2016年09月10日
26日目の復活
やっと浮かべました
DEKOさんと浮かぶ予定でしたが、ドタキャンとなったために、KENさんと行って来ました。
これが何と正解。
海技免状をスキャンしたまま家のプリンターに置き忘れて来てました。
KENさんは免許持ちなんで、事なきを得、準備に掛ります。
先に来てたayasoloさん、PIYOさんにヘルプしてもらいながら30分で準備完了。

星さんに譲ってもらったダイワのワンピースロッド681Pを片手に今季初アオリを狙います。

このロッド、超お気に入りですが10年前のロッドのため、そうそう見つかりません。
星さんが、気持ちよく譲ってくれたんで、今からも良い釣りが出来そうです。
通称ハゲ場に行こうと意見が一致し、5分で到着。
東の風が強いんで、半島の向こうには行けませんでしたが、何とか釣りになる場所を流します。
2~3投目にはKENさんが、ナイスサイズをHIT!

私もリリースサイズに悩まされながらも、何とかキープサイズをキャッチします。



釣れなくなったら移動を繰り返し、早春のタイラバポイントまで行きましたが、ほとんど反応が無くなったんで、タイラバにチェンジ。
ここで、トラブル発見!
船外機から冷却水が出ていません。
KENさんに出水口をワイヤーでつついて貰いますが、まったく出て来ません。
まだエンジンは動いてるんで、微速前進で出発点まで3Kmの道のりを戻ります。
1時間後、何とか出発点に戻ることが出来ました。
ここで、KENさんに、どこの穴をつついたかと聞いてみると、どうやら排気口を突いて居た由。
岸に戻った所で、選手交代で出水口をホジホジすること20分、20代の放尿レベルの勢いで冷却水が出るようになりました。
これで問題は全て解決。
あしたは星さんと行って来ます。
DEKOさんと浮かぶ予定でしたが、ドタキャンとなったために、KENさんと行って来ました。
これが何と正解。

海技免状をスキャンしたまま家のプリンターに置き忘れて来てました。

KENさんは免許持ちなんで、事なきを得、準備に掛ります。
先に来てたayasoloさん、PIYOさんにヘルプしてもらいながら30分で準備完了。
星さんに譲ってもらったダイワのワンピースロッド681Pを片手に今季初アオリを狙います。
このロッド、超お気に入りですが10年前のロッドのため、そうそう見つかりません。
星さんが、気持ちよく譲ってくれたんで、今からも良い釣りが出来そうです。

通称ハゲ場に行こうと意見が一致し、5分で到着。
東の風が強いんで、半島の向こうには行けませんでしたが、何とか釣りになる場所を流します。
2~3投目にはKENさんが、ナイスサイズをHIT!
私もリリースサイズに悩まされながらも、何とかキープサイズをキャッチします。
釣れなくなったら移動を繰り返し、早春のタイラバポイントまで行きましたが、ほとんど反応が無くなったんで、タイラバにチェンジ。
ここで、トラブル発見!
船外機から冷却水が出ていません。

KENさんに出水口をワイヤーでつついて貰いますが、まったく出て来ません。

まだエンジンは動いてるんで、微速前進で出発点まで3Kmの道のりを戻ります。
1時間後、何とか出発点に戻ることが出来ました。
ここで、KENさんに、どこの穴をつついたかと聞いてみると、どうやら排気口を突いて居た由。
岸に戻った所で、選手交代で出水口をホジホジすること20分、20代の放尿レベルの勢いで冷却水が出るようになりました。

これで問題は全て解決。
あしたは星さんと行って来ます。
この記事へのコメント
復活ANDアオリ、おめでとうございました。
海の上の酒ちゃんさん、生き生きしてますね。
私も明日、アオリに行ってきます
海の上の酒ちゃんさん、生き生きしてますね。
私も明日、アオリに行ってきます
Posted by 鯰
at 2016年09月10日 22:00

