ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おいでやす
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年06月25日

ティップランロッドでイサキ釣り

たくちゃんのパクリです


元々、撒き餌釣りは準備や仕掛けが面倒なんで敬遠してましたが、たくちゃんが釣った仕掛けを聞いて、やる気になりました。

Tylerさんに貰ったティップランエギングロッドとメバル用に買ったセルテート2004。
ティップランロッドでイサキ釣りティップランロッドでイサキ釣りティップランロッドでイサキ釣り

ラインは節約して「これはシーがーではありません」テヘッ
ティップランロッドでイサキ釣り

たくちゃん師匠は針は伊勢尼が良いと言って居られましたが、針はこちら。
ティップランロッドでイサキ釣り

ロッドにラインを通し、針を結んだらオキアミ生を付けて流し、バケツのオキアミを一つまみづつ追い撒きしながら流します。

ラインにテンションを掛けないよう伸びただけラインを送り込み、浮かないように流していきます。

昨日は25m~30m流したところで

ラインが横に走る。

竿先がいきなり引き込まれると言ったアタリが出ました。

結構、バレる事が有りましたが、30㎝を超えるイサキはドラグをガンガン出して楽しませてくれました。ニコニコ

今回は♂も結構いて、楽しみだった白子ポンも満喫。
ティップランロッドでイサキ釣り

既に今週末も行きたくなっている私です。テヘッ




このブログの人気記事
疲れた身体に喝❗️
疲れた身体に喝❗️

久しぶりの倉橋
久しぶりの倉橋

ご近所ボート釣行調査
ご近所ボート釣行調査

やっと初釣り
やっと初釣り

有給釣行その2
有給釣行その2

同じカテゴリー(イサキ釣り)の記事画像
イサキ、チョボチョボ
釣ったイサキを美味しく頂きました
久しぶりに長男と釣行
ブレードフック、完成
一泊2日釣行
べた凪山陰釣行
同じカテゴリー(イサキ釣り)の記事
 イサキ、チョボチョボ (2020-06-18 18:56)
 釣ったイサキを美味しく頂きました (2020-06-11 21:50)
 久しぶりに長男と釣行 (2020-06-11 01:53)
 ブレードフック、完成 (2020-04-30 07:11)
 一泊2日釣行 (2019-05-25 20:09)
 べた凪山陰釣行 (2019-04-13 20:19)

Posted by 酒ちゃん at 20:20 │イサキ釣り
この記事へのコメント
ほーっ、そんな釣り方があるんですね。

イサキ、好調ですね。
Posted by 鯰 at 2017年06月25日 21:16
シンプルすぎる仕掛けですね。私も真似してみます^ ^来週釣りは自粛しようと思っていましたが、私も行きたくなりました^ ^イサキ美味しいね!
Posted by ぽんひろ at 2017年06月25日 21:24
なるほどー、近いうちにマネしてみよっと、宇和海のイサキポイントで。

フロロカーボンラインですが、一説によるとどのメーカーのどんな値段のラインを買っても性能はほとんど差がないそうです。
強いラインは号数表示を許容範囲内で胡麻化してて結局太いんだとか。
んで、ラインシステムを組む時に1号=4LBで計算できないのは結局PEが高切れしたりしていいコトないのでワタシはリーダーにはサンラインのBasicFCを愛用しとります。
これなんせ安いんでワタシのようなビンボー人にはピッタリっす(笑)
たぶんシーガーもどきよりだいぶ安いはず。
Posted by ROYROY at 2017年06月26日 01:25
イサキ一番いい時期で行きたいんですが、休めません。(涙)
白子がメッチャ美味しいんですが、貰ったイサキは全部メスでした。(悲)
白子食べたいなぁ~!
Posted by 八ちゃん八ちゃん at 2017年06月26日 06:38
おはようございます

竿をひったくるようなアタリ!
私はそれを、こっちで言う「ダゴちん竿(チヌ筏竿)」でやってます。
突然なんで尻手ロープは必須です。

これまた面白いですよ!
Posted by 散歩犬散歩犬 at 2017年06月26日 09:00
なるほど~! 面白そうな釣り方ですね!
ミニボートの上では、カゴ天秤の吹き流しは取り回しが面倒で、先日も四苦八苦しました…。

この間、衝動買い(笑)で、ひとつテンヤのロッドを中古で、買ったのでそれを流用して自分も真似させてもらいます
Posted by 141 at 2017年06月26日 12:40
ふむふむ
なるほどなるほど。
アンカーですか、回収不能になりそうな
不安はありますね
さてさて、天気予防を眺めます~
Posted by ポッキーパパ at 2017年06月26日 23:06
鯰さん

イサキ、暫くは好調だと思います。
釣って楽しい、食べて楽しい、良いターゲットです。
この釣り方はカヤックでも出来そうですよ。
是非チャレンジしてみて下さいね。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2017年06月27日 05:41
ぽんひろさん

眠った獅子を起こしてしまいましたか?(笑)
釣れる時間帯があるみたいですが、居れば釣れるはず。
頑張ってポイントを開拓してくださいね。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2017年06月27日 05:43
ROYさん

