2021年01月23日
昼からボチボチ活動
午前中は母のお守り担当だったんで午後から始動。
10時30分の郵便でタングステン玉が来てたんで、ちゃっちゃと内職。

25個を30分くらいで作りました。
14時に買い物に出かけてた嫁さんが帰って来たんで、無罪釈放と言う事で研修生とちょこっと観光へ。
アレイからすこじまで潜水艦を見て、第2音頭大橋を渡ってUターン。
私にもお初の大和ミュージアムへ。



ちょっとだけゼロ戦に乗ってみたくなりました。
続いて、彼らのピクニックコースになるであろう絵下山へ。

雨のせいか、ガスが掛かって会社やアパートは発見出来ませんでした。
仕上げは、中野東のカグラデンで晩飯。
彼らにはトンカツ定食のご飯大盛りを食べて貰いました。

3人とも、美味しいを連発。
フィリピンには無いであろう味をチョイスして正解でした。
19時には彼らをアパートに送り届けて解散。
3人とも厚い感謝のメールを送って来てくれました。
明後日は給料日ですが、今回の給料はゼロの5期生。
まだ給料を貰うまで32日有ります。
ご飯くらいは食べさせてあげないとね。
10時30分の郵便でタングステン玉が来てたんで、ちゃっちゃと内職。

25個を30分くらいで作りました。
14時に買い物に出かけてた嫁さんが帰って来たんで、無罪釈放と言う事で研修生とちょこっと観光へ。
アレイからすこじまで潜水艦を見て、第2音頭大橋を渡ってUターン。
私にもお初の大和ミュージアムへ。



ちょっとだけゼロ戦に乗ってみたくなりました。
続いて、彼らのピクニックコースになるであろう絵下山へ。

雨のせいか、ガスが掛かって会社やアパートは発見出来ませんでした。
仕上げは、中野東のカグラデンで晩飯。
彼らにはトンカツ定食のご飯大盛りを食べて貰いました。

3人とも、美味しいを連発。
フィリピンには無いであろう味をチョイスして正解でした。
19時には彼らをアパートに送り届けて解散。
3人とも厚い感謝のメールを送って来てくれました。
明後日は給料日ですが、今回の給料はゼロの5期生。
まだ給料を貰うまで32日有ります。
ご飯くらいは食べさせてあげないとね。
この記事へのコメント
給料なし?
まだ日本に来たばかりなんかな?
コロナの影響?
彼らが苦手な日本の食べ物ってなんでしょう?
まだ日本に来たばかりなんかな?
コロナの影響?
彼らが苦手な日本の食べ物ってなんでしょう?
Posted by 鯰
at 2021年01月24日 06:52

鯰さん
我が社の給料は、10日締めの25日払いなんですよ。
彼らは13日に配属になったので、今回の給料は無いみたいです。
彼らを日本に研修に連れて来た協会が6〜7万円は渡してるみたいですが、生活準備品の購入とかが有るので苦しいと思います。
納豆とか生魚は食べれないみたいですね。
生魚は1年もすると食べる子も出て来ますけどね。
刺身食べたいってメールして来る子も居ますよ。
我が社の給料は、10日締めの25日払いなんですよ。
彼らは13日に配属になったので、今回の給料は無いみたいです。
彼らを日本に研修に連れて来た協会が6〜7万円は渡してるみたいですが、生活準備品の購入とかが有るので苦しいと思います。
納豆とか生魚は食べれないみたいですね。
生魚は1年もすると食べる子も出て来ますけどね。
刺身食べたいってメールして来る子も居ますよ。
Posted by 酒ちゃん
at 2021年01月24日 07:56

大和ミュージアムですね〜
かなり前に社員旅行で行きました✨
入ったところの1/10の大和にはビックリですよね!あと人間魚雷なんかも展示してありましたがなんとも言えない気持ちになりました
零戦はちょっと講習受けたら操縦できるんでしょ
確かに操縦してみたいですよね笑
昨日ブラタモリでヤマトミュージアムが出てましたよ
かなり前に社員旅行で行きました✨
入ったところの1/10の大和にはビックリですよね!あと人間魚雷なんかも展示してありましたがなんとも言えない気持ちになりました
零戦はちょっと講習受けたら操縦できるんでしょ
確かに操縦してみたいですよね笑
昨日ブラタモリでヤマトミュージアムが出てましたよ
Posted by シブリン
at 2021年01月24日 08:07