今日は割と風が出ましたか?
無難な金曜日も少し風があったので、土曜日は
どうかな?って思ってました。
山陰は風が無くても、波とうねりが止まらないんですね。
行ける時がめったに訪れないんで、少しイラっとしますね!(笑)、
無難な金曜日も少し風があったので、土曜日は
どうかな?って思ってました。
山陰は風が無くても、波とうねりが止まらないんですね。
行ける時がめったに訪れないんで、少しイラっとしますね!(笑)、
Posted by 八ちゃん
at 2016年09月10日 22:30

復帰おめでとうございます.
フローターのある船上、どうですか?
ものすごく安心感、感じますでしょう.
うねりや波が高いとなおさら感じられると思います.
フローターだけは先輩ですもの<(`^´)>エッヘン
フローターのある船上、どうですか?
ものすごく安心感、感じますでしょう.
うねりや波が高いとなおさら感じられると思います.
フローターだけは先輩ですもの<(`^´)>エッヘン
Posted by ゲル at 2016年09月11日 07:45
無事に浮かんで良かった。
餌木ですか…まだ今年やってない。
昨日は太刀魚に行きましたが、潮がイマイチでした。
餌木ですか…まだ今年やってない。
昨日は太刀魚に行きましたが、潮がイマイチでした。
Posted by シロン at 2016年09月11日 12:33
無事出航おめでとう御座います。
私も出ようかと思ってましたが、仕事をこなさないと出られません。
私もフロートを付けましたよ、フロートを後ろに280mmずらした結果は、バッチリでした、バックしても海水面が上がって来ないし、後ろに立っても余裕でした。
私も出ようかと思ってましたが、仕事をこなさないと出られません。
私もフロートを付けましたよ、フロートを後ろに280mmずらした結果は、バッチリでした、バックしても海水面が上がって来ないし、後ろに立っても余裕でした。
Posted by 一竿 at 2016年09月11日 14:14
写真を送っときますね。
あ~~~早く3Dキャドを覚えないと。(泣)
あ~~~早く3Dキャドを覚えないと。(泣)
Posted by 一竿 at 2016年09月11日 14:16
復活おめでとうございます~
ワタシも昨日師匠と同じメニュー(エギングとタイラバ)で釣り行ってきましたよ。
昨年は春先の爆弾低気圧連発の影響かアオリイカが壊滅に近い状況だったんですが、今年は少しずつ復活してきたみたいです。
サイズは胴長8cm~18cm、平均が12cmくらいで、数は二人乗船で各自20杯くらいでした。
去年は最悪のコンディションの時に誘ってしまってスミマセン(汗)
タイラバの方は水温が高かったせいかいつもの40m~50mラインではかすりもせず、完ホゲ。
もう少し深場を攻めるべきでした。
ワタシも昨日師匠と同じメニュー(エギングとタイラバ)で釣り行ってきましたよ。
昨年は春先の爆弾低気圧連発の影響かアオリイカが壊滅に近い状況だったんですが、今年は少しずつ復活してきたみたいです。
サイズは胴長8cm~18cm、平均が12cmくらいで、数は二人乗船で各自20杯くらいでした。
去年は最悪のコンディションの時に誘ってしまってスミマセン(汗)
タイラバの方は水温が高かったせいかいつもの40m~50mラインではかすりもせず、完ホゲ。
もう少し深場を攻めるべきでした。
Posted by ROY
at 2016年09月11日 14:29

鯰さん
ありがとうございます。
昨日は色々ありましたが、イカも釣れたしフローターもまずまずだったんで、良かったですよ。
今日も行って来ました。(爆)
ありがとうございます。
昨日は色々ありましたが、イカも釣れたしフローターもまずまずだったんで、良かったですよ。
今日も行って来ました。(爆)
Posted by 酒ちゃん
at 2016年09月11日 14:41

昨日もお世話になりました^^
まさかのエンジントラブルが有ったなんて・・・(大汗)
次回からは至急駆け付けますので
ご遠慮なく連絡下さいませ~^^
まさかのエンジントラブルが有ったなんて・・・(大汗)
次回からは至急駆け付けますので
ご遠慮なく連絡下さいませ~^^
Posted by PIYO
at 2016年09月11日 14:50

