2014年04月09日
入ってます?
PB保険
先日の広島ボートショーで、ふと目に付いたブースでアンケートを書いて貰ったのは石鹸。
そこは船の保険屋さん


1億の対物保障と、搭乗者1000万 で 24000円程度。
ネットで探しても

26000円程度と大差なし。
20000円超えの出費は、やっぱ痛いですね。
皆さん、入ってます?
先日の広島ボートショーで、ふと目に付いたブースでアンケートを書いて貰ったのは石鹸。

そこは船の保険屋さん
1億の対物保障と、搭乗者1000万 で 24000円程度。
ネットで探しても

26000円程度と大差なし。
20000円超えの出費は、やっぱ痛いですね。
皆さん、入ってます?
Posted by 酒ちゃん at 19:40
│戯言
この記事へのコメント
ボートを持った日から入ってます~。賠償一億 搭乗者1千万(3名) 捜索救助費用200万円といったところで、年間26760円也 まぁ使わないに越したことは有りませんが・・・。
Posted by あきちゃ at 2014年04月09日 20:22
船の保険は 高いですよね。
遊魚 営んでる方は 必ず 入らないと 許可おりませんから 必須です。
僕は お高いので 入っておりませんよ。
一度は 検討もしましたが…。
漁協とかで やってる 団体保険は いくらか 安いみたいですよ。
僕は 傷害保険で何とか 我慢してます。
釣り具などの 携行品も 年間¥7000くらいで 10万まで 修理等
できますので満足してます。
遊魚 営んでる方は 必ず 入らないと 許可おりませんから 必須です。
僕は お高いので 入っておりませんよ。
一度は 検討もしましたが…。
漁協とかで やってる 団体保険は いくらか 安いみたいですよ。
僕は 傷害保険で何とか 我慢してます。
釣り具などの 携行品も 年間¥7000くらいで 10万まで 修理等
できますので満足してます。
Posted by srv-naga
at 2014年04月09日 20:27

私は搭乗者は加入してません
どちらかと言うと、他船や漁業施設との衝突、他船に曳航してもらった時の費用でしょうかね
どちらかと言うと、他船や漁業施設との衝突、他船に曳航してもらった時の費用でしょうかね
Posted by 釣りザンマイ
at 2014年04月09日 22:39

ボクは年間18万円です・・・。涙
Posted by カズ@日本海編
at 2014年04月10日 00:07

ボンビ~なので入ってません!
生命保険も月3000円ぐらいのしか入ってないので、
PB保険なんて、とてもとても。
それより土曜日どっかなぁ~?
生命保険も月3000円ぐらいのしか入ってないので、
PB保険なんて、とてもとても。
それより土曜日どっかなぁ~?
Posted by 八ちゃん
at 2014年04月10日 06:56

そうですか、そんな保険が有ったんですね初めて知りました。
ん~~~~どうしようかな~、瀬戸内海は島に囲まれてるから良いんですが日本海でエンジンがストップした時には北朝鮮まで行きそうなんで曳航して貰いたいし、そんな時に118に電話したら有料なんですかね?、そこが心配です。
ん~~~~どうしようかな~、瀬戸内海は島に囲まれてるから良いんですが日本海でエンジンがストップした時には北朝鮮まで行きそうなんで曳航して貰いたいし、そんな時に118に電話したら有料なんですかね?、そこが心配です。
Posted by 一竿 at 2014年04月10日 08:00
おはようございます
先月、保険の更新しました
お金が無いのでケチっておりますが…
ttp://img01.naturum.ne.jp/usr/t/s/u/tsurikichim/img020.jpg
先月、保険の更新しました
お金が無いのでケチっておりますが…
ttp://img01.naturum.ne.jp/usr/t/s/u/tsurikichim/img020.jpg
Posted by 釣りキチみつ
at 2014年04月10日 08:19

