2015年12月02日
沿海区域なれど沿海限定?
どこまで出れるのミニボート
私のボート(可搬型)の船検証

ただし・・・が入ってるんで沿海限定らしい。
んじゃ、どこまで出ても良いんかといえば

結局のところ、1時間で戻れる場所で、岸から3海里(5445m)以内と言う事
海釣図で調べてみると

ケンサキ・アマダイポイント、水深100mはセーフのようです。
あ~春が待ち遠しい
私のボート(可搬型)の船検証
ただし・・・が入ってるんで沿海限定らしい。
んじゃ、どこまで出ても良いんかといえば

結局のところ、1時間で戻れる場所で、岸から3海里(5445m)以内と言う事

海釣図で調べてみると
ケンサキ・アマダイポイント、水深100mはセーフのようです。

あ~春が待ち遠しい

Posted by 酒ちゃん at 22:17
│戯言
この記事へのコメント
ふむふむ!!
勉強になります!
イカ、甘鯛ポイントは岸からどのくらいですか??2、3キロとか??
勉強になります!
イカ、甘鯛ポイントは岸からどのくらいですか??2、3キロとか??
Posted by まっちゃん at 2015年12月03日 10:30
まっちゃん
イソッチさんが青物を狙ってるのが3Kmライン。
アマダイ、イカポイントは5Kmラインです。
水深110m行くと、最低でも罰金30万ですから、ご注意を!
2馬力だったら、無罪放免ですが・・・。
何か変なの。
イソッチさんが青物を狙ってるのが3Kmライン。
アマダイ、イカポイントは5Kmラインです。
水深110m行くと、最低でも罰金30万ですから、ご注意を!
2馬力だったら、無罪放免ですが・・・。
何か変なの。
Posted by 酒ちゃん
at 2015年12月03日 18:36

考えたら、前より遠い所へ行ってるよね!
でも新規開拓は遠い所へ向かうしかないもんね!
瀬戸内じゃ~沖じゃなく横へ延ばすだけかな?
でも新規開拓は遠い所へ向かうしかないもんね!
瀬戸内じゃ~沖じゃなく横へ延ばすだけかな?
Posted by 八ちゃん
at 2015年12月03日 19:39

八ちゃん
出発地点まで1時間で戻れる距離っていうのがあるから、20Km位は横方向に行けそう。(笑)
あの辺りで、ノドグロの居る深さまで行くのはダメって事ですね。
出発地点まで1時間で戻れる距離っていうのがあるから、20Km位は横方向に行けそう。(笑)
あの辺りで、ノドグロの居る深さまで行くのはダメって事ですね。
Posted by 酒ちゃん
at 2015年12月03日 19:54

免許の範囲(5海里)まではOKだと思ってましたが、
船体によって規制があるんですね。
しらんかったー
まぁ山陰はアレですが、瀬戸内海なら島がやたらと多いので、
大抵のエリアはどっかの島の岸から3海里以内に入りそうな気がします。
・・って、そういう解釈じゃダメなのかな(汗)
船体によって規制があるんですね。
しらんかったー
まぁ山陰はアレですが、瀬戸内海なら島がやたらと多いので、
大抵のエリアはどっかの島の岸から3海里以内に入りそうな気がします。
・・って、そういう解釈じゃダメなのかな(汗)
Posted by ROY
at 2015年12月04日 11:24

130メートルラインまでは
大丈夫そうです、
今度のどぐろを狙ってみましょうか(^_-)
大丈夫そうです、
今度のどぐろを狙ってみましょうか(^_-)
Posted by イソッチ at 2015年12月04日 17:19
ROYさん
よくは判りませんが、そんな感じです。
大きいボートなら良いでしょうね。
可搬オートは、出発点まで1時間で帰れるのが条件なんで、松山までは行けないかも?
よくは判りませんが、そんな感じです。
大きいボートなら良いでしょうね。
可搬オートは、出発点まで1時間で帰れるのが条件なんで、松山までは行けないかも?
Posted by 酒ちゃん
at 2015年12月04日 18:46

イソッチさん
130mは罰金覚悟でないと・・・。(汗)
季節によっては100mでもノドクロが釣れるらしいんで、チャレンジしたいですね。
130mは罰金覚悟でないと・・・。(汗)
季節によっては100mでもノドクロが釣れるらしいんで、チャレンジしたいですね。
Posted by 酒ちゃん
at 2015年12月04日 18:48

冬の嵐の季節到来ですね。
こちらも春が待ち遠しいです。
私もボート持っていますが勉強になりました。へへ
こちらも春が待ち遠しいです。
私もボート持っていますが勉強になりました。へへ
Posted by Zen
at 2015年12月04日 22:31

おはよう御座います、3海里の設定は魚探の中で設定できまっせ~、魚探の地図を広範囲にしていくと丸い円ででますから安心でっせ~。
私のは5.5kmで設定してます。
たしか、コバさんに教えて頂きました。
確か、○野の沖は何時もの100m位が限界だったような。
私のは5.5kmで設定してます。
たしか、コバさんに教えて頂きました。
確か、○野の沖は何時もの100m位が限界だったような。
Posted by 一竿 at 2015年12月05日 07:14
Zenさん
寒くなってくると陸っぱり中心になってきます。
メバルに癒されながら、時折沖にって感じですかね。
春に向けて、色々準備するのも楽しいですよ。
寒くなってくると陸っぱり中心になってきます。
メバルに癒されながら、時折沖にって感じですかね。
春に向けて、色々準備するのも楽しいですよ。
Posted by 酒ちゃん
at 2015年12月05日 10:14

一竿さん
そんな機能があるんですね。
次回、私も勉強して使ってみます。
どっか、近場で深いとこ無いですかね?
今年は、もう無いかな。
そんな機能があるんですね。
次回、私も勉強して使ってみます。
どっか、近場で深いとこ無いですかね?
今年は、もう無いかな。
Posted by 酒ちゃん
at 2015年12月05日 10:19
