ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おいでやす
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年04月23日

捕らぬぬ狸の・・・

来るべき日のために





お勉強



捕らぬぬ狸の・・・


特にこのページは念入りに
捕らぬぬ狸の・・・捕らぬぬ狸の・・・


すでに釣った気でおります。(爆)


釣りたいな~。(笑)




このブログの人気記事
疲れた身体に喝❗️
疲れた身体に喝❗️

久しぶりの倉橋
久しぶりの倉橋

ご近所ボート釣行調査
ご近所ボート釣行調査

やっと初釣り
やっと初釣り

有給釣行その2
有給釣行その2

同じカテゴリー(戯言)の記事画像
卒業、2つ
週末4連休の釣行計画も・・・
ネットが遅いんで、チェンジ
夏は終わり❓
おかしいと感じてる事、2つ
先週から不調
同じカテゴリー(戯言)の記事
 卒業、2つ (2021-12-13 20:47)
 週末4連休の釣行計画も・・・ (2021-09-07 21:00)
 ネットが遅いんで、チェンジ (2021-09-06 20:54)
 夏は終わり❓ (2021-09-02 20:16)
 おかしいと感じてる事、2つ (2021-08-26 21:22)
 先週から不調 (2021-08-23 20:06)

Posted by 酒ちゃん at 19:36 │戯言
この記事へのコメント
ブリとヒラマサのシャクリ方は違いますよ
ヒラマサはワンピッチジャークがが基本みたいです、掛かってからは大変ですが・・・
ブリ・メジロ・ハマチはジャカジャカ巻のほうが、効き目あるみたいです
ジグの動きに反応の仕方に違いがあるようです
ポイントが、ヒラマサなのか、ブリ・メジロなのかで、シャクリ方変えた方が、良くつれますね。
でも、ブリやメジロが居る場所にヒラマサも居るんで、そこは判断して自分で決めるべきですね。

ワクワクしますねぇ!
是非、青物の引きの強烈さを味わってきてください (^_-)-☆
Posted by はるゆう at 2012年04月23日 19:55
釣れたも同然?(笑)
イメージ大切です(爆)

まっジギングは初心者なんで詳しい事はわかりませんが、KINGさんか私が魚の真上までご案内しますので(笑)

穏やかなら何か釣れますよ

当日の潮的には朝がチャンスだと思いますので、できるだけポイントまで早く到着したいですね~

夕方まで残業できれば、もう一度チャンスきますが・・・
Posted by 釣りザンマイ釣りザンマイ at 2012年04月23日 21:04
大丈夫ですよ(笑)

天候の関係にもよりますがポイントまで行ければイメージ通りになりますよ♪

明日も青物狙いでこれから出撃です!

又、近い内にUPしますね~!
Posted by kingfamily at 2012年04月23日 21:18
こんばんわ♪
思わず爆笑してしまいました(笑)
きっと・・絶対釣れます!!
ザンマイを踏み台にしてやってください!!
Posted by 鳥・釣りザンマイ鳥・釣りザンマイ at 2012年04月23日 21:47
こんばんは。
きっと、サクサクっと釣られるんでしょうね~
リーダーは太目にされていた方がいいかも(^^)
Posted by キリン at 2012年04月23日 22:06
イメ~ジ取れ~ニング、大切です♪

鰤、ブリ上げ鯛ですね♡

飲ませ釣りでも、チャレンジし鯛です…
Posted by taituirtai at 2012年04月23日 22:42
久々で~す!
復活しましたよ!
なんだか楽しい9連休になりそうですね!
私も9連休ですが…特にイベントなしです(涙)
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2012年04月23日 23:12
はじめまして
毎回、楽しく読ませて頂いています

ご質問です!
瀬戸内海のコウイカ、アオリイカはいつ位から釣れ始めますか~??
Posted by ひとちゃん at 2012年04月24日 16:34
釣ってください。
ほんで、カマの部分だけください。
Posted by eiji at 2012年04月24日 18:36
はるゆうさん

アドバイス、真にありがとうございます。
しっかり胸に刻んで、戦いの場に臨みます。
少しパワー不足の感がある道具ですが、掛けた1匹を大事にキャッチするよう頑張ります。
その時、腰を抜かさなければ良いのですが。(汗)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年04月24日 19:14
釣りザンマイさん

一昨年のメンバーで行く事になりました。
私達は前日の20時頃出発し、朝3時には到着予定です。
もちろん残業も視野に入れてますよ。
なんせ、今年になって会社では残業ゼロですから。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年04月24日 19:17
kingfamilyさん

ありがとうございます。
心強く思ってます。
kingfamilyさんの記事は非常に参考になりますので、しっかりアップして下さいね。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年04月24日 19:21
鳥・釣りザンマイさん

ご夫婦で登場、ありがとうございます。
ザンマイさんに負けないように頑張ります。
絶対釣りますよ。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年04月24日 19:23
キリンさん

いや~釣りたいです。
青物体験が少ないので、色々研究してます。
リーター、もうちょっと太いのも用意しますね。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年04月24日 19:25
taituirtaiさん

イメージが膨らみすぎて、夢にも出てきてます。(爆)
目指すは60㎝オーバーの青物と見た事の無いハタです。
きっと出会いますよ。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年04月24日 19:28
やまちゃんさん

新PC、サクサク動いてるんでしょうね。
9連休、沢山の良い思い出を作りたいですね。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年04月24日 19:30
ひとちゃん さん

コメントありがとうございます。
瀬戸内海のコウイカ、アオリイカは5月連休辺りから釣れ始めます。
どちらかと言うと西のほうから東の方へ段々と上って来るようです。
年によって違いはありますが、厳しい事は間違いありません。
狙い目はやはり島嶼部中心となると思います。
坂町から呉までの海岸線でも釣れることはありますが、シリヤケイカとかカミナリイカが圧倒的に多いです。
意外な所でアオリがつれるかも知れませんので、チャレンジしてみてくださいね。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年04月24日 19:41
eiji さん

沢山釣るので、カマは持って帰らない予定です。(大爆)
だから、ヒラマサをお届けします。(大爆)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年04月24日 19:44
再度コメントすみません。

釣れた魚の胃から出て来るのはイカのみです…

アジやイワシ等のかけらも出て来ません!

と言う事で、当日はグリーン系、グリーンゴールド系のジグをお持ち下さい。

水深は30~60です。

私は110gのジグと90gのジグ青物用はこれのみでやっています。

陸から1キロ~2キロ沖での釣行になりますので、間違いなく捕食スイッチの入った魚を釣り上げる感覚です。

長々とすみません(^_^;)
Posted by kingfamily at 2012年04月24日 20:02
kingfamilyさん

再登場、大歓迎!

心配だったポイントを明確にしていただき、大感謝です。
今日は広島でルアーを作っておられるルアークリエイターさん家にお邪魔して来ました。
kingfamilyさんの使われている90gを2本、格安で売って頂きました。

スイッチONの青物、勝負したいです。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年04月24日 20:21

削除
捕らぬぬ狸の・・・