2020年06月13日
3日経つと・・・
2匹目のドジョウならず
イサキを狙って、山陰に行って来ました。
今日のメンバーは、星さんと塾長。
ケンサキイカは初めから外し、イサキメインに狙います。
現地着5時15分、20分で準備完了し沖のポイントを目指します。
ポイント到着は干潮時間帯で、潮の流れが無く、ヤズが1本釣れたのみ。
プールで釣りしてる感満載なんで、80mゾーンで赤い魚でお土産確保。



塾長も、ナイスサイズ連発でした。


私も好調で


アマダイ2匹目をキャッチ。
潮の流れが出て来た所で岸に戻ってイサキを狙いますが、釣れたのはヒラマサのみ。

イサキは何処かへ消えてしまったようでした。
12時を迎え、梅雨の止み間の太陽がジリジリと照りつけ始めたんで、撤収としました。
イサキを狙って、山陰に行って来ました。
今日のメンバーは、星さんと塾長。
ケンサキイカは初めから外し、イサキメインに狙います。
現地着5時15分、20分で準備完了し沖のポイントを目指します。
ポイント到着は干潮時間帯で、潮の流れが無く、ヤズが1本釣れたのみ。
プールで釣りしてる感満載なんで、80mゾーンで赤い魚でお土産確保。



塾長も、ナイスサイズ連発でした。


私も好調で


アマダイ2匹目をキャッチ。
潮の流れが出て来た所で岸に戻ってイサキを狙いますが、釣れたのはヒラマサのみ。

イサキは何処かへ消えてしまったようでした。
12時を迎え、梅雨の止み間の太陽がジリジリと照りつけ始めたんで、撤収としました。
この記事へのコメント
また行っちゃったのですか?
おまけに現地に5時過ぎに到着って、早起きですね^^
昨日ですか?行きたいと思いながらも止めてしまいました><凪なら行けばよかったと後悔です( ;∀;)
おまけに現地に5時過ぎに到着って、早起きですね^^
昨日ですか?行きたいと思いながらも止めてしまいました><凪なら行けばよかったと後悔です( ;∀;)
Posted by ひろぽん♪ at 2020年06月13日 20:55
4枚めの写真はメジ?それともカツオでしょうか?
ヒラマサも大きさはの割には体高が高いですね。
ヒラマサも大きさはの割には体高が高いですね。
Posted by ROY
at 2020年06月14日 01:02

アマダイはこの季節釣れるんでしたかね?
80mラインいいですね。
ただ天候のいい日でないと怖いですね。
80mラインいいですね。
ただ天候のいい日でないと怖いですね。
Posted by 八ちゃん
at 2020年06月14日 09:14

ひろぽん♪さん
バッチリの凪でした。
潮も動かないんで、魚の活性は低かったですけど。
イサキ、神出鬼没です。
バッチリの凪でした。
潮も動かないんで、魚の活性は低かったですけど。
イサキ、神出鬼没です。
Posted by 酒ちゃん
at 2020年06月14日 09:33

ROYさん
メジ=ヨコワですかね?
カツオにも見えましたが、ヨコワでした。
タイラバに食って来たのは、初めてでしたよ。
メジ=ヨコワですかね?
カツオにも見えましたが、ヨコワでした。
タイラバに食って来たのは、初めてでしたよ。
Posted by 酒ちゃん
at 2020年06月14日 09:36

八ちゃん
アマダイ、7月〜8月が1番獲れるそうです。
我々は、3月〜5月のイメージでしたね。
5月に入ったら、美味しくないイメージでしたが、意外に?美味しかったですよ。
潮止まりで、風が無いのが条件ですが、75m〜80mはお土産確保には良いですよ。
アマダイ、7月〜8月が1番獲れるそうです。
我々は、3月〜5月のイメージでしたね。
5月に入ったら、美味しくないイメージでしたが、意外に?美味しかったですよ。
潮止まりで、風が無いのが条件ですが、75m〜80mはお土産確保には良いですよ。
Posted by 酒ちゃん
at 2020年06月14日 09:40
