ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おいでやす
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年10月15日

久々2本

今日は意気込みが違いました


長崎からのロングドライブもなんのその、4時間睡眠で行って来ました。


今日は地域の秋祭り。

この席に、アオリと鯛の刺身が当たり前になりつつあります。テヘッ


その期待を一身に受け、まずはエギング。


土砂降りの雨の後だけに風を心配しましたが、思いの外たいした風は吹いて居らず、沖の灯台周りを攻めることが出来ました。


岸よりは皆が攻めるので、意表をついて沖の灯台周りを攻めてみます。


これが大正解

20㎝オーバーばかりが乗ってくれます。

久々2本久々2本

速い流れに手を焼きながらも、ここで5杯の目標を達成。ビックリ


残るミッションは鯛の刺身。


これもショートバイトに手を焼きながらも、緑灯台沖で何とか52㎝をキャッチ。
久々2本

潮は悪くないものの、なかなか後が続きません。


諦め半分で、戻りながら放置流していた星さんのタイラバが、いきなり持って行かれました。

「こまい」の宣言通り、41㎝のマダイでした。
久々2本

この後は、タチウオやエソにタイラバを持っていかれる苦しい状況になり、苦戦が続きます。


K老渡沖に戻ると坂Bがニヤニヤしてるので、すぐにピンときました。

外交辞令で、釣れた?と聞いてやると、40cmちょいを釣った由。.

ここまで奇跡の男とN藤さんはHIT無し。

残り時間も1時間を切り、何とか全員安打をと、良い潮の中を流します。


雨脚が強くなった、13:55分。


ラストチャンスを物にしたのは、私でした。ニコニコ

久々2本

久々のマイタイラバ以外での釣果。

まだまだ、研究の余地はあるようです。


帰宅後、祭り初日の打ち上げ用の刺身を造り、皆さんに喜んで頂きました。


明日は神輿を奉納後、午後から長~い打ち上げとなります。


と言うことで、おやすみなさい。



タグ :祭り77.8Kg

このブログの人気記事
疲れた身体に喝❗️
疲れた身体に喝❗️

久しぶりの倉橋
久しぶりの倉橋

ご近所ボート釣行調査
ご近所ボート釣行調査

やっと初釣り
やっと初釣り

有給釣行その2
有給釣行その2

同じカテゴリー(タイラバ)の記事画像
3ヵ月振りの日本海
久しぶり、ご近所調査
金土連チャン、釣り納め釣行
S LJのメッカへ行って来ました
ご近所釣行、3連敗
ご近所釣行、3連チャン
同じカテゴリー(タイラバ)の記事
 3ヵ月振りの日本海 (2021-11-21 03:21)
 久しぶり、ご近所調査 (2021-11-06 19:55)
 金土連チャン、釣り納め釣行 (2021-10-30 17:36)
 S LJのメッカへ行って来ました (2021-10-27 00:54)
 ご近所釣行、3連敗 (2021-10-16 20:32)
 ご近所釣行、3連チャン (2021-10-04 21:17)

Posted by 酒ちゃん at 21:20 │タイラバ
この記事へのコメント
昨日はお疲れさまでした。

鯛はアタリ1回のみで大撃沈でした(悲)

灯台周りでもエギング出来るんですね~勉強になります。

アオリは20UPを捕獲する事が出来ました(嬉)
Posted by MグループN at 2011年10月16日 09:40
雨の中お疲れ様でした。

狙った獲物をしっかりキャッチ。すごいです。

真鯛は私の目標のひとつですが、どうもタイラバがあつかえず・・根がかりなどで残りひとつに・・。

竿もエギングロッドのせいもあるかなと?

1マソぐらいのタイラバロッドを探してみます。
Posted by vitz at 2011年10月16日 10:51
 こんにちは、煽狂ですm(_)m

鯛にイカに・・・
さすがです!

ワタクシは、今季20超えなど拝めそうもありません(涙)
Posted by 煽狂煽狂 at 2011年10月16日 12:05
流石ですね~、私は夕方から神楽に連れてけの指令があったので近場で釣行しました。
結果的には、40cmと56cmの真鯛とアオリ烏賊20位でした。
坂から40分私の船で5分位の近場のポイントで真鯛が釣れて超ラッキーでした。
今度は22・23日連荘で浮かびます。
1日は酒ちゃんの処へ行き鯛ですね。
Posted by 一竿 at 2011年10月16日 13:14
MグループNさん

灯台がある所って必ず浅くなってるんで、狙い目です。
この季節は浅場と10m位のところに着いてるんで、その深さなら大丈夫ですよ。
タイは半分運なので、仕方ない部分はあると思います。
しっかり底を感知して、すぐリトリーブ、これだけでホゲの確立はグンと下がりますよ。
アオリ、今からが楽しみですね。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2011年10月16日 14:34
お疲れ様です!!アオリすっかり、あのサイズになってましたね。逆に、3.5の方が沈下速度が良かったかもしれませんね・・・。鯛の部はコメント控えさせていただきますが・・・一言、マジでホゲ神さんとりついてますわ・・・
Posted by 奇跡の男M at 2011年10月16日 14:49
釣った魚を祭事の肴に期待されるって理想的ですね。
私は期待されたこと全くありませんわ。

でかいの釣らせて〜
Posted by U3 at 2011年10月16日 16:33
vitzさん

タイラバの時、私も初めはエギングロッドでやってました。
今のロッドは9990円のロッドです。
ゴールデンミーンのサーベルダンス660だったかな?
最初はスピニングでやってましたが、上げたり降ろしたりの便からベイトに変えました。
ダイワ・シマノでも1.5諭吉位であるようですが・・・・。(笑)
タイラバ。絶対釣れると思ったとこからがスタートです。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2011年10月16日 17:23
煽狂さん

瀬戸内海は、なんとか釣れるイカが残っているようです。
2桁キャッチは難しくなるでしょうが、なんとか姿を見続けられそうです。

陸奥湾のバイブレーション青虫マダイ、今からがシーズンでは?
新境地の開拓も良いモンですよ。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2011年10月16日 17:28
一竿さん

私よりはるかに釣ってますね。
坂から40分、気になるところです。
マダイって、ホント条件が合えばどこでも釣れる感じですね。
22日、良い天気であることを祈ります。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2011年10月16日 17:32
奇跡の男Mさん

アオリはなかなか気持ち良い引きを見せてくれるようになりましたね。
これからが、もっともっと楽しくなりますね。
タイ、なかなか良い時に当たらなくなりました。
あれだけアタリが少ないと集中力が持ちませんね。
次回こそ・・・・・・。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2011年10月16日 17:36
U3さん

祭りの時、土曜日は来なくて良いといわれてますから。(爆)
山陰アコウは終盤、瀬戸内タイは盛期です。
土日休めませんか?
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2011年10月16日 17:39

削除
久々2本