2019年05月07日
HSBFPメンバーにお願い
皆さん今晩は。
浜田や湯泉津の港が相次いで使用禁止になる中、メンバー内でも色々危惧される行為が行われているので、苦言を呈します。
たわ言と捉えて頂いたても構いません。
最近、メンバーのボートが相次いでトレーラー化、大型化してきたのに伴い、当たり前の様にスロープへ車で乗り入れるようになって来ています。
地元の方と良い人間関係を築いて居られる方はともかく、元々スロープには車で極力入らないのがルールです。
A港では、漁師さんがスロープ上に係留ロープを這わせて居られるのを踏み付けて、侵入する姿を見て悲しい気持ちになりました。
私が地元の方にポイントを教わり、不用意に色んな方に教えてしまったことで、このような状態になってしまい、地元の方に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
皆さんにポイントを教えるにあたっては、教えた方のボートに乗せる方以外は連れてこないようにお願いしたつもりでしたが、ネズミ算的に人が増えてしまいました。
これまた私の不徳の致すところだと考えます。
しかし、私が反省したところで何も変わりません。
皆さんに、以下のお願いをします。
1.A港、T港を使用のトレーラーの新規導入はしない。
2.スロープには車で入らない。
(入らないとボートが出せない方は、スロープ使用時間を極力短くする)
3.ドーリーを使用してボートを運搬する方も、次の人が居る時は、なるべく早くスロープを開ける。
4.地元の方とは、挨拶など、しっかりコミニュケーションを取る。
5.22時以降は、騒がない。
6.今のメンバー以外の新しいボート所有メンバーを加入させない。
7.海上、漁港を問わず、自分達は遊びであることを認識し、漁師さんを最優先に行動する。
8.メンバー以外に、ルールを押し付け無い。(指導すべき時はあるかもしれませんが、協力要請に留めて下さい)
偉そうに言うなとのご意見もあるかもしれませんが、殆どの方が私経由でポイントを知った方だと思います。
少しでも長く、山陰での釣りを楽しむ為、出来るだけ協力いただけますよう、よろしくお願いします。
浜田や湯泉津の港が相次いで使用禁止になる中、メンバー内でも色々危惧される行為が行われているので、苦言を呈します。
たわ言と捉えて頂いたても構いません。
最近、メンバーのボートが相次いでトレーラー化、大型化してきたのに伴い、当たり前の様にスロープへ車で乗り入れるようになって来ています。
地元の方と良い人間関係を築いて居られる方はともかく、元々スロープには車で極力入らないのがルールです。
A港では、漁師さんがスロープ上に係留ロープを這わせて居られるのを踏み付けて、侵入する姿を見て悲しい気持ちになりました。
私が地元の方にポイントを教わり、不用意に色んな方に教えてしまったことで、このような状態になってしまい、地元の方に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
皆さんにポイントを教えるにあたっては、教えた方のボートに乗せる方以外は連れてこないようにお願いしたつもりでしたが、ネズミ算的に人が増えてしまいました。
これまた私の不徳の致すところだと考えます。
しかし、私が反省したところで何も変わりません。
皆さんに、以下のお願いをします。
1.A港、T港を使用のトレーラーの新規導入はしない。
2.スロープには車で入らない。
(入らないとボートが出せない方は、スロープ使用時間を極力短くする)
3.ドーリーを使用してボートを運搬する方も、次の人が居る時は、なるべく早くスロープを開ける。
4.地元の方とは、挨拶など、しっかりコミニュケーションを取る。
5.22時以降は、騒がない。
6.今のメンバー以外の新しいボート所有メンバーを加入させない。
7.海上、漁港を問わず、自分達は遊びであることを認識し、漁師さんを最優先に行動する。
8.メンバー以外に、ルールを押し付け無い。(指導すべき時はあるかもしれませんが、協力要請に留めて下さい)
偉そうに言うなとのご意見もあるかもしれませんが、殆どの方が私経由でポイントを知った方だと思います。
少しでも長く、山陰での釣りを楽しむ為、出来るだけ協力いただけますよう、よろしくお願いします。
Posted by 酒ちゃん at 20:15
│HSBFP
この記事へのコメント
皆、楽しい場所をなくさない為に、せめてメンバーだけでも
常識を考えた行動をとっていきましょう。
チョットした事でも、地元の人が反感を持たれると
一瞬にして出入り禁止となります。
お互い気を配りながら、気づかない時は注意しながら
末永く使わせていただきましょう。
常識を考えた行動をとっていきましょう。
チョットした事でも、地元の人が反感を持たれると
一瞬にして出入り禁止となります。
お互い気を配りながら、気づかない時は注意しながら
末永く使わせていただきましょう。
Posted by 八ちゃん
at 2019年05月07日 20:38