大和ミュージアムは外にある大和の主砲の砲弾のデカさにビックリしましたね〜
当時としても既に時代遅れになっていた大鑑巨砲主義を捨てきれなかった帝国海軍の何かをシンボライズするかのようでした。
そういえば愛媛の愛南町には海中から引き上げた紫電改を復元展示しているところがあって一度入ったことがあるんですが、あの頃の戦闘機の手作り感は結構すごいっすね。
翼の表面がジュラルミンの薄板を手で曲げたようにガタガタで、リベットを打つ位置も揃ってなくて、手作業そのものでした。
当時としても既に時代遅れになっていた大鑑巨砲主義を捨てきれなかった帝国海軍の何かをシンボライズするかのようでした。
そういえば愛媛の愛南町には海中から引き上げた紫電改を復元展示しているところがあって一度入ったことがあるんですが、あの頃の戦闘機の手作り感は結構すごいっすね。
翼の表面がジュラルミンの薄板を手で曲げたようにガタガタで、リベットを打つ位置も揃ってなくて、手作業そのものでした。
Posted by ROY
at 2021年01月24日 14:19

こんばんは!
大和ミュージアム行ってみたいな!
先日ぶらたもりでやってましたよ!
私はもしそちらに行ったら広島風お好み焼きが食べたいですね‼️
こちらは雪の予報がおお外れ
地元八王子がマスコミの映像でよく出ますか肩透かし
渋谷の映像か雪の八王子か
それに毎日の感染数
何か毎日うんざり感、ハアため息
大和ミュージアム行ってみたいな!
先日ぶらたもりでやってましたよ!
私はもしそちらに行ったら広島風お好み焼きが食べたいですね‼️
こちらは雪の予報がおお外れ
地元八王子がマスコミの映像でよく出ますか肩透かし
渋谷の映像か雪の八王子か
それに毎日の感染数
何か毎日うんざり感、ハアため息
Posted by 百式2 at 2021年01月24日 19:26
シブリンさん
ブラタモリ、見損ねました。
大和ミュージアム、意外に見せ場が沢山ありますね。
出来てから前を素通りすること15年で、やっと入りました。大和ファンがかなり居られて、リピーターが多いそうです。
社員旅行のコースに入ってるとは夢にも思いませんでした。
ブラタモリ、見損ねました。
大和ミュージアム、意外に見せ場が沢山ありますね。
出来てから前を素通りすること15年で、やっと入りました。大和ファンがかなり居られて、リピーターが多いそうです。
社員旅行のコースに入ってるとは夢にも思いませんでした。
Posted by 酒ちゃん
at 2021年01月24日 20:31

ROYさん
ここはゼロ戦のエンジンも2機展示してあり、マジマジと眺めました。
展示機も、なかなか良い作りに見えました。(翼はハリボテの部分があるらしいです)
大艦大砲主義、もう後には引けなかったんでしょうね。
ノーと言えない日本人、この頃から引き継がれて居るんでしょうね。
ここはゼロ戦のエンジンも2機展示してあり、マジマジと眺めました。
展示機も、なかなか良い作りに見えました。(翼はハリボテの部分があるらしいです)
大艦大砲主義、もう後には引けなかったんでしょうね。
ノーと言えない日本人、この頃から引き継がれて居るんでしょうね。
Posted by 酒ちゃん
at 2021年01月24日 20:37

百式2さん
広島に来られたら、1週間休んでご案内しますよ。
お好み焼きも、3軒は行かなくては。(笑)
コロナ、少し落ち着いてきた雰囲気ですが、まだまだ先は長そうですね。
ワクチン接種が始まり、劇的に減って行くのを期待するしか無いですね。
広島に来られたら、1週間休んでご案内しますよ。
お好み焼きも、3軒は行かなくては。(笑)
コロナ、少し落ち着いてきた雰囲気ですが、まだまだ先は長そうですね。
ワクチン接種が始まり、劇的に減って行くのを期待するしか無いですね。
Posted by 酒ちゃん
at 2021年01月24日 20:44

夕食は大阪風でなく広島風のお好み焼きでした。最近、キャベツが安いので。
一度本場のを食べてみたいですね。
酒ちゃんさんも家では自分で焼くんですか?
研修生、納豆に生魚が苦手なんですね
一度本場のを食べてみたいですね。
酒ちゃんさんも家では自分で焼くんですか?
研修生、納豆に生魚が苦手なんですね
Posted by 鯰
at 2021年01月24日 20:56

鯰さん
奇遇ですね。
私も今夜はお好み焼きを食べました。
お店で食べましたが、なかなか美味しかったですよ。
家では、奥さんが焼いてくれるので、美味しく頂いております。(笑)
奇遇ですね。
私も今夜はお好み焼きを食べました。
お店で食べましたが、なかなか美味しかったですよ。
家では、奥さんが焼いてくれるので、美味しく頂いております。(笑)
Posted by 酒ちゃん
at 2021年01月24日 21:16
