ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おいでやす
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年12月26日

今年最後の・・・

またお酒の量が増えそうです

島根の、おじさんに影響され・・・


電話してもらったら、翌日には到着しました。
今年最後の・・・

さあ、これは何でしょう?ニコニコ
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・  








これも昨日ポチしたんで
今年最後の・・・

明日には着くはずです。テヘッ

そう、溶岩プレートです。

恐らく、焼き鳥ばっかり焼くようになると思うのですが・・・

安い肉でも美味しいらしいドキッ

9連休まで、あと1日。

使うのが楽しみです。ニコニコ




このブログの人気記事
疲れた身体に喝❗️
疲れた身体に喝❗️

久しぶりの倉橋
久しぶりの倉橋

ご近所ボート釣行調査
ご近所ボート釣行調査

やっと初釣り
やっと初釣り

有給釣行その2
有給釣行その2

同じカテゴリー(お買い物)の記事画像
無いなら作る
サゴシシーズンに向けて
ラクマその2とその3とその4
初ラクマ、無事到着。
SLJセット2つ目
Wish 13〜16品目
同じカテゴリー(お買い物)の記事
 無いなら作る (2021-08-24 22:11)
 サゴシシーズンに向けて (2021-08-20 21:57)
 ラクマその2とその3とその4 (2020-12-17 21:39)
 初ラクマ、無事到着。 (2020-12-14 18:40)
 SLJセット2つ目 (2020-12-04 20:52)
 Wish 13〜16品目 (2020-11-07 07:05)

Posted by 酒ちゃん at 22:19 │お買い物
この記事へのコメント
まな板かと思いました。
焼き鳥も良いけど焼肉にも使えそうですね。
Posted by シロン at 2016年12月27日 06:17
炉端大将、最近は炭をいこす事がめんどくさいので、
こればっかりです。
溶岩プレートは穴に脂がついたら取りにくいと
思いますよ。使った後はしっかり脂を焼き切って下さいね。
Posted by 八ちゃん八ちゃん at 2016年12月27日 06:59
溶岩焼き鳥、いいですね~
魚もホイル焼きとかできそう。
29日の夕方からでしたっけ?

そうそう、紅牙ロッドと炎月ベイト見に行きました。
軽くて柔らかくていいですねえ
Posted by たけちゃん at 2016年12月27日 09:32
あー、ナントカ大将はワタシも持ってますが使った後の掃除がスゲーめんどくさいっすよ。
まあ網じゃなくて溶岩プレートを使うなら掃除は楽かもしれませんケド、今度は下への輻射熱がちょっと心配。
ワタシのお勧めは同じくイワタニから出ている網焼きプレートを普通のカセットコンロで使うコトです。
これは掃除が簡単でかなーり便利っす。
Posted by ROYROY at 2016年12月27日 09:49
それをそうやって使うからこその
美味しさがあるんでしょうね!
安い肉の方がいいと思いますよ!
雰囲気が出て、ビールがすすみそう・・・(笑)
Posted by 散歩犬散歩犬 at 2016年12月27日 09:52
楠木に溶岩プレートで焼く肉屋さんがあって
いつも人が多いので気になってました^^
感想ぜひ聞かせてください
僕も炭がめんどくさいので炉端大将よく使います
金属加工の会社から専用の厚めの鉄板やグリルプレートも出てるので
気に入ってます^^
Posted by Tyler at 2016年12月27日 11:20
私も、島根のおじさまにお世話して頂き購入しました(^o^)v
先ずは、初期メンテが肝心とかで、暇を見付けてはやってます。
炉端大将は、ゲル先生のブログで使ってらっしゃるのを拝見して、買ってみたらとても便利で重宝してます。
こういう皆さんの情報は有難いですよね~(^-^)
Posted by 141 at 2016年12月27日 13:05
島根のおじさんです(笑

届きましたか!

前にメッセージしている初期メンテだけは、しっかり行って下さいね!

脂っこい肉や鶏皮を一杯焼くと、溶岩に染み込んだ油がコンロに垂れてきますので、そのようになったら高出力バーナーや大鍋で煮込んで脱脂して下さい。
その後高圧洗浄機でも使えば、新品同様に生まれ変わります。

使用直後のメンテは、フライ返しなどでこそげ取り、ステンのワイヤーブラシでこすればOKです。
決して、洗剤は使わないで下さい。溶岩へ染み込みますので・・・。

分からないことがあれば、紹介したFBページか私に聞いて下さい!
Posted by ひでちゃんひでちゃん at 2016年12月27日 14:27
こんばんは♪
私は富士山の溶岩プレートを使う焼き肉屋さんを知っております♪
そしてうちには、あの真ん中が丸く盛り上がった本物のジンギスカン鍋が有りま~す!
Posted by 百式2 at 2016年12月27日 20:07
シロンさん

本来は、焼肉用らしいのですが、焼き物なら、何でも美味しく焼けるそうです。
使用前の養生が要るので、頑張って仕上げます。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年12月28日 07:26
八ちゃん

ガスコンロは、楽チンですね。
前泊時の夜に使おうと思ってます。
溶岩プレートは、時々ボイルして脂抜きする必要が有りそうですね。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年12月28日 07:30
たけちゃん

溶岩プレート、使うのが楽しみですよ。
釣った魚を焼くのも有りですね。
30日、前泊が難しくなりました。
3時着で行きます。

ロッドとリール、良いのが見つかると良いですね。
息子には連絡しました。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年12月28日 08:02
ROYさん

めんどくさいのは苦手です。(爆)
溶岩プレートは炉端大将専用に作られたらしいんで、輻射熱は大丈夫みたいですよ。
網焼きプレートは3年後ですね、。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年12月28日 08:06
散歩犬さん

家でもアウトドアでも目の前で焼きながらビールが飲める。
最高の幸せですね。
高級肉は買ないんで、安くて堅い肉を頂きます。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年12月28日 08:10
Tylerさん

余計な脂が落ちるんでヘルシーですね。
何とか年内に使えるようにしたいです。
オプションも色々ありますが、予算不足でした。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年12月28日 08:15
141さん

島根のおじさま、元議員だけ有って世話好きですから。(笑)
初期メンテ、なんとかこなしたいと思ってます。
年越しは溶岩プレートで焼きながら過ごしたいです。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年12月28日 08:19
島根のおじさん

購入のお世話から、メンテナンスまでご教授頂き、ありがとうございます。
ケルヒャーも買わんといけませんね。
もう、お金がありませんが。(汗)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年12月28日 08:24
百式2さん

溶岩プレートを使った焼肉、美味しいんでしょうね。
ジンギスカン鍋も溶岩製ですか?
きっと、美味しいジンギスカンが家で食べられるんでしょうね。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年12月28日 08:31
私も島根のおじさんに影響されました。
Posted by 尾木 at 2016年12月28日 19:33
尾木さん

なんか、沢山誘惑されてるみたいですよ。(爆)
使うの楽しみですね。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2016年12月28日 20:55

削除
今年最後の・・・