2012年06月20日
やっぱ生が一番
ビールの話でも、貴女が好きなナニの話でもありません。(笑)
カルパッチョに入れるバジルの話です。(爆)
ずっと乾燥バジルを入れてましたが、やっぱ生が一番と友人が言うので
一念発起で購入

158円でしたが。
白身魚が釣れる前に枯らさなければ良いのですが。
カルパッチョに入れるバジルの話です。(爆)
ずっと乾燥バジルを入れてましたが、やっぱ生が一番と友人が言うので
一念発起で購入
158円でしたが。

白身魚が釣れる前に枯らさなければ良いのですが。

Posted by 酒ちゃん at 22:31
│戯言
この記事へのコメント
バジルですか、私の嫁さん料理が苦手だからバジルって何の汁と言いかねませんね~。
魚のシゴも私ですから、「シゴしないのなら釣には行かせんよ」ですから(泣)
私はAさんは(荒ウッド)さんですかな、答えは正解です。
今週末はO迫ですか、行ければ行きます。
魚のシゴも私ですから、「シゴしないのなら釣には行かせんよ」ですから(泣)
私はAさんは(荒ウッド)さんですかな、答えは正解です。
今週末はO迫ですか、行ければ行きます。
Posted by 一竿 at 2012年06月21日 07:54
バジルっすか~!!
生とは本格的ですね~^^
158円なら乾燥物より安いのでは??
食材ゲット頑張ってください^^
生とは本格的ですね~^^
158円なら乾燥物より安いのでは??
食材ゲット頑張ってください^^
Posted by カズ@日本海編
at 2012年06月21日 09:30

たまに農夫のはるゆうです
バジルは育てやすいハーブの一種で
結構陽が当たらなくても育ちます
トマトやキュウリの間に植えて、虫がつかないよう
実はバジルといったハーブを横植えすることは当たり前です
生のバジルはやっぱり、摘み取ったあとはジューサーにかけるのが一番、その時できれば少量のバージンオリーブ油と一緒にジューサーにかけるのがミソです
これで、酒ちゃんもイタリアーノですね(笑)
バジルは育てやすいハーブの一種で
結構陽が当たらなくても育ちます
トマトやキュウリの間に植えて、虫がつかないよう
実はバジルといったハーブを横植えすることは当たり前です
生のバジルはやっぱり、摘み取ったあとはジューサーにかけるのが一番、その時できれば少量のバージンオリーブ油と一緒にジューサーにかけるのがミソです
これで、酒ちゃんもイタリアーノですね(笑)
Posted by はるゆう at 2012年06月21日 10:20
アレレ?
ひでちゃんさんのコメントが無いですね(笑)
この手の題名にはひでちゃんさんが一番にヒットするハズなのに(笑笑笑)
ひでちゃんさんのコメントが無いですね(笑)
この手の題名にはひでちゃんさんが一番にヒットするハズなのに(笑笑笑)
Posted by BO at 2012年06月21日 12:50
一竿さん
あなたは見張られています。
昨日はルアークリエーターさん家の前で井戸端会議をしてましたね。(大爆)
夏のタイは刺身では今一歩なんで、カルパッチョで食べてます。
我が家も魚のしごうから料理まで、私の担当ですよ。
今週は、凪いだら久々の羽山です。
風があったらO迫か鹿○渡になると思います。
日曜も行くかもしれません。(大爆)
たくわん・・・・、Aウッド弟に教えてもらいました。(怒らないでね)
あなたは見張られています。
昨日はルアークリエーターさん家の前で井戸端会議をしてましたね。(大爆)
夏のタイは刺身では今一歩なんで、カルパッチョで食べてます。
我が家も魚のしごうから料理まで、私の担当ですよ。
今週は、凪いだら久々の羽山です。
風があったらO迫か鹿○渡になると思います。
日曜も行くかもしれません。(大爆)
たくわん・・・・、Aウッド弟に教えてもらいました。(怒らないでね)
Posted by 酒ちゃん
at 2012年06月21日 18:26

はるゆうさん
私は小学校の時、飼育栽培部でした。(爆)
農業が出来る人って尊敬します。
わたしも定年後は晴耕雨読&漁師が夢です。
今から少しづつ、農業が出来るように勉強します。
バジルのジューサーがけ、出来るほど大きくなってくれれば良いのですが。(汗)
私は小学校の時、飼育栽培部でした。(爆)
農業が出来る人って尊敬します。
わたしも定年後は晴耕雨読&漁師が夢です。
今から少しづつ、農業が出来るように勉強します。
バジルのジューサーがけ、出来るほど大きくなってくれれば良いのですが。(汗)
Posted by 酒ちゃん
at 2012年06月21日 18:36

カズ@日本海編さん
申し訳ない、すっ飛ばしてました。(爆)
生はええですよ。(大爆)
大きくなるかどうかは、苗の生命力次第です。
申し訳ない、すっ飛ばしてました。(爆)
生はええですよ。(大爆)
大きくなるかどうかは、苗の生命力次第です。
Posted by 酒ちゃん
at 2012年06月21日 18:39

BOさん
何故か、まだ来ずです。
こうゆうのって目ざといんですけどね。(大爆)
何故か、まだ来ずです。
こうゆうのって目ざといんですけどね。(大爆)
Posted by 酒ちゃん
at 2012年06月21日 18:40

バジル農家の鯰です。
バジルは脇芽をどんどん育ててください。全体がこんもりとした木のように。
そしたら、いっぱい収穫できますよ。
バジルは脇芽をどんどん育ててください。全体がこんもりとした木のように。
そしたら、いっぱい収穫できますよ。
Posted by 鯰
at 2012年06月21日 19:26

鯰さん
脇芽を育てるんですね。
よ~しこんもりするまで頑張るぞ!
毎週、タイのカルパッチョが食べれますね。(笑)
脇芽を育てるんですね。
よ~しこんもりするまで頑張るぞ!
毎週、タイのカルパッチョが食べれますね。(笑)
Posted by 酒ちゃん
at 2012年06月21日 19:47

ついに家庭菜園デビューですか!
ハマると休日が更に忙しくなりますよ~
自分で育てた野菜と釣ってきたマダイで
カルパッチョ、オーブン焼き是非
作ってみてくださいね!
ハマると休日が更に忙しくなりますよ~
自分で育てた野菜と釣ってきたマダイで
カルパッチョ、オーブン焼き是非
作ってみてくださいね!
Posted by masterwolf
at 2012年06月22日 09:11

masterwolfさん
まだまだプランター菜園です。
あまり忙しくなると、釣りにいけないので嫁を教育しています。(笑)
先日、カルパッチョには入れましたが、オーブン焼きにも挑戦しなくちゃいけませんね。(笑)
まだまだプランター菜園です。
あまり忙しくなると、釣りにいけないので嫁を教育しています。(笑)
先日、カルパッチョには入れましたが、オーブン焼きにも挑戦しなくちゃいけませんね。(笑)
Posted by 酒ちゃん
at 2012年06月22日 19:22
