ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おいでやす
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年10月16日

はぜ釣り

祭りのあとのさみしさは・・・。



夕べの宴の疲れもそっちのけで朝8:30集合。
はぜ釣り


子供10人、世話人20人の神輿を押して町内ねり歩きの後、神社に無事奉納。

久々に3時間も歩きました。ガーン

若い奥さん方との打ち上げはなかなか楽しかったのですが、午後からは海へ・・・・。


久々のハゼ釣りでまぎらわしニコニコ


今年初の餌釣り、結構釣れました。
はぜ釣り

型も20㎝クラスが揃い、ハゼ釣りを堪能することができました。ニコニコ

今からこいつの下ごしらえ、ちょと気が重いです。(苦笑)




このブログの人気記事
疲れた身体に喝❗️
疲れた身体に喝❗️

久しぶりの倉橋
久しぶりの倉橋

ご近所ボート釣行調査
ご近所ボート釣行調査

やっと初釣り
やっと初釣り

有給釣行その2
有給釣行その2

同じカテゴリー(陸っぱり)の記事画像
すっかり秋になりました
土日の釣果
花金ヒイカエギング
今期初メバル&牡蛎採り
陸っぱりブリの季節になりました
広島湾、絶好調!
同じカテゴリー(陸っぱり)の記事
 すっかり秋になりました (2019-10-16 18:48)
 土日の釣果 (2019-09-09 19:15)
 花金ヒイカエギング (2019-01-13 09:45)
 今期初メバル&牡蛎採り (2018-12-08 19:59)
 陸っぱりブリの季節になりました (2018-10-31 21:44)
 広島湾、絶好調! (2014-11-19 20:29)

Posted by 酒ちゃん at 19:14 │陸っぱり
この記事へのコメント
 こんばんは、煽狂ですm(_)m

ハゼ釣りも良いですね!

ストレートに天ぷらで・・・
ひと手間加えてフリッターに・・・

ビールに良く合う魚です(笑)

かつては毎年、体育の日の恒例行事だったのですが・・・
アオリに狂ってからは、足が遠のいてしまいました(汗)
Posted by 煽狂煽狂 at 2011年10月16日 20:43
ナイス! 吉田拓郎ですね。
Posted by リッキーパパ at 2011年10月16日 21:21
酒ちゃんさん、こんばんは(-゜3゚)ノ

祭りは血が騒ぎます(爆)

ハゼは小さい頃、干潟に拾いに行った記憶が・・・・(^^;
天婦羅にして、塩で食べるのが好きですね( ̄¬ ̄)

下拵え、鱗が小さいのでちと面倒ですね(;^_^A
Posted by 鱗海 at 2011年10月16日 22:39
お疲れ様です~!!

いいですね~!!
ハゼ!!!
釣った事ないんですよ~
そうとう美味いと評判ですが、、
実際どうなんですか~??
釣ってみたいです!!
Posted by カズ@日本海編 at 2011年10月17日 17:22
ハゼですかー?
てんぷら旨そうですね!
ボクも子供の頃はよく釣ってました。
ハゼを釣ってると『ギンギラ?』『ヒイラギ?』って魚が外道でよく釣れてましたけど
今でも釣れるんでしょうか?
Posted by eiji at 2011年10月17日 19:37
煽狂さん

コイツも晩秋の風物詩ですね。

一時は川が汚れて背中が曲がった奴やら頭だけデカくて気持ち悪い奴やらばかりでしたが、この10数年の環境への対策でずいぶん川もキレイになって悲しいハゼは見かけなくなりました。
ホント、幸せを感じるひとときでした。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2011年10月17日 19:37
リッキーパパ さん

ナイス突っ込みありがとうございます。
拓郎のデビューは中学生の頃でした。
独特のテンポで作られた若者の心を表現した詩に共感したものです。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2011年10月17日 19:41
鱗海さん

私の場合、祭りはのどが騒ぎます。
大抵2日間は飲み続けですから。(笑)
天婦羅にして、塩で食べるのって、素材の味が味わえますよね。
今晩はハゼの天ぷらを美味しく頂きました。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2011年10月17日 19:46
カズ@日本海編さん

