2021年12月13日
卒業、2つ
卒業その1
会社を卒業しました。
朝礼で職場の仲間に挨拶し、2時間だけ仕事をして、後は挨拶回りに本社と各工場へ。
積もる話も多く、かなり時間オーバーして最終目的地の分工場へ到着。
ここでも皆さんが歓迎してくれ、涙が出るくらい感激しました。

自分のデスクに戻って、メール1通の申し送りをし、全員に感謝の意を伝え、41年間勤めた会社を後にしました。

翌日は、会社では自粛を要請されている、有志による送別会。


久しぶりに二日酔いになるくらい飲みました。
そして、昨日。
年末に国に帰る研修生達とお別れ焼肉パーティー。



私が送り出す側の予定のパーティーでしたが、終わる頃には私の送別会になって居ました。




その流れで支払いも彼女達がしてくれ、申し訳ない限りでした。
彼女達の熱い気持、しっかり胸に秘めて第2の人生を歩んで行きたいと思います。
卒業その2
2007年に始めて、14年余のこの拙いブログを定年を期に閉じる事にしました。
ほぼ毎日、足あとを残して頂いてる方、こまめにコメントをして頂いてる方の事を思うと申し訳ない限りですが、今からは少し違う歩みを始めようと思っています。
皆さん、ホントに長きに渡り、ありがとうございました。
会社を卒業しました。
朝礼で職場の仲間に挨拶し、2時間だけ仕事をして、後は挨拶回りに本社と各工場へ。
積もる話も多く、かなり時間オーバーして最終目的地の分工場へ到着。
ここでも皆さんが歓迎してくれ、涙が出るくらい感激しました。

自分のデスクに戻って、メール1通の申し送りをし、全員に感謝の意を伝え、41年間勤めた会社を後にしました。

翌日は、会社では自粛を要請されている、有志による送別会。


久しぶりに二日酔いになるくらい飲みました。
そして、昨日。
年末に国に帰る研修生達とお別れ焼肉パーティー。



私が送り出す側の予定のパーティーでしたが、終わる頃には私の送別会になって居ました。




その流れで支払いも彼女達がしてくれ、申し訳ない限りでした。
彼女達の熱い気持、しっかり胸に秘めて第2の人生を歩んで行きたいと思います。
卒業その2
2007年に始めて、14年余のこの拙いブログを定年を期に閉じる事にしました。
ほぼ毎日、足あとを残して頂いてる方、こまめにコメントをして頂いてる方の事を思うと申し訳ない限りですが、今からは少し違う歩みを始めようと思っています。
皆さん、ホントに長きに渡り、ありがとうございました。