2021年08月12日
ウサギの島も夏休み❓
大久野島に行って来ました
人が多い事を予想し、朝7時発で忠海港へ。
ほぼ予定通りの8時15分には港に到着。
駐車場は、ギリギリ港の近くに止める事が出来ました。
8時30分発の船に乗船し、いざ大久野島へ。


船はガラガラで、15分程で島に上陸。



ウサギも夏休みなのか、まばらで観光客への対応で嫌々エサを食べに来てる感じでした。

こっちのウサギは元気に動き回ってましたが。(笑)


3時間程島を散策して、仏通寺、世羅高原農場へ。




日本風な建築物と花は、乙女の心に響くみたいです。
18時過ぎには彼女達をアパートに送り届け、解散。
二日間の観光で、私の脚はパンパンです。(笑)
人が多い事を予想し、朝7時発で忠海港へ。
ほぼ予定通りの8時15分には港に到着。
駐車場は、ギリギリ港の近くに止める事が出来ました。
8時30分発の船に乗船し、いざ大久野島へ。


船はガラガラで、15分程で島に上陸。



ウサギも夏休みなのか、まばらで観光客への対応で嫌々エサを食べに来てる感じでした。

こっちのウサギは元気に動き回ってましたが。(笑)


3時間程島を散策して、仏通寺、世羅高原農場へ。




日本風な建築物と花は、乙女の心に響くみたいです。
18時過ぎには彼女達をアパートに送り届け、解散。
二日間の観光で、私の脚はパンパンです。(笑)
Posted by 酒ちゃん at 08:04
│海外研修生
この記事へのコメント
楽しそうな島ですね。
うさミミ集音器?よく聞こえるんかな?
うさミミ集音器?よく聞こえるんかな?
Posted by 鯰
at 2021年08月12日 08:45

鯰さん
大久野島、かつては毒ガスを作ってた島なんですよ。
今は、国民休暇村とウサギで有名ですけどね。
ウサ耳集音器、かなり遠くの船の音が聞こえますよ。
大久野島、かつては毒ガスを作ってた島なんですよ。
今は、国民休暇村とウサギで有名ですけどね。
ウサ耳集音器、かなり遠くの船の音が聞こえますよ。
Posted by 酒ちゃん
at 2021年08月12日 18:55
