の方まででるのにびっくりでした!
ゴムボートで、準備と片ずけに労力が必要な僕には、もってこいのような!
けっこう前から、カヤックの購入考えてるのですよねー!笑
Posted by まっちゃん at 2015年10月18日 23:05
これまた、楽しそうな記事だなぁ〜!
とっても励みになります!
カタールから応援してます!!!
Posted by warukiwaruki at 2015年10月19日 03:15
イカ釣ってるのはさすがです。
だんだん沖に移動してるんですかね?
近いうちに又行きたいです。
平日行かれる時は教えて下さい。
割とヒマになってきましたので。(笑)
Posted by 八ちゃん八ちゃん at 2015年10月19日 07:27
ケンサキイカいいねぇ~♪
Posted by taituritai at 2015年10月19日 12:45
ケンサキは寿命が1年なんで、もう死滅する時期かと思ってました(汗)
温暖化の影響もあって産卵時期がどんどん広がってるんでしょうかね?
Posted by ROYROY at 2015年10月19日 13:25
イカ まだ居たんですね、
90メートルだと3海里以内ですかね?
Posted by イソッチ at 2015年10月19日 15:43
昨日Aからでて、Tの沖の方まで行ったんですけど、深場に行かれてたみたいでおあいしませんでしたね(^^;)

あいかわらずたいしたものは釣れませんでいた(T_T)

最後に60はあろうかとういうヒラメが釣れて、タモまで入ったんですけど逃げられました・・・

もう少し大きなタモがいりますね。
Posted by みよ助 at 2015年10月19日 16:41
たけちゃん

ほんま、来れんで残念やったね。
カヤッカー勢ぞろいで、大盛り上がりでしたよ。
チャン松さんも熱く語られてましたよ。
世界一選手権、強風でじゃんけん大会に変わりました。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2015年10月19日 18:34
鯰さん

いや~楽しい2日間でした。
流石にカヤックは、よう挑戦しません。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2015年10月19日 18:40
まっちゃん

読み通り、ちょっと深い所に居ました。(笑)
安定性から言うと、やっぱFRPのボートですよ。
分割で2人乗りの5馬力搭載なら、今のエンジンも使えるし準備も後片付けもサックリいけますよ。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2015年10月19日 18:43
warukiさん

そっちは、やっぱ熱いですか?
日本は、かなり寒い朝もあるようになりました。
励みになる記事が書けるよう、頑張ります。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2015年10月19日 18:45
八ちゃん

だって、イソっちさんが漁火を見てるし、港にはイカが干してあるし、釣れないことは無いと思ってました。
ほんの300m沖に出るだけで、そこはパラダイスでしたよ。(笑)
木曜、ちょっと思ってます。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2015年10月19日 18:48
taituritaiさん

ケンサキイカ、釣るのも簡単ですよ。
真下に落ちるように錘をチョイスして、上下させるだけ。
グイン、グインと来たら、軽く合わせて追い乗りを待って、重さがさらに重くなったら、電動リールのスイッチONでウハウハですよん。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2015年10月19日 18:50
ROYさん

このイカがケンサキなのか別種なのかは?な所です。
40㎝クラスが釣れていた時期に10㎝に満たないこのイカが釣れてました。
今はケンサキの大きいサイズは全く釣れず、このイカの20㎝までのサイズのみ釣れています。
どうなんですかね?
ケンサキなのかな?
ちょっと開いた時の身の形が違う気がします。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2015年10月19日 18:54
イソッチさん

良く釣れた時は、べた凪状態で錘がほぼまっすぐ落ちてました。
外して投入して、底に着いてラインを張ったら、すでに乗っている状態が1時間弱続きました。
土曜日は風が強くて流されまくってましたので、まったく乗りませんでしたが、これも関係あるのかも知れません。
水温に大きな変化は無いと思いますので、まだしばらくは釣れると信じてます。
恐らくギリギリ3海里以内だと思いますよ。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2015年10月19日 18:59
みよ助さん

あら、居ったんやね。
ほとんど沖に居たんで気づきませんでした。
今は浅場か深場かのどっちか狙いでしょうね。
浅場ならアコウ狙い、深場ならイカとアオハタ、マハタ狙いですかね?
合間にタイラバでタイを狙えば気分転換になります。
青物は、ヒラマサが旨い季節になりましたが、体力が持ちません。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2015年10月19日 19:02

削除
カヤックフィッシング ワールドカップ