ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おいでやす
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年11月06日

今年、初サワラ

60㎝でも美味い、この時期のサワラ


息子が薫Jrとサワラ釣りに行くと言うんで、竿とリール、サカタマル、100均丸を貸与。

土産は60㎝以上のサワラ2本と約束しました。

今日の昼過ぎには連絡が入り、約束は果たしたとの事。

16:00に家に帰ると、「しごうを頼む」とのメールとともに魚が置いてありました。
今年、初サワラ

全て捌くのは、たいぎいので、会社帰りのDさんとKさんに家に寄るようにメール。

残りの4本を捌きました。

ハマチとサワラは割と簡単に捌けるんで、30分もかからず下拵え完了。

バーナーと氷水を準備し、脂で皮がはじける音を堪能しました。
今年、初サワラ今年、初サワラ今年、初サワラ


欠品だったニンニクを会社帰りの娘にお願いし、帰ったら速攻でにんにくのスライス作製。

今期初サワラの旨かった事。ドキッ

やっぱ持つべきは釣り好きの息子ですねニコニコ




このブログの人気記事
疲れた身体に喝❗️
疲れた身体に喝❗️

久しぶりの倉橋
久しぶりの倉橋

ご近所ボート釣行調査
ご近所ボート釣行調査

やっと初釣り
やっと初釣り

有給釣行その2
有給釣行その2

同じカテゴリー(旨いもん)の記事画像
誕生日パーティーに参加して来ました
フィリピン名物❓グロ注意‼️
凪、サワラ持って来る
ケーブルテレビのロケ参加
敬老の日の頂き物
連チャン、ご近所陸っぱり釣行
同じカテゴリー(旨いもん)の記事
 誕生日パーティーに参加して来ました (2021-10-27 19:24)
 フィリピン名物❓グロ注意‼️ (2021-10-06 18:48)
 凪、サワラ持って来る (2021-10-06 07:18)
 ケーブルテレビのロケ参加 (2021-09-28 21:13)
 敬老の日の頂き物 (2021-09-24 21:18)
 連チャン、ご近所陸っぱり釣行 (2021-09-05 14:51)

Posted by 酒ちゃん at 21:27 │旨いもん
この記事へのコメント
それ、美味しいやつやないですか?

Jrさんは、おかっぱりで釣るんですか?

ボート?

サカタマルってなんだ?

疑問文だらけになっちゃいました。
Posted by 鯰 at 2018年11月06日 21:33
「しごう?」・・・「後は頼む」ってことですか?
「たいぎい」は、分かります(笑)。

ウチもタイラバをする婿殿がいます。
Posted by 散歩犬散歩犬 at 2018年11月07日 17:16
大漁ですね!
料理も旨そうですね^^考えてみたら旬は冬なんですよね。地元では春が漁の時期なので勘違いしてました^^;
Posted by ひろぽん♪ at 2018年11月07日 17:55
鯰さん

陸っぱりでも釣れなくも無いのですが、やはりボート釣りに限りますよ。
良い時は、メータークラスも釣れるんですが、今回は縁がなかったようです。
もちろん、劇ウマですよ。
こちらのスダチぽん酢にぴったりです。
サカタマル、メタルマルのパクリもんです。
結構、釣れたみたいですよ。
Dソージグにブレードを付けた奴にも来たそうです。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2018年11月07日 18:21
散歩犬さん

若者は、相手をやっつける時に「しごうする」と使いますが、ここでは、「下拵え」の意味です。
サワラとか、ハマチは割と楽にしごうできますよ。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2018年11月07日 18:25
ひろぽん♪ さん

サワラの旬は、11月から5月位迄です。
大きい奴程、脂が乗って美味しいですよ。
傷むのが早いんで、次の日までに食べれない分は西京漬なんかにすると、ずっと美味しく食べれますよ。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2018年11月07日 18:29
サワラいいですね。
Kロトでナブラを見たことありますが、
上に飛んだあと、海面に一直線に
突っ込んでましたよ。
Posted by 八ちゃん八ちゃん at 2018年11月07日 20:54
八ちゃん

サワラには、ブレードが付いた錘が一番みたいです。
100均のジグにブレードとフックでも釣れるそうですよ。
60㎝もつれだったんで、捌くまで疑心暗鬼でしたが、良く脂が乗ってました。
今からは、さらに乗って来るので、楽しみですよ。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2018年11月07日 21:08
ええなぁ、家に帰れば魚が置いてある。
そんな息子がワタシも欲しいぃぃ

師匠もしばらくは色々忙しいと思いますが、頑張ってくださいね。
Posted by ROYROY at 2018年11月09日 14:56
ROYさん

息子1は、大した投資はして無いんですが、今のところ一番役に立ってます。
三男が追い越すかなあ。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2018年11月09日 17:39
こんばんわ!
サワラは60cmでもそちらでは小物の類なのでしょう。新潟では今年釣れるサゴシは30cm位ばかりでした。ハマチ&サワラ、、、こちらではイナダ&サゴシですが、いずれも面倒くさいウロコ落としをせずに始末できるので、忙しい朝飯前釣行で始末するにはうってつけの魚でした。(笑)
Posted by ZenZen at 2018年11月09日 22:36
Zenさん

釣らせる遊漁では、90㎝超えのサワラを一船13本とか釣らせて居ます。
今年はブリは少ないようで、60〜70㎝クラスは散発的に上がってるみたいですよ。
11月に入ってからは、サワラに届かないサイズも脂が乗って来て、炙りで美味しく頂けるようになりました。
再来週は、私も息子の友人に乗せて貰おうと思ってます。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2018年11月09日 22:45

削除
今年、初サワラ