2019年01月06日
長期連休、終了
長い休みも今日で終了
昨日は出雲大社に研修生と初詣に行って来ました。
駐車場に入るのに1時間掛かりましたが、歴史ある神社に研修生たちは感激してました。






予定は大きくずれましたが、その後は道の駅湯の川で昼食と足湯。



手前ほど源泉に近く、熱いを連発しながら楽しんでました。
その後は54号線を南下し、雪と戯れて備北丘陵公園へ。



彼女たちは、ワオ!とかアメージングとか言いながら写真を撮りまくってました。
アパートにに帰ったら21時。
450㌔の旅で全員ぐったりでした。
明けて連休最終日、昨日行けなかった入院中の母のお見舞いに行って来ました。
どうやらトイレに一人で行こうとして転んだらしく、大きなたんこぶを作ってました。
ナースコールのボタンを押し易い右側に移動し、必ず呼ぶように教え込みました。
病院の帰り道、嫁の買い物に付き合った後は家で2時間ほどお昼寝。
夕方から職場のベッピンさんと連休の反省会をして明日に備えました。

10連休でしたが、釣りに行ったのは2回。
近年稀に見る少ない釣行回数に終わりました。
明日からは仕事、さっさと寝ることにします。
昨日は出雲大社に研修生と初詣に行って来ました。
駐車場に入るのに1時間掛かりましたが、歴史ある神社に研修生たちは感激してました。
予定は大きくずれましたが、その後は道の駅湯の川で昼食と足湯。
手前ほど源泉に近く、熱いを連発しながら楽しんでました。

その後は54号線を南下し、雪と戯れて備北丘陵公園へ。
彼女たちは、ワオ!とかアメージングとか言いながら写真を撮りまくってました。
アパートにに帰ったら21時。
450㌔の旅で全員ぐったりでした。

明けて連休最終日、昨日行けなかった入院中の母のお見舞いに行って来ました。
どうやらトイレに一人で行こうとして転んだらしく、大きなたんこぶを作ってました。

ナースコールのボタンを押し易い右側に移動し、必ず呼ぶように教え込みました。
病院の帰り道、嫁の買い物に付き合った後は家で2時間ほどお昼寝。

夕方から職場のベッピンさんと連休の反省会をして明日に備えました。
10連休でしたが、釣りに行ったのは2回。
近年稀に見る少ない釣行回数に終わりました。
明日からは仕事、さっさと寝ることにします。

この記事へのコメント
450キロは大変ですね。
出雲大社の大きな注連縄
一度見てみたいなー
出雲大社の大きな注連縄
一度見てみたいなー
Posted by 鯰
at 2019年01月07日 05:58

出雲大社には1回行ったことあります。
大山とか宍道湖とか廻った時だったと思います。
2礼4拍手1礼でしたっけ。
研修生の縁結びに一役買うかもですね!
大山とか宍道湖とか廻った時だったと思います。
2礼4拍手1礼でしたっけ。
研修生の縁結びに一役買うかもですね!
Posted by 散歩犬
at 2019年01月07日 08:55

毎年新年の大社前は激混みらしいですね^^;まぁ美女に囲まれての車内なら苦にならないですね(笑)
我が家は、嫁が御朱印が欲しいと言ったので、大晦日の昼間に行ってきました(笑)閑古鳥が鳴いてるかと思いきや夕方頃からは車が増えてきて驚きました(@_@)
我が家は、嫁が御朱印が欲しいと言ったので、大晦日の昼間に行ってきました(笑)閑古鳥が鳴いてるかと思いきや夕方頃からは車が増えてきて驚きました(@_@)
Posted by ひろぽん♪ at 2019年01月07日 18:24
鯰さん
450㌔、ストレスは駐車場に入る時だけでした。
後は、美人との旅でしたので、楽しかったですよ。
本殿の注連縄は、大迫力でした。
行くなら平日ですよ。
450㌔、ストレスは駐車場に入る時だけでした。
後は、美人との旅でしたので、楽しかったですよ。
本殿の注連縄は、大迫力でした。
行くなら平日ですよ。
Posted by 酒ちゃん
at 2019年01月07日 20:08

