2021年02月05日
海外研修生のsimカードを代理購入
半年10Gで暮らすらしい
研修生の子3人がAmazonでSimカードを買いたいが、どうやったら良いかわからない由。
アパートと街に溢れるWiFiを上手に使い、10Gを半年間持たせるそうです。
Amazonは、最近使って無いんで、有効期間が1週間短くて、80円ほど高くて良いなら、Yahoo shoppingで私が買ってあげて給料日に支払ってくれれば良いと連絡したら、「お願いします」との返事でおとといの深夜に注文。

Pay Payのキャンペーンに当たり、付与ポイントが1000円ちょい付いたので、結局彼女達は2200円でsimを手に入れる事が出来ました。
注文までに、有効期限の話やら、simカードのサイズの話しやら、SIMフリーの話やらを確認し、大丈夫との判断に至りました。
※SIMロックなんてフィリピンには無い❓
で、早速本日到着し、夕方にアパートにお届け。

お礼にと、フィリピンのインスタント焼きそば、パンシットカントンを頂きました。

先程、設定も無事終わり使えるようになったとの連絡があり、一安心しました。
後は緊急事態が起こらないように祈るのみです。(笑)
オマケ
凪ちゃん、電動リールで絶賛トレーニング中です。

研修生の子3人がAmazonでSimカードを買いたいが、どうやったら良いかわからない由。
アパートと街に溢れるWiFiを上手に使い、10Gを半年間持たせるそうです。
Amazonは、最近使って無いんで、有効期間が1週間短くて、80円ほど高くて良いなら、Yahoo shoppingで私が買ってあげて給料日に支払ってくれれば良いと連絡したら、「お願いします」との返事でおとといの深夜に注文。

Pay Payのキャンペーンに当たり、付与ポイントが1000円ちょい付いたので、結局彼女達は2200円でsimを手に入れる事が出来ました。
注文までに、有効期限の話やら、simカードのサイズの話しやら、SIMフリーの話やらを確認し、大丈夫との判断に至りました。
※SIMロックなんてフィリピンには無い❓
で、早速本日到着し、夕方にアパートにお届け。

お礼にと、フィリピンのインスタント焼きそば、パンシットカントンを頂きました。

先程、設定も無事終わり使えるようになったとの連絡があり、一安心しました。
後は緊急事態が起こらないように祈るのみです。(笑)
オマケ
凪ちゃん、電動リールで絶賛トレーニング中です。

Posted by 酒ちゃん at 21:53
│海外研修生
この記事へのコメント
半年で10GBですか。
頑張ってるなぁ〜
WiFiを最大限駆使しながら文字主体のコミュニケーションならなんとか可能かもしれませんが、油断して4G接続で動画を見たりTV電話とかしちゃうとアウトですね。
頑張ってるなぁ〜
WiFiを最大限駆使しながら文字主体のコミュニケーションならなんとか可能かもしれませんが、油断して4G接続で動画を見たりTV電話とかしちゃうとアウトですね。
Posted by ROY
at 2021年02月08日 05:19

ROYさん
研修生の半分以上は、このsimを使ってるみたいです。
大抵の子は1か月前には、ゼロになるみたいですが・・・。
国の家族に日本の風景を見せたいのか、結構テレビ電話もやってるのを見かけますよ。
私は来月から5G・1380円に契約変更し、自己満足してましたが、まだまだ甘いようです。(笑)
研修生の半分以上は、このsimを使ってるみたいです。
大抵の子は1か月前には、ゼロになるみたいですが・・・。
国の家族に日本の風景を見せたいのか、結構テレビ電話もやってるのを見かけますよ。
私は来月から5G・1380円に契約変更し、自己満足してましたが、まだまだ甘いようです。(笑)
Posted by 酒ちゃん
at 2021年02月08日 06:02
