ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おいでやす
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年07月28日

エンジン故障で撤収。

元々午前中に撤収予定でしたが


朝は予定通り4時半、T野着。


地元の釣人が出航を中止する中、これ位なら大丈夫、と波の中を出航。テヘッ

多少のうねりは有るものの、何とか沖には出れる海況でした。

その1流し目、奇跡の男Mさんがカサゴの良型、私が続いてリリースサイズのアコウを上げた後、
(かなり長く流すので、1流し30分は流します)

まずは、私が1本。
エンジン故障で撤収。

今期2本目のマゴチ 60センチ。ビックリ
(姿が見えるまではシロサバフグと言っていたのは内緒です)

岩と藻が点在する28mラインで来ました。


これに気を良くした2流し目。

流し始めの岩礁帯で奇跡の男Mさんがやります。

底?ひっかっかった等とほざいてましたが、

ティップが引き込まれた瞬間を見ていた私は


ええけえ竿を立てて抜けえとアドバイス


ゴリ巻きを開始したMさんの竿にしっかりとした生命感が伝わったのは言うまでもありません。ニコニコ

風に流されながら5分掛けて上がって来たのは
エンジン故障で撤収。

お見事48㎝のアコウ。

流しなおす度に良型が出る状況に、にんまりしながら流し直し地点に移動していたその時


突然トラブル発生!

流れ藻の中を抜けようとした時、ドンと何かに当たった後、急にある程度速度が上がると、ギアが抜ける感じになるようになりました。テヘッ

波も風も強い中、速度のコントロールが出来ない状態で釣りを続けるのは危険と判断し、7:30早々に撤収を決断しました。

岸向きに流されながら出航地転に戻った時、

ひでちゃん登場

出ん方がええよとアドバイスするも、せっかく準備したけえ出てみると言い、港から出ていかれました。


入れ替わりに帰って来たゴムボのお兄さん(ボノさん)に声を掛けられます。
エンジン故障で撤収。エンジン故障で撤収。


お話しすると、私のブログを見て頂いてる由。

酒ティーバイトと酒ティーラバーをプレゼントし、再会を約束しました。


その5分後


ずぶ濡れひでちゃん無事ご帰還。(爆)
エンジン故障で撤収。


無事ご帰還をお祝いした9:00、予定より3時間早い撤収としました。


命あっての物だね、こんな日は自粛が正解ですね。




このブログの人気記事
疲れた身体に喝❗️
疲れた身体に喝❗️

久しぶりの倉橋
久しぶりの倉橋

ご近所ボート釣行調査
ご近所ボート釣行調査

やっと初釣り
やっと初釣り

有給釣行その2
有給釣行その2

同じカテゴリー(ハタ釣り)の記事画像
早々にダダ荒れ撤収
久々のバグアンツ4インチ
逆転ならず
ハタ系釣り変遷
これもありかな?
季節が変われば・・・
同じカテゴリー(ハタ釣り)の記事
 早々にダダ荒れ撤収 (2016-10-15 19:44)
 久々のバグアンツ4インチ (2016-08-11 22:44)
 逆転ならず (2016-07-31 08:19)
 ハタ系釣り変遷 (2013-05-21 21:46)
 これもありかな? (2012-09-11 20:31)
 季節が変われば・・・ (2012-08-30 20:04)

Posted by 酒ちゃん at 14:41 │ハタ釣り
この記事へのコメント
やっぱりなんか憑いてるのでは?

お祓いしましょう。
Posted by ヨシちん at 2012年07月28日 15:14
ナイスサイズのマゴチですネ
今夜はマゴチの刺身かな?

ただ、船の調子が心配ですね
なんともなければいいんですが

まぁ、漂流にならなかっただけでもマシですか

一度兵庫県竹野沖で、エンジン冷却水漏れで漂流してた船見ましたが、豪雨の中大変なことになってました
結局は僚船に引かれて帰って行かれましたが・・・
Posted by はるゆうはるゆう at 2012年07月28日 15:31
マゴチめちゃデカいですね(^O^)
アコウも良い型ですね☆

ところで、エンジンの方は大丈夫ですか?
無事帰還出来て何よりです。
Posted by 英ちゃん at 2012年07月28日 15:52
写真を見る限り、早朝は大丈夫そうな波ですネ!