宅野の漁師の中でも、賛否両論が聞こえています。
Posted by ひでちゃん
at 2019年05月07日 21:29

宅野の方々も高齢化してきています、宅野の皆さんの為に何が出来るかも考えた方が良いと思います。
後、グループの皆さんには周知は出来ると思うのですが、その他の方々には極力強力要請をお願いするしか無いのでしょうね。
去年も網屋でユニックで来てスロープの中で駐車をしそのまま車中泊する輩が居ましたので優しく叱っておきました。
後、グループの皆さんには周知は出来ると思うのですが、その他の方々には極力強力要請をお願いするしか無いのでしょうね。
去年も網屋でユニックで来てスロープの中で駐車をしそのまま車中泊する輩が居ましたので優しく叱っておきました。
Posted by 一竿 at 2019年05月08日 07:01
了解しました。同時に嫌な事をお伝えする役を担って頂き非力な私ですが少しでもお役に立てるようにご協力させていただきますm(__)m
昨年は草刈り活動参加できづすいませんでした><豪雨の影響で地元のボランティア活動の人手が足りず他の町の活動より地元を優先してしまいました。
二つの漁港が末永く利用できたらと思っています。
昨年は草刈り活動参加できづすいませんでした><豪雨の影響で地元のボランティア活動の人手が足りず他の町の活動より地元を優先してしまいました。
二つの漁港が末永く利用できたらと思っています。
Posted by ひろぽん♪ at 2019年05月08日 09:10
八ちゃん
そこなんです。
たった一人のちょっとした行動で、使用禁止になってしまうことがあるんです。
また、広島からやって来て、仲間同士で騒ぐのも、地元の方から見れば、「帰ってから騒げ❗️」となりますよね。
仲間に会ったり、良く釣れたりすると、ついつい騒ぎたくなりますが、グッと抑えるのも大事な事だと思います。
少しでも頭に入れて、今より良くなるよう、気をつけて行きましょう。
そこなんです。
たった一人のちょっとした行動で、使用禁止になってしまうことがあるんです。
また、広島からやって来て、仲間同士で騒ぐのも、地元の方から見れば、「帰ってから騒げ❗️」となりますよね。
仲間に会ったり、良く釣れたりすると、ついつい騒ぎたくなりますが、グッと抑えるのも大事な事だと思います。
少しでも頭に入れて、今より良くなるよう、気をつけて行きましょう。
Posted by 酒ちゃん
at 2019年05月08日 17:00

ひでちゃん
やはり、他所者が沢山来て、我が物顔でウロウロされると、良い感じはしませんよね。
目立ち過ぎない様、心掛けなくちゃいけませんね。
やはり、他所者が沢山来て、我が物顔でウロウロされると、良い感じはしませんよね。
目立ち過ぎない様、心掛けなくちゃいけませんね。
Posted by 酒ちゃん
at 2019年05月08日 17:07

一竿さん
そうですね。
協力できる事は、できる人だけでも手伝って行きましょう。
マナー等も、背中で引っ張っていけるよう、キッチリ見せて行きましょう。
そうですね。
協力できる事は、できる人だけでも手伝って行きましょう。
マナー等も、背中で引っ張っていけるよう、キッチリ見せて行きましょう。
Posted by 酒ちゃん
at 2019年05月08日 17:14

ひろぽん♪ さん
皆んな、それぞれ家庭を持っています。
無理せず、出来る人だけで協力すれば良いと思いますよ。
良いマナーを皆んなで実践して行きましょう。
皆んな、それぞれ家庭を持っています。
無理せず、出来る人だけで協力すれば良いと思いますよ。
良いマナーを皆んなで実践して行きましょう。
Posted by 酒ちゃん
at 2019年05月08日 17:16

秋田も同じような事で 男鹿半島のとある漁港使用禁止になっちゃいました。
結局は 一部の人のマナー違反です。
1.ゴミを散らかす
2.魚具に 車で乗り入れ 駐車。
3.スロープに トレイラー放置
4.スロープに車を駐車
5.定置網の中で釣り
まあ、酷いもんです。
漁師さん ブチ切れ 関係者以外立ち入り禁止になりました。
当初から使わせていただいていた方々は 挨拶したり お酒あげたり
漁師さんたちとコミュニヶーション とっていたのですが…。
気持ちの無い マナーが悪い 極一部の人の行動から出禁です。
酒ちゃんの 苦言 立派だと思いますよ。
結局は 一部の人のマナー違反です。
1.ゴミを散らかす
2.魚具に 車で乗り入れ 駐車。
3.スロープに トレイラー放置
4.スロープに車を駐車
5.定置網の中で釣り
まあ、酷いもんです。
漁師さん ブチ切れ 関係者以外立ち入り禁止になりました。
当初から使わせていただいていた方々は 挨拶したり お酒あげたり
漁師さんたちとコミュニヶーション とっていたのですが…。
気持ちの無い マナーが悪い 極一部の人の行動から出禁です。
酒ちゃんの 苦言 立派だと思いますよ。
Posted by srv-naga
at 2019年05月10日 21:48

srv-nagaさん
心無い方は、自分のエゴの結果で皆んなで築き上げて来たものが、ガラガラと崩れ去って行く事を感じ無いんでしょうね。
悲しい限りですね。
逆に、全ての漁港を公的機関の管理にして、キッチリとしたルールを定めたうえで、有料で使用するようにするのが良いのかも知れませんね。
心無い方は、自分のエゴの結果で皆んなで築き上げて来たものが、ガラガラと崩れ去って行く事を感じ無いんでしょうね。
悲しい限りですね。
逆に、全ての漁港を公的機関の管理にして、キッチリとしたルールを定めたうえで、有料で使用するようにするのが良いのかも知れませんね。
Posted by 酒ちゃん
at 2019年05月11日 18:15