八ちゃん
八ちゃんがいっぱいイカ釣るけえ、釣れんかったよ。(怒笑)
山陰のチャンスは月一回かなあ、9月は休めないので10月以降にズルしましょう。(笑)
土日とも結構風が有りましたよ。
東風になると釣り場が限られてしんどいですね。
八ちゃんがいっぱいイカ釣るけえ、釣れんかったよ。(怒笑)
山陰のチャンスは月一回かなあ、9月は休めないので10月以降にズルしましょう。(笑)
土日とも結構風が有りましたよ。
東風になると釣り場が限られてしんどいですね。
Posted by 酒ちゃん
at 2016年09月11日 19:10

ゲルさん
フローター、走行の邪魔にならず安心して走れるんで、言う事なしですね。
実は、昨日上陸した波打ち際で船外機の冷却水の穴をつついてた時、フローターを外してたんで、危うく沈する所でした。(爆)
フローター、走行の邪魔にならず安心して走れるんで、言う事なしですね。
実は、昨日上陸した波打ち際で船外機の冷却水の穴をつついてた時、フローターを外してたんで、危うく沈する所でした。(爆)
Posted by 酒ちゃん
at 2016年09月11日 19:14

シロンさん
ありがとうございます。これで山陰にも行けそうです。
エギング、楽しめました。
タチウオ、神出鬼没なんで当たり外れが激しいですね。
ありがとうございます。これで山陰にも行けそうです。
エギング、楽しめました。
タチウオ、神出鬼没なんで当たり外れが激しいですね。
Posted by 酒ちゃん
at 2016年09月11日 19:27

一竿さん
ありがとうございます。
これで安心して釣りが出来ます。
思いっきり後ろにズラスのも名案ですね。
走りに影響が殆どないのも良いですね。
ありがとうございます。
これで安心して釣りが出来ます。
思いっきり後ろにズラスのも名案ですね。
走りに影響が殆どないのも良いですね。
Posted by 酒ちゃん
at 2016年09月11日 19:34

一竿さん
写真、ありがとうございました。
3D CAD、頑張ってね。(笑)
写真、ありがとうございました。
3D CAD、頑張ってね。(笑)
Posted by 酒ちゃん
at 2016年09月11日 19:37

ROYさん
アオリの成長、産卵後の水温に大きく影響されるみたいですね。
此方も今年は良いみたいですよ。
昨日は、リリースも居れて20パイでした。
その分、先まで楽しめそうです。
今年はカワハギ釣らせてください。
アオリの成長、産卵後の水温に大きく影響されるみたいですね。
此方も今年は良いみたいですよ。
昨日は、リリースも居れて20パイでした。
その分、先まで楽しめそうです。
今年はカワハギ釣らせてください。
Posted by 酒ちゃん
at 2016年09月11日 19:40

PIYOさん
H山からの帰りにエンジンがオーバーヒートしたら電話するつもりでしたが、低速でカバーを外して走ったら、何とか帰れました。
釣り仲間が浮かんでいると言うだけで、安心できますね。
またご一緒しましょう。
H山からの帰りにエンジンがオーバーヒートしたら電話するつもりでしたが、低速でカバーを外して走ったら、何とか帰れました。
釣り仲間が浮かんでいると言うだけで、安心できますね。
またご一緒しましょう。
Posted by 酒ちゃん
at 2016年09月11日 19:43

復活ですねV
瀬戸内海はなにかと安心ですね@@
イカ、いいなぁ~♪
再来週まで残ってますかな(笑)
コ~チして下さ~~い
瀬戸内海はなにかと安心ですね@@
イカ、いいなぁ~♪
再来週まで残ってますかな(笑)
コ~チして下さ~~い
Posted by taituritai at 2016年09月11日 20:35
taituritai さん
イカ、今年はなかなか良いみたいですよ。
コーチ、任しといてください。(笑)
グチフリャあも楽しみです。
イカ、今年はなかなか良いみたいですよ。
コーチ、任しといてください。(笑)
グチフリャあも楽しみです。
Posted by 酒ちゃん
at 2016年09月11日 20:58