親子共々寝坊をしなければ・・・(汗


あの激荒れには、笑ってしまいました!
竿に触れることなく、全身ずぶ濡れで10分弱で帰港とは・・・。

とりあえず、スタビライザーを外しての試験航行が出来、前回15.5Km/hだったスピードが25.5Km/hに上がった事が確認できたので、良かったよかった!

あの後大田方面の釣具屋でサビキ関係の仕掛けなどを調達し、温泉津でアジゴ釣りとなりました・・・(笑

だけど、写真を撮られていたのは気付きませんでした(爆
Posted by ひでちゃん at 2012年07月28日 20:17
あーあ(>_<)
って感じですね(汗)
ペラに藻が絡まったか流木が当たったかでメインシャフトのギヤがナメたのかな?
何にしろお金がかかりそうですね(汗)
Posted by BO at 2012年07月28日 22:03
ありゃ~、たいへんじゃっね。
万が一の事が有ったらいけないので私は出来るだけ皆さんから離れないようにしています、今度は電話番号を交換して下さいね、安心できますから。
今日は岡村島へ釣行しましたが、氷を忘れコンビニを探して仁方まで帰ったら釣る気が萎えて、会社で新しいドーリーを作ることにしました。
ま~無事で何よりでした。
Posted by 一竿 at 2012年07月29日 07:26
ヨシちんさん

まだまた、これぐらいじゃへこたれませんよ。(笑)
元々、スクリューの交換を計画してたので、交換してみます。
今日はギアオイルとエンジンオイルを交換しました。
Posted by 酒ちゃん at 2012年07月29日 13:14
はるゆうさん

昨夜は、地区のグランドゴルフ大会だったので、良い打ち上げのつまみになりました。
スクリューの中のブーツ?が滑ってるようなので、スクリューを交換してみます。
Posted by 酒ちゃん at 2012年07月29日 13:18
英ちゃん

なかなかのマゴチでした。
スクリューのトラブルがなければ、もう少し楽しめたのですが。
今週末は、きっちり整備してでかけます。
Posted by 酒ちゃん at 2012年07月29日 13:22
ひでちゃん

やっぱ西風はいけませんね。
朝は南西の風だったんで、何とか頑張れましたが、北西になると、うねり+波で打つ手無しでした。
アジ、大漁でしたか。
子アジを餌に、泳がせ釣りをしたらかなり面白いと思いますよ。
Posted by 酒ちゃん at 2012年07月29日 13:28
BO さん

恐らく、メインシャフトじゃなくて、プロペラ内のゴムが滑ってると思います。
今日、プロペラを発注したので、木曜には届くので、週末には確認します。
Posted by 酒ちゃん at 2012年07月29日 13:33
一竿さん

思わぬトラブルでした。
スローでは走れたので、何とか無事に戻れましたよ。
オーナーにメッセージから、メールを下さい。連絡先を返信します。
Posted by 酒ちゃん at 2012年07月29日 13:37
坂ちゃんメールアドレスを入れましたよ~ん。
Posted by 一竿 at 2012年07月29日 18:28
一竿さん

ナチュの「メール」をクリックするとOoutlook expressからメールを送る設定になってますが、私のPCはOutlook expressを設定してなかったんで、往生しました。
お蔭様で、良い勉強になりました。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年07月30日 18:10
トラブルですか~

でも、症状からするとまず間違いなくペラ交換で終了ですね

プロベラを外した後、スプラインの所にウレアグリスをおわすれなく~

塗らないと次抜けなくなっちゃいます

塗る時はシールに付かないよう、丁寧かつ執拗に(笑)

しばらくプロペラ外してないなら抜けない可能性大ですね

楽しい釣りの為、頑張って下さい

プロペラピッチはそのままですか?
Posted by 釣りザンマイ at 2012年07月30日 22:02
2投しか出来なかったは残念ですが…

お土産付きで無事帰還出来たのは良かったです♪

一度、岩にぶつけてプロペラを欠けさせて交換した事があります@@
Posted by taituritai at 2012年07月30日 23:04
釣りザンマイ さん

プロペラ交換、完了しました。
5年目に突入した船外機ですが、意外にも、ナットもペラもサックリ外れました。(笑)
グリスもしっかり塗りこみましたよ。
プロペラピッチはそのままで行きました。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年07月31日 18:36
taituritaiさん

無事が何よりもの宝ですね。
とりあえず、魚もキャッチで撤収出来たんで、万々歳ですよ。
ペラ、本日交換完了しました。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2012年07月31日 18:39

削除
エンジン故障で撤収。