2016年06月23日
格安Sim1ヶ月目
mineo安し
思い切ってAUから格安simのmineoに変えて1ヶ月。
請求書が来ました

2/3ヶ月使用、事務手数料3240円を加えて総額4490円。
通話料金は

250円でした。
家以外では動画は極力見ないようにし、パケットも3Gb以内で済みました。
来月の通話料は

このままいくと272円。
基本料金が1630円なんで、来月は2000円を切りそう。
やっぱ、乗り換えて正解だあ~。
思い切ってAUから格安simのmineoに変えて1ヶ月。
請求書が来ました

2/3ヶ月使用、事務手数料3240円を加えて総額4490円。
通話料金は

250円でした。
家以外では動画は極力見ないようにし、パケットも3Gb以内で済みました。
来月の通話料は

このままいくと272円。
基本料金が1630円なんで、来月は2000円を切りそう。

やっぱ、乗り換えて正解だあ~。

Posted by 酒ちゃん at 20:01
│戯言
この記事へのコメント
こんばんは♪
えっえーっ
そんなに安いんですか~
私のガラケイよりも断然安い!
でも危険な香りがするよ~な~
えっえーっ
そんなに安いんですか~
私のガラケイよりも断然安い!
でも危険な香りがするよ~な~
Posted by 百式2 at 2016年06月23日 20:21
すごいですねぇ~!
個人であれば考えて携帯使うのは経済的ですね。
私の場合仕事で使ってるので、安くしても最後に税金で
元を取られますので、どっちでもよくなりますよね!(笑)
個人であれば考えて携帯使うのは経済的ですね。
私の場合仕事で使ってるので、安くしても最後に税金で
元を取られますので、どっちでもよくなりますよね!(笑)
Posted by 八ちゃん
at 2016年06月23日 20:26

安いですねー。
電話もネットもあまりしないのに月に6000円ぐらいは
普通に払ってますからね。
電話もネットもあまりしないのに月に6000円ぐらいは
普通に払ってますからね。
Posted by 鯰
at 2016年06月23日 21:16

安いですね(^。^)
無線LANが整備されていれば
いいですね。
無線LANが整備されていれば
いいですね。
Posted by 海月(とし) at 2016年06月23日 21:40
おはようございます
ニュースを見ましたが堤防が決壊されて水浸しになってましたが其方は大丈夫ですか~
ニュースを見ましたが堤防が決壊されて水浸しになってましたが其方は大丈夫ですか~
Posted by 百式2 at 2016年06月24日 06:36
やすっ!
今年の四月にスマホ契約の更新だったんですが、時間がなくてそのままソフトバンクで更新をしてしまったのが悔やまれます。
せめて社外SIMの使えるドコモかauに変えときゃよかったっす。
八ちゃんは流石高額納税者っすね。
ワタシは経費の2割ほどしか戻ってこないんで、いずれ格安SIMに変える予定っす。
今年の四月にスマホ契約の更新だったんですが、時間がなくてそのままソフトバンクで更新をしてしまったのが悔やまれます。
せめて社外SIMの使えるドコモかauに変えときゃよかったっす。
八ちゃんは流石高額納税者っすね。
ワタシは経費の2割ほどしか戻ってこないんで、いずれ格安SIMに変える予定っす。
Posted by ROY
at 2016年06月24日 13:46

百式2さん
はい、機種代は除くですので、新品のiPhoneを買えば、2年間は+2500円程度が付いて来ます。
携帯を大事に使えば、それ以降はこの値段になりますよ。
因みに私はあと一年余2500円を別途払います。(笑)
はい、機種代は除くですので、新品のiPhoneを買えば、2年間は+2500円程度が付いて来ます。
携帯を大事に使えば、それ以降はこの値段になりますよ。
因みに私はあと一年余2500円を別途払います。(笑)
Posted by 酒ちゃん
at 2016年06月24日 18:22

八ちゃん
電話のかけ放題を考えると、旧来の大手3社のもんだと思います。
格安simは、防水機能の付いた頑丈な携帯が向いていると思いますよ。
電話のかけ放題を考えると、旧来の大手3社のもんだと思います。
格安simは、防水機能の付いた頑丈な携帯が向いていると思いますよ。
Posted by 酒ちゃん
at 2016年06月24日 18:24

鯰さん
それはちょっと高いような気がします。(笑)
携帯が長持ちタイプだったら、格安simに限りますよ。
それはちょっと高いような気がします。(笑)
携帯が長持ちタイプだったら、格安simに限りますよ。
Posted by 酒ちゃん
at 2016年06月24日 18:26

海月(とし)さん
無線LANは必須ですね。
あとは電話を掛けない事。
かけ放題に入ってる人にはワンギリです。(爆)
基本、Line電話ですが。(笑)
無線LANは必須ですね。
あとは電話を掛けない事。
かけ放題に入ってる人にはワンギリです。(爆)
基本、Line電話ですが。(笑)
Posted by 酒ちゃん
at 2016年06月24日 18:28

百式2さん
ご心配をおかけします。
こちらは何とか被害なしでした。
備後地方の友人は、ちょっと被害が有ったようです。
何とか梅雨が駆け足で通り過ぎてほしいですね。
ご心配をおかけします。
こちらは何とか被害なしでした。
備後地方の友人は、ちょっと被害が有ったようです。
何とか梅雨が駆け足で通り過ぎてほしいですね。
Posted by 酒ちゃん
at 2016年06月24日 18:30

ROYさん
実質3000円以上安いんで、違約金を払ってでも乗り換えました。
simフリーにする必要も無かったんで、思い立ったが吉日でしたよ。
4ヶ月程度で元が取れる予定です。(笑)
実質3000円以上安いんで、違約金を払ってでも乗り換えました。
simフリーにする必要も無かったんで、思い立ったが吉日でしたよ。
4ヶ月程度で元が取れる予定です。(笑)
Posted by 酒ちゃん
at 2016年06月24日 18:33

八ちゃんの長電話に付き合ってるので
掛けホーダイじゃないと 堪りません(´・_・`)
掛けホーダイじゃないと 堪りません(´・_・`)
Posted by イソッチ at 2016年06月25日 07:39
イソッチさん
イソッチさんも仕事で電話を使われますよね。
それプラス八ちゃんの相手では、現状の方が良さそうですね。
私は仕事の電話は会社携帯、プライベートは基本line電話で使い分けてます。
line電話はWi-Fi環境だと掛ける方はタダですから。
勿論、受けた方がWi-Fi環境でなかったら、パケット料金が掛りますが。(爆)
シニア社員に向けて、続々とコストダウンしてますよ。(笑)
イソッチさんも仕事で電話を使われますよね。
それプラス八ちゃんの相手では、現状の方が良さそうですね。
私は仕事の電話は会社携帯、プライベートは基本line電話で使い分けてます。
line電話はWi-Fi環境だと掛ける方はタダですから。
勿論、受けた方がWi-Fi環境でなかったら、パケット料金が掛りますが。(爆)
シニア社員に向けて、続々とコストダウンしてますよ。(笑)
Posted by 酒ちゃん
at 2016年06月25日 09:55
