ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おいでやす
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年03月09日

今期、初山陰。

息子2と浮かんで来ました。

何でもやるつもりでロッドを7本積んで行きました。

夜明け前に港に着いて、じっくり準備。

余裕で真っ暗な間に出航し、メバルを狙いますが、こバッチ一匹のみ。

沖でヤリイカを狙う手もありましたが、予報より強い南風に、暗い間は沖を断念。

そうこうしてる間に薄明るくなって来たんで、今まで攻めた事の無い場所をチョイス。

その1投目から、次男が良型キャッチ。
今期、初山陰。

それからの30分は、久しぶりに味わう「ウハウハ状態」
今期、初山陰。
今期、初山陰。
今期、初山陰。
今期、初山陰。

全て20㎝オーバーと言う素晴らしさでした。

流石に夜明けから30分も経つと、ピタっとアタリは止まり、沖に出て青物を狙う事に。

南風の追い波の中を慎重に沖を目指します。

しかし、ベイトは居るものの、青物は着いて居らず、ジグにはお触りもありません。

根ざかなのアタリも無いんで、80mゾーンでお土産狙い。

これは、ピッタリ狙い通りで。
今期、初山陰。
今期、初山陰。
今期、初山陰。

2〜4匹づつキープして、最後にもう一度青物狙い。

残念ながら、やはり青物の影は無く、30分程で、終了としました。

青物は出なかったものの、良型メバルの入れ食いも堪能出来、マズマズの初山陰釣行となりました。

次回は、青物キャッチと尺メバルかなあ。






このブログの人気記事
疲れた身体に喝❗️
疲れた身体に喝❗️

久しぶりの倉橋
久しぶりの倉橋

ご近所ボート釣行調査
ご近所ボート釣行調査

やっと初釣り
やっと初釣り

有給釣行その2
有給釣行その2

同じカテゴリー(メバリング)の記事画像
ご近所陸っぱりメバル 開幕
有給で倉橋へ
海が濁ったら・・・
ご近所ボート釣行調査
一泊二日フィッシング
久しぶりの倉橋
同じカテゴリー(メバリング)の記事
 ご近所陸っぱりメバル 開幕 (2021-12-05 10:52)
 有給で倉橋へ (2021-06-08 20:07)
 海が濁ったら・・・ (2021-06-05 22:08)
 ご近所ボート釣行調査 (2021-05-06 20:45)
 一泊二日フィッシング (2021-05-03 20:27)
 久しぶりの倉橋 (2021-04-25 08:07)

この記事へのコメント
お土産、ありがとう御座いました!
今日は腹を割いて、数日後に食す予定です。
鹿肉の調理は、低温でじっくり焼いてくださいね!
ジビエ肉は、その方法が最もくせ無く食べられます。
Posted by ひでちゃんひでちゃん at 2019年03月09日 22:00
おお、素晴らしい&羨ましい!

凪ですね。春ですね。

私は今週もマテガイ行きました。

マテガイの直線な動きも良いですが、魚を釣りたくなってきました。
Posted by aiatosanaiatosan at 2019年03月09日 22:31
こんなにいろんな魚種が楽しめると
やっぱり日本海いいですね。
マテガイもええなぁ。
ヒマな女子連れて行くかなぁ〜笑
Posted by ポッキーパパ at 2019年03月09日 23:00
師匠が持ってるメバル、結構大きいっすね。
20cm台後半くらいっすか?
ええなぁ、ワタシも早くウハウハしたいぃぃぃ

来週はコドモの引っ越しで鹿児島行ってきます。
隙があれば錦江湾でエギ投げてきます(笑)
Posted by ROYROY at 2019年03月09日 23:24
昨日の朝は寒かったですね。
子メバルのリリースが無いのは嬉しいですね。
瀬戸内は10匹に1匹ぐらいしかお持ち帰りが
ないので、いやになります。
Posted by 八ちゃん八ちゃん at 2019年03月10日 08:42
ご無沙汰しております!

