2019年06月27日
ドカットの収納問題を解決❓
ドカットの収納に便利
タッパーやらプラケースやらで、なかなか効率の悪い収納になって居ましたが、D4500にピッタリのDソーケースがありました。




max7ケース入って、附属の中蓋もピッタリ。
インチク、タイラバ、スロジグ、メタルマル、イカメタル、浮きスッテをバッチリ収納出来ます。
しっかり蓋もできるんで、タッパーのようにバラバラになる事も防げそうです。
あれこれ釣りをやりたい方にはピッタリですよ。
タッパーやらプラケースやらで、なかなか効率の悪い収納になって居ましたが、D4500にピッタリのDソーケースがありました。




max7ケース入って、附属の中蓋もピッタリ。
インチク、タイラバ、スロジグ、メタルマル、イカメタル、浮きスッテをバッチリ収納出来ます。
しっかり蓋もできるんで、タッパーのようにバラバラになる事も防げそうです。
あれこれ釣りをやりたい方にはピッタリですよ。
この記事へのコメント
師匠は魚種によってタックルをまとめてるんすね。
ワタシは整理整頓が死ぬほど苦手なのでタックルボックスの中は常にグチャグチャです。
ワタシは整理整頓が死ぬほど苦手なのでタックルボックスの中は常にグチャグチャです。
Posted by ROY
at 2019年06月28日 13:03

ROYさん
私も苦手なんで、少しでも片付けられるようにしてます。
ドカットの中で、バラバラになる事は避けられそうです。
持って行く道具をへらせば、良いんですが、山陰に行く時は、どうしてもあれこれやりたくなるんですよ。
私も苦手なんで、少しでも片付けられるようにしてます。
ドカットの中で、バラバラになる事は避けられそうです。
持って行く道具をへらせば、良いんですが、山陰に行く時は、どうしてもあれこれやりたくなるんですよ。
Posted by 酒ちゃん at 2019年06月28日 17:32