2021年04月05日
人混みを避け、50年振りの津和野へ
雨でも観光
錦帯橋予定でしたが、メンバーの1人が昨日行ったらしいんで、皆んなが行った事が無い津和野へ。
家から120㌔で、連チャンのドライブには丁度良い感じ。
六日市から津和野への山道は、かなりのヘアピンコースでしたが、無事昼過ぎに津和野に到着。
山の上に見える見事な神社へ向かいます。



ここは、太皷谷稲成神社 と言い、日本で5本の指に入るお稲荷さんだそうです。
驚いたのはトイレ。

男女のマークまでお稲荷さんにこだわってました。
その後、殿町通りを散策


どでかい鯉が沢山泳いでました。
この後、錦帯橋に寄って白蛇と散りかかった桜を見て帰路に着きました。
本日の走行距離は、300㌔。
良く走った週末でした。
錦帯橋予定でしたが、メンバーの1人が昨日行ったらしいんで、皆んなが行った事が無い津和野へ。
家から120㌔で、連チャンのドライブには丁度良い感じ。
六日市から津和野への山道は、かなりのヘアピンコースでしたが、無事昼過ぎに津和野に到着。
山の上に見える見事な神社へ向かいます。



ここは、太皷谷稲成神社 と言い、日本で5本の指に入るお稲荷さんだそうです。
驚いたのはトイレ。

男女のマークまでお稲荷さんにこだわってました。
その後、殿町通りを散策


どでかい鯉が沢山泳いでました。
この後、錦帯橋に寄って白蛇と散りかかった桜を見て帰路に着きました。
本日の走行距離は、300㌔。
良く走った週末でした。
Posted by 酒ちゃん at 19:56
│海外研修生
この記事へのコメント
こんばんは!
トイレですが、東京都の山奥檜原村にはなんと、全部が檜で出来たトイレが有るんですよ!
かなり話題になりましたよ!明日その檜原村に人里の垂れサクラを観に行って来ますよ!
トイレですが、東京都の山奥檜原村にはなんと、全部が檜で出来たトイレが有るんですよ!
かなり話題になりましたよ!明日その檜原村に人里の垂れサクラを観に行って来ますよ!
Posted by 百式2 at 2021年04月05日 20:08
百式2さん
枝垂れ桜、見事でしたね。
檜原村、是非とも行ってみたいです。
トイレでヒノキの香りを嗅ぎながら、ゆっくりしたいですよ。(笑)
枝垂れ桜、見事でしたね。
檜原村、是非とも行ってみたいです。
トイレでヒノキの香りを嗅ぎながら、ゆっくりしたいですよ。(笑)
Posted by 酒ちゃん
at 2021年04月06日 17:52