たけちゃんは1500円のリールと竿、ライン付きの道具で釣ってました。(笑)
私が買ったラインは100m、400円でした。
最近、タイラバにもジギングにもこのラインを使ってます。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2017年06月27日 05:49
八ちゃん

頑張って、仕事してね。(笑)
しっかり働いて、ガッツリ遊ぶ。
これが基本ですよ。
イサキ、私も選んで頂きましたが、全部メスでした。
ネットで♂♀の見分け方を勉強しましたが、役に立ちませんでした。
自分が釣って、殆ど配りましたが息子んちにやる奴に♂が居たんで何とか白子にありつけました。
やっぱ、イサキの白子は旨いですね。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2017年06月27日 05:55
散歩犬さん

「ダゴちん釣り」落とすたびに期待が有って楽しいですよね。
30年前には嫁と一緒に行ってました。
大きいチヌは釣れませんでしたが、アタリに集中する時間と、合わせに成功した時の重量感が楽し買ったのを覚えています。
この釣りもお守りを使わないのでダイレクトにアタリが伝わる面白い釣りでしたよ。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2017年06月27日 06:02
141さん

なかなか面白い釣りでしたよ。
道具の準備もいらないし、お手軽ですから。
ただ、潮が流れ過ぎても流れなくても釣れないんで、タイミングがキモだと思います。
良い潮時を見極めて下さいね。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2017年06月27日 06:08
ポッキーパパさん

アンカー、私も今回ぶっ壊れました。
マッシュルームアンカーじゃなかったら、底側からロープを取って上側に回し、細いコンベックスで止めると掛った時に外れるそうです。
私も次のアンカーはこの方式でやろうと思ってます。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2017年06月27日 06:13
アンカリングで完全フカセ@@

イサキの塩焼に白子…生唾もんですね


えっ!? 30年前は嫁と一緒にチヌ釣り!?

いやぁ~知りませんでした(驚)
Posted by taituritai at 2017年06月27日 11:40
taituritaiさん

チヌ、O迫でダンゴ釣りしてました。(笑)
イサキ、劇旨ですよ。♂より♀が多いんで、なかなかアタリが引けません。
その内、持って行きます。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2017年06月27日 12:34
前回 山陰に行った際、一竿さんに教えて貰ってうずうずしております。アンカーまでは聞いていませんでしたが、確かに考えれば・・・ですね。手軽な釣法なのでこの時期には準備しておけば間違いなしですね。とか言って結構コツとかあって自分には連れない事もありえるんでしょうね。(笑)
Posted by uki at 2017年06月27日 15:28
ukiさん

どうやら開発したのは、「こがわっちさん」らしいです。
撒き餌の釣りはアンカーは基本ですよ。
普通に吹き流しをやった人は、別のポイントだったんで、広範囲で釣れると思いますよ。
恐らく、居れば釣れる面白い釣りだと思います。
やってみましょう!
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2017年06月27日 19:59
皆さんが今更イサキ話題で沸いておられるのが不思議です.
私、自分のブログを見返しましたら、2年前にこがわっちさんに教えを請い、イヤというほど?イサキを釣ってたようです.
皆さんはアンカー釣りはとっくに卒業されて、イサキもルアーで狙って釣っておられるのかと思ってました.
そんなに言われると、私もまた山陰行きたくなっちゃう(^.^)
Posted by ゲル at 2017年06月27日 20:20
イサキって釣れるんですね!
餌釣りってやったことはここ数年ありませんが、
疑似餌よりやはり本物ですかね??
Posted by おかやん2おかやん2 at 2017年06月27日 20:54
ゲルさん

気づくまでに時間が掛ったと言う事で・・・。(汗)
ルアーに拘った面は有りますが、吹き流しが面倒という反面も有った訳でして・・・。(笑)
簡単な仕掛けで、楽しく釣れる事に気づかせていただいた次第です。
ルアーマンのプライドは持ち合わせておりませんので。(爆)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2017年06月27日 21:02
おかやん2さん

エサ釣りの方が楽に沢山釣れる事に間違いないです。
瀬が有る所に着いてるみたいなんで、その周りで潮が動くタイミングでやると、簡単に釣れるみたいです。
オキアミ1/4切り1ヶで楽しめるんで、やってみる価値は有ると思いますよ。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2017年06月27日 21:10
師匠、sunline basoc fcの値段をamazonで調べ直してみたら、
1.5号300m巻きが税込み884円でした。
ふふふ、勝った(笑)
Posted by ROYROY at 2017年06月27日 23:47
↑タイプミスです(汗) basoc→basic

アマゾンで『サンライン ベーシックFC』で検索すると出てきます。
5号までしかないのでジギングにはちとアレですが、
ワタシはエギングやタイラバのリーダーは全部これ使っとります。
Posted by ROYROY at 2017年06月27日 23:53
ROYさん

300m売りが有難いですね。
いまのリールには75m位しか巻け無いんで、100m巻きはロスが多いんです。
今度、買ってみます。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2017年06月28日 05:24
ROYさん

大物には縁が無いんで、ジギングの時もリーダーは5号を使ってます。
ジギングでも使いますよ。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2017年06月28日 05:27

削除
ティップランロッドでイサキ釣り