2020年01月16日
フィリピン1日目、2日目 結婚式出席、総括
無事、帰って来ました
恐らく30年振りの国際線でしたが、飛行機や新幹線、海外wi fiの手配を自分でやって、すんなり現地着。
荷物待ちの間に海外wi fiのセッティングを行い、無事お迎えのクウェボさん姉妹と合流。
アイザさんが手配してくれたハイエースに乗って、ホテルのあるケソンに向かいます。
途中、シッコが漏れそうになり、立ちション2回。
ホテルのチェックインまでクウェボさんがやってくれ、ビールも買って来て貰って、シャワーして飲んで、爆睡。


翌朝は、ホテルの朝食を1人で食べに。
ドキドキでしたが、撃たれずに済みました。
間も無くクウェボさんが迎えに来てくれて、教会へ。


どでかい教会での式は、ウィットに富んだ神父のお話で、終始笑いが絶えませんでした。
※恐らく、嫁を貸したりしてはいけないと言っていた。
1時間半の式が終わったら、30㌔程離れた新婦の家キャンデリアに移動し、近所のひとが集まって披露宴です。



恐らく200人くらいが入れ替わり立ち代わりで来てたと思います。
新婦の家の周りにはココナッツの木が沢山生えており、必要な時に取って食べるそうです。


14時くらいに披露宴がお開きとなったら、新郎の家チアロンに30分掛けて2度目の移動。
新郎の家でも大歓迎を受けますが、流石に食べれません。
牛に気をつけながら、庭を歩き自然を満喫しました。









翌日は、南の海に行く予定でしたが、新婦の疲れもあり、延期する事とし、8時間かかるクウェボさんのおばさんの家に移動することになりました。
この判断が、功を奏すのですが、誰も知るよしもがなでした。
この日、披露宴を行ったのは、あのタール火山の側だったのです。

次回へ続く。
恐らく30年振りの国際線でしたが、飛行機や新幹線、海外wi fiの手配を自分でやって、すんなり現地着。
荷物待ちの間に海外wi fiのセッティングを行い、無事お迎えのクウェボさん姉妹と合流。
アイザさんが手配してくれたハイエースに乗って、ホテルのあるケソンに向かいます。
途中、シッコが漏れそうになり、立ちション2回。
ホテルのチェックインまでクウェボさんがやってくれ、ビールも買って来て貰って、シャワーして飲んで、爆睡。


翌朝は、ホテルの朝食を1人で食べに。
ドキドキでしたが、撃たれずに済みました。
間も無くクウェボさんが迎えに来てくれて、教会へ。


どでかい教会での式は、ウィットに富んだ神父のお話で、終始笑いが絶えませんでした。
※恐らく、嫁を貸したりしてはいけないと言っていた。
1時間半の式が終わったら、30㌔程離れた新婦の家キャンデリアに移動し、近所のひとが集まって披露宴です。



恐らく200人くらいが入れ替わり立ち代わりで来てたと思います。
新婦の家の周りにはココナッツの木が沢山生えており、必要な時に取って食べるそうです。


14時くらいに披露宴がお開きとなったら、新郎の家チアロンに30分掛けて2度目の移動。
新郎の家でも大歓迎を受けますが、流石に食べれません。
牛に気をつけながら、庭を歩き自然を満喫しました。









翌日は、南の海に行く予定でしたが、新婦の疲れもあり、延期する事とし、8時間かかるクウェボさんのおばさんの家に移動することになりました。
この判断が、功を奏すのですが、誰も知るよしもがなでした。
この日、披露宴を行ったのは、あのタール火山の側だったのです。

次回へ続く。
この記事へのコメント
よくぞご無事で!
たまには海外も刺激が有っていいでしょ?
でも、銃がある国は怖いです・・
私は海外でのWi-Fiはマイナーですが jetfi という所を使ってます、日本国内では使い放題ですし、まえもって設定できるので海外に着いたら電源入れるだけで使えるのでなかなか便利でした。
たまには海外も刺激が有っていいでしょ?
でも、銃がある国は怖いです・・
私は海外でのWi-Fiはマイナーですが jetfi という所を使ってます、日本国内では使い放題ですし、まえもって設定できるので海外に着いたら電源入れるだけで使えるのでなかなか便利でした。
Posted by 釣りザンマイ
at 2020年01月16日 21:22

フィリピンは遠かったですか?研修生たちがどんなところで生まれ育ったか感じられて楽しかったかな?
向こうでも釣りをしていたりして・・・・・
向こうでも釣りをしていたりして・・・・・
Posted by 鯰
at 2020年01月16日 21:36

噴火で帰ってこれないかと思ってたら無事帰国したんですね。
読み手目線ではもう少しドラマが欲しかったところです(笑)
もしかしてマニラ以外からの空港発の便に振り替えですか?
読み手目線ではもう少しドラマが欲しかったところです(笑)
もしかしてマニラ以外からの空港発の便に振り替えですか?
Posted by ROY
at 2020年01月17日 09:06

