ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おいでやす
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年04月09日

赤潮に完敗

修行の一日でした

久々にDEKOさんと浮かんで来ました。

朝、ロッドを積み忘れて出発すると言ったドジを踏んで10Km走った所で娘からのLINEで戻って積み込み。

DEKOさん持ちで東インターから全高で行きました。ガーン

何とか夜明け前に現着し、ボートを浮かべます。

港には1年半ぶりに「のっぱらさん」お会いするすることが出来、ご挨拶して出発。

しかし港にはなんやら赤いものが浮かんでおり、一抹の不安を抱えながら大海原に出ました。

そこは一面の赤潮
赤潮に完敗

気にせずにヒラマサポイントに行くと一竿さんが居ますが、どうやら反応が無いらしい。

我々も1時間ほど粘りますが気配なし。

沖を目指してイカとその他の魚狙いにします。

ここでもアタリがなかなか出ませんが、忘れた頃には何かが触って来ます。
赤潮に完敗赤潮に完敗赤潮に完敗
赤潮に完敗赤潮に完敗赤潮に完敗

しかし、イカも釣れない、デカいのが来たと思えばエソだったりして心が折れます。

最後に60mラインで根坂ンを狙いますが
赤潮に完敗赤潮に完敗

この2匹を追加したのみに終わりました。

この赤潮が抜けるまで、こんな苦戦が続くのかなあ





このブログの人気記事
疲れた身体に喝❗️
疲れた身体に喝❗️

久しぶりの倉橋
久しぶりの倉橋

ご近所ボート釣行調査
ご近所ボート釣行調査

やっと初釣り
やっと初釣り

有給釣行その2
有給釣行その2

同じカテゴリー(タイラバ)の記事画像
3ヵ月振りの日本海
久しぶり、ご近所調査
金土連チャン、釣り納め釣行
S LJのメッカへ行って来ました
ご近所釣行、3連敗
ご近所釣行、3連チャン
同じカテゴリー(タイラバ)の記事
 3ヵ月振りの日本海 (2021-11-21 03:21)
 久しぶり、ご近所調査 (2021-11-06 19:55)
 金土連チャン、釣り納め釣行 (2021-10-30 17:36)
 S LJのメッカへ行って来ました (2021-10-27 00:54)
 ご近所釣行、3連敗 (2021-10-16 20:32)
 ご近所釣行、3連チャン (2021-10-04 21:17)

この記事へのコメント
なんと気の付く娘さん。

竿、忘れてるよって

連絡くれるんですか!
Posted by 鯰 at 2017年04月09日 08:09
それでもそこそこ釣れていると感じるのは気のせいですか(笑)

陸の釣りの感覚とはまた違うんでしょうね。
私であればそれは大勝利の部類に入ります。
Posted by aiatosanaiatosan at 2017年04月09日 08:53
赤潮って、それは「赤土撒いた跡」に見えるんですが・・・(汗)

CARPが好調なんで、酒ちゃんさんは修行です(笑)。
Posted by 散歩犬散歩犬 at 2017年04月09日 10:49
日本海でも赤潮ってあるんですね。
イメージ的にないもんだと思ってましたが、揚子江から何かが流れてるんでしょうか。
Posted by ROYROY at 2017年04月09日 12:14
水温がそんなに上がってないのにもう赤潮ですか?
皆で排水に関する事を気をつけていかないと。
私の仕事でも環境保護の為洗浄で出た排水を
ポリタンクに入れて持って帰らされてます。
Posted by 八ちゃん八ちゃん at 2017年04月09日 12:35
こんにちは♪
ありゃ~ 凄い赤潮ですね~
急に水温が上がったせいでしょうか?
Posted by 百式2 at 2017年04月09日 12:42
霧に赤潮、
上見ても下見ても、よく見えない
感じですかー
長雨のせいでしょうかね。
それにしても、娘さん、素晴らしい!
Posted by ポッキーパパ at 2017年04月09日 17:39
鯰さん

朝、3時過ぎですよ~。
夜遊びしてる証拠です。(爆)
でも良かった。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2017年04月09日 18:24
aiatosanさん

あとケンサキイカ2杯と青物が1本とタイ1枚と、アコウ1匹欲しかった所です。
欲張るとろくなことが有りませんね。(爆)
でも、釣れる時は狙い通りに行くこともあるんですよ。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2017年04月09日 18:27
散歩犬さん

そっか~カープの赤だったんだ。
今日も勝ったからま、良いか。
と言うか、これだけ釣れれば良いおかずにはなりました。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2017年04月09日 18:29
ROYさん

日本海、私が知ってる範囲でも10年前から発生してます。
帰りの山も松枯れ病が沢山あるんで、日本自体の環境の悪化のせいだと思いますよ。
下水道の整備とかされてきても、なかなか一遍に良くならないんでしょうね。
でも瀬戸内では減って来たんで、やっぱ例の大国のせいですかな?(爆)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2017年04月09日 18:33
八ちゃん

凄い徹底のしようですね。
瀬戸内の環境がどんどん良くなってる理由がそこにあるのかも知れませんね。
我々も山陰や瀬戸内の海を汚さない努力をいつも心がけなくてはいけませんね。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2017年04月09日 18:52
百式2さん

今年は雪が少なかったんで、雪代も少なかったんでしょうね。
その分水温の上昇も早かったのかな?
赤潮の海を見ると悲しくなっちゃいますね。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2017年04月09日 18:54
ポッキーパパさん

赤潮見ると一気にテンションダウンですね。
あれでもと思い、あちこち行きますが釣れるのは深場のアオハタとウッカリカサゴのみ。
イカの気配も殆どありませんでした。
娘の連絡でマイロッドを手にしたDEKOさんは、それなりに好調だった様な・・。(怒!)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2017年04月09日 18:58
赤潮…夏のイメ~ジですが、、、温暖化!?


瀬戸内海も霧模様でした><

5mも見えなくなって、退散。

桜鯛はまだかなぁ~

再来週あたりには、、、(笑)
Posted by taituritai at 2017年04月10日 12:31
taituritaiさん

山陰は春の風物詩になってるみたいですよ。
なんか、毎年酷くなってるような・・・。
霧も凄かったですね。
釣れなくても事故が無くて良かったと思いましょう。
タイ、釣れだすと一気にって感じですかね。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2017年04月10日 19:50

削除
赤潮に完敗