初山陰、寒い中お疲れさまでした。
あんなところでメバルが釣れるんですね!

だんだん暖かくなってきているので、そろそろ釣りの準備もしないと(^^;

今年もよろしくお願いします。
Posted by みよ助 at 2019年03月10日 08:57
OH~風の中を出られたんじゃね、そうなんです山陰のメバルはデカイんですが、食べてみられました?、私もヒラスズキを釣ってるときにデカメバルを釣ってましたよ。
けっこう岸よりのシモリ周りでも、でかいのが喰ってきます。
Posted by 一竿 at 2019年03月10日 09:18
初山陰!大漁おめでとうございます^^
天気良く私も行こうかと悩んだのですが、3月前半は風が読めないって天気予報でも言っていたので止めましたが、こんな記事を観たら行けば良かったと後悔><
ただ私では同じ様に釣れないのは解っていますが^^;
Posted by ひろぽん♪ at 2019年03月10日 11:59
ひでちゃん

シカ肉、ありがとうございました。
沢山あるんで、色々試してみます。
山陰の釣り、開幕しましたが、マズマズでした。
ドキドキするやり取りはメバルだけでしたが。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2019年03月10日 13:45
aiatosanさん

メバル、念のために道具を準備して行って正解でした。
久しぶりに良型の連発が楽しめました。
私のマテ貝は再来週開幕かな❓
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2019年03月10日 13:48
ポッキーパパさん

今期初山陰釣行は、マズマズでした。
沖の釣りは、青物こそ不発でしたが、80mゾーンのスロジギは、結構楽しめました。
イカもスッテで狙いましたが、スミを吐いて逃げた1パイの反応だけでした。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2019年03月10日 13:52
ROYさん

浅場でこのサイズは、楽しめますよ。
max28㎝、25オーバーも4匹居ました。
鹿児島、ええ釣りが出来ますね。
国分ほかにある、「めっけもん寿司」が美味いらしいですよ。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2019年03月10日 13:55
八ちゃん

大朝はマイナス3度で、港に着いた時は、結構寒かったですが、出航準備をしたら、あったまりました。
メバル、リリースは4匹くらいでした。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2019年03月10日 13:58
みよ助さん

メバルをあんだけ山陰で釣ったのは初めてでした。
ライトリグで釣るデカメバルは、楽しいですよ。
山陰、まだフルシーズンでは有りませんが、ボチボチ楽しめるようになりました。
海でお会い出来る日を楽しみにしてますよ。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2019年03月10日 14:02
一竿さん

山陰の浅場はブルーが多いんで、脂乗り乗りは無いですね。
ライトリグでデカイのを釣るのが魅力ですよ。
風は、もう少しゆるいと思ってましたが、10時前までは4m近くありました。
10時頃には80mゾーンでスロジギが出来るレベルでした。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2019年03月10日 14:08
ひろぽん♪ さん

ありがとうございます。
メバルが無かったら、今一歩の釣果になる所でした。
山陰の海もボチボチ落ち着いて来ます。
海でお会いしましょう。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2019年03月10日 14:12
デッカイめばるですね。

そりゃウハウハになりますね。

竿の数だけ狙う魚のイメージができてるんですね。
Posted by 鯰 at 2019年03月10日 15:55
鯰さん

竿の数が多い時は、えてして釣れないものです。
因みに、この日、クーラーは50Lの奴を持って行きましたが、ブログでは触れませんでした。
でも、魚は15キロくらい居たと思います。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2019年03月10日 19:40
メバル・・・30cm位ありそうですね!
立派なサイズです。

わたしゃ風邪の後遺症で土日、オープン戦と侍JAPANのテレビ観戦でした~。
Posted by 散歩犬散歩犬 at 2019年03月11日 08:58
散歩犬さん

28㎝と26㎝が居ました。
刺身、なかなか美味しかったですよ。
風邪、長びいてますね。
まずは、しっかり治してくださいね。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2019年03月11日 12:23

削除
今期、初山陰。