さかちゃんさんお久しぶりです 海外の結婚式に参加されたんですねお疲れ様でした貴重な体験ができたんじゃないですか 今年は何とか私も釣りに行きたいよ早く車が来ないかなではまた遊びに来
Posted by 百式2 at 2020年01月17日 16:42
無事の帰宅良かったですね^^
普通に家畜?が居るのですね( ゚Д゚)ココナッツの実も、噴火したからと言ってスーパーから食材が消える事は無さそうですね^^
普通に家畜?が居るのですね( ゚Д゚)ココナッツの実も、噴火したからと言ってスーパーから食材が消える事は無さそうですね^^
Posted by ひろぽん♪ at 2020年01月17日 17:15
釣りザンマイさん
たまの海外、良いですね。
ツアーに無い沢山の楽しいことがありました。
また行きたいですよ。
wi fi、都市部以外は、繋がりが悪かったです。
次回は、オススメの奴にしてみますね。
いつになるかは、分かりませんが。
たまの海外、良いですね。
ツアーに無い沢山の楽しいことがありました。
また行きたいですよ。
wi fi、都市部以外は、繋がりが悪かったです。
次回は、オススメの奴にしてみますね。
いつになるかは、分かりませんが。
Posted by 酒ちゃん
at 2020年01月17日 19:22

鯰さん
たくさんの感動や発見がありました。
150坪、12万円の土地を欲しくなりました。
釣りは、行く予定でしたが、海は火山噴火で行けず、川はシーズンオフだったようです。
次回は、コンパクトロッドとルアーを持って行きます。
たくさんの感動や発見がありました。
150坪、12万円の土地を欲しくなりました。
釣りは、行く予定でしたが、海は火山噴火で行けず、川はシーズンオフだったようです。
次回は、コンパクトロッドとルアーを持って行きます。
Posted by 酒ちゃん
at 2020年01月17日 19:27

ROYさん
期待に応えてられず、申し訳ない。
マニラ空港が、1日半の封鎖で復旧したので助かりました。
火山の警戒レベルは変わって居ませんが、噴煙は少なくなったようです。
それでも、いつまた封鎖になるか、ドキドキの帰国でした。
期待に応えてられず、申し訳ない。
マニラ空港が、1日半の封鎖で復旧したので助かりました。
火山の警戒レベルは変わって居ませんが、噴煙は少なくなったようです。
それでも、いつまた封鎖になるか、ドキドキの帰国でした。
Posted by 酒ちゃん
at 2020年01月17日 19:31

百式2さん
良い結婚式でした。
みんな、純朴でシャイだけど人懐っこく、すぐに仲良くなれました。
ほとんどの人が経験出来る事の無い旅を演出して頂き、良い冥土の土産になりました。
広島、是非来て下さいね。
色々、ご案内しますよ。
良い結婚式でした。
みんな、純朴でシャイだけど人懐っこく、すぐに仲良くなれました。
ほとんどの人が経験出来る事の無い旅を演出して頂き、良い冥土の土産になりました。
広島、是非来て下さいね。
色々、ご案内しますよ。
Posted by 酒ちゃん
at 2020年01月17日 19:38

ひろぽん♪さん
はい、沢山の動物が居ました。
犬は、何時も怒られているのか、決して人の食べ物に口をつけようとせず、じっとくれるのを待ってました。
牛はコブがある「バカ」と言う種類と、水牛がおり、人に慣れて居ないのには、近寄らないようにとの事でした。
ニワトリは放し飼いで、それを襲う野生動物は居ないらしいですよ。
自然の果物も沢山あって、放って置けば成るので、取って食べるそうです。
生活の中にある、お互いのさりげない助け合いを感じることも沢山ありました。
終の住処にするのも、良いかなあと思った次第です。
はい、沢山の動物が居ました。
犬は、何時も怒られているのか、決して人の食べ物に口をつけようとせず、じっとくれるのを待ってました。
牛はコブがある「バカ」と言う種類と、水牛がおり、人に慣れて居ないのには、近寄らないようにとの事でした。
ニワトリは放し飼いで、それを襲う野生動物は居ないらしいですよ。
自然の果物も沢山あって、放って置けば成るので、取って食べるそうです。
生活の中にある、お互いのさりげない助け合いを感じることも沢山ありました。
終の住処にするのも、良いかなあと思った次第です。
Posted by 酒ちゃん
at 2020年01月17日 19:47

無事帰国お疲れ様でした。
でも現地の住まいはとても豪華でいい所にお住まいですが、
日本の研修はお金に困ってきてる訳ではないみたいですね。
私は何か勘違いしてたみたいです。
でも現地の住まいはとても豪華でいい所にお住まいですが、
日本の研修はお金に困ってきてる訳ではないみたいですね。
私は何か勘違いしてたみたいです。
Posted by 八ちゃん
at 2020年01月17日 20:12

八ちゃん
あは、綺麗なところを選んで撮ってます。
ほとんどの人は、助け合って慎ましやかに暮らしておられます。
晩ご飯を4回頂きましたが、2回は近所の方が食べてくれって、持ってこられたようです。
どれも美味しかったですよ。
一般的なサラリーマンの月収が4万円、家族4人がギリギリ食べれる金額だそうです。
その上、仕事が無い。40歳を過ぎると就職するのさえ難しいようです。
でもみんな明るいですよ。
お金だけが幸せに繋がる道じゃないって事を感じさせられた旅でした。
あは、綺麗なところを選んで撮ってます。
ほとんどの人は、助け合って慎ましやかに暮らしておられます。
晩ご飯を4回頂きましたが、2回は近所の方が食べてくれって、持ってこられたようです。
どれも美味しかったですよ。
一般的なサラリーマンの月収が4万円、家族4人がギリギリ食べれる金額だそうです。
その上、仕事が無い。40歳を過ぎると就職するのさえ難しいようです。
でもみんな明るいですよ。
お金だけが幸せに繋がる道じゃないって事を感じさせられた旅でした。
Posted by 酒ちゃん
at 2020年01月17日 21:29