ワタシは貸しボートメインなんで、ボート屋が入っている保険に任せとります。
やっぱ自分のボート持つとこういうのも必要なんでしょうねぇ。
やっぱ自分のボート持つとこういうのも必要なんでしょうねぇ。
Posted by ROY
at 2014年04月10日 14:46

あきちゃさん
やっぱ、その位の保障となると、その値段になりますね。
月にすれば安いんですけど、なかなか思いきれません。(笑)
やっぱ、その位の保障となると、その値段になりますね。
月にすれば安いんですけど、なかなか思いきれません。(笑)
Posted by 酒ちゃん
at 2014年04月10日 18:19

srv-nagaさん
殆どリスクはないような気がしますが、万が一を考えると心配ですね。
じっくり考えます。
殆どリスクはないような気がしますが、万が一を考えると心配ですね。
じっくり考えます。
Posted by 酒ちゃん
at 2014年04月10日 18:20

釣りザンマイさん
それだと約半額ですね。
そちらにするか、月払いで負担感覚を薄くするか、悩みどころです。
それだと約半額ですね。
そちらにするか、月払いで負担感覚を薄くするか、悩みどころです。
Posted by 酒ちゃん
at 2014年04月10日 18:22

カズ@日本海編さん
ん?遊漁船登録してる?
下手な遊漁船より高いかも?
保障バッチリで隠岐までまっしぐらですね。(笑)
ん?遊漁船登録してる?
下手な遊漁船より高いかも?
保障バッチリで隠岐までまっしぐらですね。(笑)
Posted by 酒ちゃん
at 2014年04月10日 18:24

八ちゃん
フル保障だと、結構かかりますね。
しばらく買うもん無いんで、入ろうかな?と。(笑)
お守りなら安いかな?
フル保障だと、結構かかりますね。
しばらく買うもん無いんで、入ろうかな?と。(笑)
お守りなら安いかな?
Posted by 酒ちゃん
at 2014年04月10日 18:26

一竿さん
118番は、「沈んでも文句言いません」の念書を書いて、最寄の港まで連れてってくれるそうです。
その後は、事情聴取。
もちろん無料ですよ。
ただ、国境を越えると無理かもしれません。(爆)
118番は、「沈んでも文句言いません」の念書を書いて、最寄の港まで連れてってくれるそうです。
その後は、事情聴取。
もちろん無料ですよ。
ただ、国境を越えると無理かもしれません。(爆)
Posted by 酒ちゃん
at 2014年04月10日 18:29

釣りキチみつさん
やっぱ良い値段しますね。
このレベルは仕方ないのかな?
船長としての責任、重いですね。
やっぱ良い値段しますね。
このレベルは仕方ないのかな?
船長としての責任、重いですね。
Posted by 酒ちゃん
at 2014年04月10日 18:30

ROYさん
貸しボートも保険に入ってるんですね。(驚!)
いつでも気ままにがマイボートの魅力ですが、責任ももれなく付いて来ますね。
乗船者には、「死んでも文句言いません」って書いてもらおうかな?(爆)
貸しボートも保険に入ってるんですね。(驚!)
いつでも気ままにがマイボートの魅力ですが、責任ももれなく付いて来ますね。
乗船者には、「死んでも文句言いません」って書いてもらおうかな?(爆)
Posted by 酒ちゃん
at 2014年04月10日 18:33

こんばんは
何が起こるか分からないし、もし、私が所有してたら、入るでしょうね。
何の遊びも備えが大事なんですね~
何が起こるか分からないし、もし、私が所有してたら、入るでしょうね。
何の遊びも備えが大事なんですね~
Posted by 散歩犬
at 2014年04月11日 18:30

散歩犬さん
備えあれば憂い無しですかね。
とりあえず安いのでも入りましょうかね。(笑)
備えあれば憂い無しですかね。
とりあえず安いのでも入りましょうかね。(笑)
Posted by 酒ちゃん
at 2014年04月11日 19:53