散歩犬さん
熊本からは、かなり遠いですね。
大山は尚更ですね。
2-4-1、ここだけみたいですですね。
4回の拍手は、初めての体験でした。
熊本からは、かなり遠いですね。
大山は尚更ですね。
2-4-1、ここだけみたいですですね。
4回の拍手は、初めての体験でした。
Posted by 酒ちゃん
at 2019年01月07日 20:12

ひろぽん♪さん
駐車場の仕組みがよく無いみたいですね。
3方向から進入するんで、交差点への突っ込み合いになり、信号が変わっても、1台も入れなかったりしました。
神社は整備が行き届いていて、素晴らしかったですね。
ゆっくり参拝出来る時に行くのが一番かも知れませんね。
駐車場の仕組みがよく無いみたいですね。
3方向から進入するんで、交差点への突っ込み合いになり、信号が変わっても、1台も入れなかったりしました。
神社は整備が行き届いていて、素晴らしかったですね。
ゆっくり参拝出来る時に行くのが一番かも知れませんね。
Posted by 酒ちゃん
at 2019年01月07日 20:23

出雲で、蕎麦食いましたか?
日御碕でサザエ食べました?
食べる事ばっかり頭に浮かびます。(笑)
又ひろしちゃんへ行っとる!(大爆)
日御碕でサザエ食べました?
食べる事ばっかり頭に浮かびます。(笑)
又ひろしちゃんへ行っとる!(大爆)
Posted by 八ちゃん
at 2019年01月07日 20:44

八ちゃん
どっちかと言うと、蕎麦が苦手です。
食べれない事は無いんですが、何故か頼む事はあまり無いんです。
研修生達も、ラーメンとスパゲティは食べますが、うどんと蕎麦は、あまり好まないようです。
通訳さんの話では、和風出汁は味がわからないらしいです。
日御碕は、出雲大社の渋滞で行くのをやめました。
時間も遅くなったので。
どっちかと言うと、蕎麦が苦手です。
食べれない事は無いんですが、何故か頼む事はあまり無いんです。
研修生達も、ラーメンとスパゲティは食べますが、うどんと蕎麦は、あまり好まないようです。
通訳さんの話では、和風出汁は味がわからないらしいです。
日御碕は、出雲大社の渋滞で行くのをやめました。
時間も遅くなったので。
Posted by 酒ちゃん
at 2019年01月07日 23:03

今年も 元気印で 新年早々 活動してますね。
出雲大社 行ってみたいです。
今年の秋田は 雪も少なく 楽させてもらってます。
出雲大社 行ってみたいです。
今年の秋田は 雪も少なく 楽させてもらってます。
Posted by srv-naga
at 2019年01月09日 05:57

srv-nagaさん
雪が少ないと、かなり生活が楽なんでしょうね。
正月休みに張り切ると、休み明けの仕事が捗りません。
雪が少ないと、かなり生活が楽なんでしょうね。
正月休みに張り切ると、休み明けの仕事が捗りません。
Posted by 酒ちゃん
at 2019年01月09日 07:20

ワタシは蕎麦大好きです。
普通サイズのざるそばだったら3枚は食えるかも。
出雲大社といえば若いころ当時の彼女と行った時に彼女の頭にハトのウンコが命中した思い出が・・
結局彼女の浮気が原因で別れましたが、あそこは縁結びのカミサマらしいので、「コイツはやめとけ」という神の啓示だったのかも(笑)
さーて、今日はこれから免許更新です。
もちろん違反者講習です。
普通サイズのざるそばだったら3枚は食えるかも。
出雲大社といえば若いころ当時の彼女と行った時に彼女の頭にハトのウンコが命中した思い出が・・
結局彼女の浮気が原因で別れましたが、あそこは縁結びのカミサマらしいので、「コイツはやめとけ」という神の啓示だったのかも(笑)
さーて、今日はこれから免許更新です。
もちろん違反者講習です。
Posted by ROY
at 2019年01月09日 11:15

ROYさん
ナイス神のお告げですね。
蕎麦、10年に一度くらい食べて、3回に一回くらい美味いと思います。
違反者講習、100%納得です。
ナイス神のお告げですね。
蕎麦、10年に一度くらい食べて、3回に一回くらい美味いと思います。
違反者講習、100%納得です。
Posted by 酒ちゃん
at 2019年01月09日 12:27
