2017年04月19日
船外機と言えば、マリンキッドさん
ボートショーでの戦利品
土曜日の午後からゆっくり行った
広島ボートショー
ミッチーさんのご案内で、色々頂きました。
ミッチーさんからは



JOY CRAFT のメモ紙とシール。
連れてって行って頂いたスズキとヤマハのブースでは


タオルホルダーと、フェイスタオル。
なかなか手に入らな逸品ばかりでした。
スズキのブースでは新型6馬力エンジンを試し持ち

このクラス最軽量の24Kgは、滅茶苦茶軽く感じました。
ご一緒してたポッキーパパさんに
「買うんなら、マリンキッドさん」が絶対安いよ、と話してたら奥から本人登場。


5年ぶりにお会いしましたが、一段と精悍になられており、
船外機は何処よりも安く提供しますとの事でした。
6馬力船外機の更新をお考えの方が居られましたら、問い合わせてはどうでしょうか?
マリンキッドさんは船外機トラブルのQ&Aもネットでやっておられ、気軽に質問に答えて頂けますよ。
ボート乗りにはホントに神様みたいな方ですね。
P.S マリンキッドさんでは4月一杯限定で、DF9.9 S足 新品を 150.000円で販売中です。
興味がある方はお早めに!

土曜日の午後からゆっくり行った
広島ボートショー
ミッチーさんのご案内で、色々頂きました。
ミッチーさんからは
JOY CRAFT のメモ紙とシール。
連れてって行って頂いたスズキとヤマハのブースでは
タオルホルダーと、フェイスタオル。
なかなか手に入らな逸品ばかりでした。
スズキのブースでは新型6馬力エンジンを試し持ち

このクラス最軽量の24Kgは、滅茶苦茶軽く感じました。
ご一緒してたポッキーパパさんに
「買うんなら、マリンキッドさん」が絶対安いよ、と話してたら奥から本人登場。

5年ぶりにお会いしましたが、一段と精悍になられており、
船外機は何処よりも安く提供しますとの事でした。
6馬力船外機の更新をお考えの方が居られましたら、問い合わせてはどうでしょうか?
マリンキッドさんは船外機トラブルのQ&Aもネットでやっておられ、気軽に質問に答えて頂けますよ。
ボート乗りにはホントに神様みたいな方ですね。

P.S マリンキッドさんでは4月一杯限定で、DF9.9 S足 新品を 150.000円で販売中です。
興味がある方はお早めに!
Posted by 酒ちゃん at 19:38
│戯言
この記事へのコメント
船外機欲しいけど手が出ないです。
現在4馬力2スト使ってます。
現在4馬力2スト使ってます。
Posted by シロン at 2017年04月19日 20:14
タオルホルダー、日曜日に
早速使いましたよー
エンジン・・
さてさて、どうしましょー
早速使いましたよー
エンジン・・
さてさて、どうしましょー
Posted by ポッキーパパ at 2017年04月19日 22:37
軽いと言っても6馬力って24kgもあるんすかー
一人で出すのはシンドそうっすね
現在もう少し大きなゴムボにしようかと考えているんですが、
船検や諸々がメンド臭そうなので2馬力のままになりそうです。
一人で出すのはシンドそうっすね
現在もう少し大きなゴムボにしようかと考えているんですが、
船検や諸々がメンド臭そうなので2馬力のままになりそうです。
Posted by ROY
at 2017年04月20日 01:47

シロンさん
本日情報では、スズキ4ストインジェクション9.9馬力(44kg)s足(新品)を150000円で4月いっぱい売り出してるそうです。
補機としては、大きいですね。(笑)
本日情報では、スズキ4ストインジェクション9.9馬力(44kg)s足(新品)を150000円で4月いっぱい売り出してるそうです。
補機としては、大きいですね。(笑)
Posted by 酒ちゃん
at 2017年04月20日 18:32

ポッキーパパ さん
タオルホルダー、山仕事でも使えそうですね。
ボートで使うのも重宝しますね。
この間のスズキのDF6、12万位ですかね?
今の船外機のドッグギアが壊れてたら、買い替えも視野に入れた方が良いですね。
マリンキッドさんに相談するのも手ですよ。
ネットで出来ますから。
タオルホルダー、山仕事でも使えそうですね。
ボートで使うのも重宝しますね。
この間のスズキのDF6、12万位ですかね?
今の船外機のドッグギアが壊れてたら、買い替えも視野に入れた方が良いですね。
マリンキッドさんに相談するのも手ですよ。
ネットで出来ますから。
Posted by 酒ちゃん
at 2017年04月20日 18:39

ROYさん
ここらが1人で運べる限界線ですね。ただ、HSBFPには、9.9馬力を1人で運べるパワーの方が少なからず居ますが。(爆)
6馬力までが単気筒なんで、エンジン音は少し気になります。
殆ど1人釣行なら、トレーラーにしないのなら、6馬力までを選択するしか無いですね。
ここらが1人で運べる限界線ですね。ただ、HSBFPには、9.9馬力を1人で運べるパワーの方が少なからず居ますが。(爆)
6馬力までが単気筒なんで、エンジン音は少し気になります。
殆ど1人釣行なら、トレーラーにしないのなら、6馬力までを選択するしか無いですね。
Posted by 酒ちゃん
at 2017年04月20日 18:45

9.9馬力で40キロ代とは軽くなりましたね。
自分のは4馬力で27キロも有りますよ。
重さが肝ですね。補機用のブラケットが特殊な奴なのと高速走行時揺れに揺れまくって船外機のチルトロックが外れた事が多々…(//∇//)
気がついたら補機舵取りしてる事が有りましたから軽い物に替えたい…
自分のは4馬力で27キロも有りますよ。
重さが肝ですね。補機用のブラケットが特殊な奴なのと高速走行時揺れに揺れまくって船外機のチルトロックが外れた事が多々…(//∇//)
気がついたら補機舵取りしてる事が有りましたから軽い物に替えたい…
Posted by シロン at 2017年04月21日 21:14
シロンさん
あの船で4馬力で50㌔は気が遠くなりますね。
カートッパーとしては、30㎏チョイで9.9馬力が出てくれれば最高なんですけどね。
30㌔を超えてからの1㌔増は、結構堪えますから。
穂機はロックのロック機能が欲しいですね。
知らぬ間に抵抗が増えてるのはかなわないですから。(笑)
あの船で4馬力で50㌔は気が遠くなりますね。
カートッパーとしては、30㎏チョイで9.9馬力が出てくれれば最高なんですけどね。
30㌔を超えてからの1㌔増は、結構堪えますから。
穂機はロックのロック機能が欲しいですね。
知らぬ間に抵抗が増えてるのはかなわないですから。(笑)
Posted by 酒ちゃん
at 2017年04月21日 21:39