ハゼ、旨いっす。
やっぱ天ぷらが一番ですかね。
揚げたてをハフハフしながら食べるのは最高です。
キスとは次元の違う旨さです。
釣るのも簡単そうで、割と難しいので楽しめますよ。
ぜひともお子さんとどうぞ。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2011年10月17日 19:51
eijiさん

ハゼ、旨かったですよ。
ちゃんと自分で揚げましたから。(爆)

ギンギラ、私はコギンって呼んでました。
やたら小骨が多くてネバネバしてましたが、焼いて酢漬けにして食べてた記憶があります。
でももう何年も見たこと無いですね。
昔はコイツがハゼより沢山釣れることもありましたが・・・・・・。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2011年10月17日 20:01
こんばんわ~

ハゼ沢山つれるんですね しかもキングサイズ

昔カレイ釣ってたら大きいのが釣れた記憶がありますがそんなに釣ったことないです

祭りの写真は広島市 南区ですか????
Posted by ynyk2008ynyk2008 at 2011年10月17日 21:22
ハゼ…久しく釣ってないですねぇ~(笑)

めんどくさいけど、三枚におろして軽く塩してから一夜干し…

軽く炙ったら、絶品のおつまみですよ~!!


でも、若奥さん達の打ち上げの方が100倍美味しいかもね!
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2011年10月17日 21:27
ynyk2008さん

ハゼはこの時期は汽水域に多いので、結構溜まってます。
12月になるとより塩分の多い海近くに落ちていきます。
この時期になるとカレイと一緒に釣れますが、数は多くは出ないようですね。
お祭りの模様は安芸区です。
国宝級の鬼の面があるのですが、タイミングが合わず撮影できませんでした。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2011年10月18日 20:08
やまちゃんさん

やっぱハゼは薄塩で頂くのが一番ですね。
我が家は手っ取り早い天ぷらでしたが・・。

若奥さん、かなりめちゃくちゃやってました。
地区の集会所で打ち上げをやったんですが、隣の地区の若者にからし入りおでんを「アーン」とか言って無理やり食べさせてました。
恐るべし、若奥様の乗りです。(爆)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2011年10月18日 20:13
こんばんわ! 酒ちゃんさん
お久です~!(汗)

訪問しない間にいろんな釣果が!!
しかも羨ましい海況!(笑)

こっちは行事等でなかなか行けず、
仕事も忙しく毎日バテバテでした・・・

ようやく落ち着いたので、次週から出船したいですね~!

底物の活性も上がっているようなので、私もカブラで、ハタ系でも狙ってみたいと思います。

また、酒ちゃんさんみたいにいい釣果だと報告しますね(爆)
Posted by 航恵衣丸航恵衣丸 at 2011年10月18日 21:00
航恵衣丸さん

おおむね良い釣りが出来てます。(笑)
逆に最近仕事に追われてます(爆)
そちらのハタ釣り、面白そうです。
いつか挑戦したいですよ。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2011年10月18日 21:19
お久しぶりです。
15日に子供たちと 行きましたが つれませんでした。ショックでした。
川では ウェークボードやっていて 子供が波にさらわれそうでした。
Posted by tu densobin at 2011年10月19日 18:52
tu densobin さん

カリツーの大下さんも読者になってくれてるようです。紹介、ありがとうございました。

ハゼ、そろそろ溜まる場所が決まってきてるようですね。
河口に近い、少し塩気の濃い水深のある場所って感じです。

タイもそろそろ復活して面白くなる時期なんで、是非行ってみてくださいね。
タイミングが合えば、アオリのお土産は私が確保しますから。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2011年10月19日 19:05
お疲れ様です。ハゼのいいポイントありますか? スミマセン。子供に釣らしてやりたいです。 タイはこの時期 復活してくるんですか?
FACEBOOKやられていますか?
Posted by tu densobin at 2011年10月20日 13:06
tu densobin さん

FACEBOOKは未だ付いていけてません。
ポイントは瀬野川河口ですが、ちょっと解り辛い場所です。
そんなに危ない場所じゃないんで、お勧めですが・・・・。
土曜日の夕方、行くかも知れません。
tu densobin さんのPCにエクセルが入ってれば、「オーナーにメッセージ」へメール下さい。地図を返信します。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2011年10月21日 01:42

削除
はぜ釣り