2010年09月07日
タイラバ、私の場合
私のタイラバスタイル
ロッド:
SABEL DANCE SDS 60SUL Ⅱ 1万弱
リール:
10セルテート2506 3.5万程度

タイラバ:

60gをメインに
昔はデュエルのソルティーラバー
今はシマノの炎月のオレンジ緑頭がメイン
ラバーもボロボロ、スカートも針も他社のものを付け替えてますが、ほぼこればかりを使ってます。
ライン:
ユニチカ エギングPEⅡ 0.8号
リーダー:
フロロの3号
ノット:
ノーネームノット「これしか出来ない(爆)」
ポイント:
水深20mから60mの潮が湧いてる場所
巻き取りスピード:
1秒間にハンドル1回転=セルテート2506は71㎝らしい。
潮の状況が良いのに中りが出ないときは、巻き取り速度が遅くなってる事が多い。ただ、昔はかなり遅く巻いて釣ってたので何が正しいかは不明。
釣れる時間帯:
朝が良い?
ような気もするが、どの時間帯も満遍なく釣れてるので潮の流れ方の方が重要?
最後にタイラバで私が釣った魚たち
タイ・クロダイ・チダイ・マゴチ・ヒラメ・タチウオ・キス・トラハゼ(クラカケトラギス)・タマミ(ハマフエフキ)・シロサバフグ・カサゴ
と10種以上にのぼりました。
これなら絶対釣れると言う訳ではありませんが・・・・・・。
あなたも一度挑戦してみませんか?
ロッド:
SABEL DANCE SDS 60SUL Ⅱ 1万弱
リール:
10セルテート2506 3.5万程度
タイラバ:
60gをメインに
昔はデュエルのソルティーラバー
今はシマノの炎月のオレンジ緑頭がメイン
ラバーもボロボロ、スカートも針も他社のものを付け替えてますが、ほぼこればかりを使ってます。
ライン:
ユニチカ エギングPEⅡ 0.8号
リーダー:
フロロの3号
ノット:
ノーネームノット「これしか出来ない(爆)」
ポイント:
水深20mから60mの潮が湧いてる場所
巻き取りスピード:
1秒間にハンドル1回転=セルテート2506は71㎝らしい。
潮の状況が良いのに中りが出ないときは、巻き取り速度が遅くなってる事が多い。ただ、昔はかなり遅く巻いて釣ってたので何が正しいかは不明。
釣れる時間帯:
朝が良い?
ような気もするが、どの時間帯も満遍なく釣れてるので潮の流れ方の方が重要?
最後にタイラバで私が釣った魚たち
タイ・クロダイ・チダイ・マゴチ・ヒラメ・タチウオ・キス・トラハゼ(クラカケトラギス)・タマミ(ハマフエフキ)・シロサバフグ・カサゴ
と10種以上にのぼりました。
これなら絶対釣れると言う訳ではありませんが・・・・・・。
あなたも一度挑戦してみませんか?
Posted by 酒ちゃん at 22:35
│タイラバ
この記事へのコメント
ふむふむ・・・なるほど・・・メモメモ♪♪
私のタイラバは前回よりネクタイ(スカート?)を、祖父が使っていた物に全て交換しました。。フックも祖父の使っていた「田守」と書かれたフックです。
ネクタイはオレンジ、緑、赤の3種で長さも3種です。
市販より太さがあり、約25年以上は経過してますが、劣化も見られない丈夫な物です。
あ~~鯛カブラセット渡すの忘れてました。
私のタイラバは前回よりネクタイ(スカート?)を、祖父が使っていた物に全て交換しました。。フックも祖父の使っていた「田守」と書かれたフックです。
ネクタイはオレンジ、緑、赤の3種で長さも3種です。
市販より太さがあり、約25年以上は経過してますが、劣化も見られない丈夫な物です。
あ~~鯛カブラセット渡すの忘れてました。
Posted by ぴの。 at 2010年09月08日 20:11
ぴのさん
引き出しの一つにしといてね。
田守、タモリ=ヒゲダイ=セトダイの事かね?
フックは小さめの方が掛かりが良いような気がします。
豊島のネクタイ、使ってみたいっすよ。
楽しみに待ってます。
引き出しの一つにしといてね。
田守、タモリ=ヒゲダイ=セトダイの事かね?
フックは小さめの方が掛かりが良いような気がします。
豊島のネクタイ、使ってみたいっすよ。
楽しみに待ってます。
Posted by 酒ちゃん
at 2010年09月08日 20:41

ボートの上で竿しならせてる酒ちゃん、決まってるわあ~。
鯛ラバですねえ・・やっぱり鯛釣りたいけどなあ。
テンヤを作ってみたはいいものの、イカが始まってしまってすっかり鯛のことを忘れているワタシです。
このままでは冷凍庫の餌エビがいつ調理されて出てくるか分かったモンじゃありません(笑)はやくつかわにゃ!
鯛ラバですねえ・・やっぱり鯛釣りたいけどなあ。
テンヤを作ってみたはいいものの、イカが始まってしまってすっかり鯛のことを忘れているワタシです。
このままでは冷凍庫の餌エビがいつ調理されて出てくるか分かったモンじゃありません(笑)はやくつかわにゃ!
Posted by CHADn(ちゃどん) at 2010年09月08日 22:06
議会が長い・・・(汗
体調も不良・・・(マジ
21日胃カメラ飲む予定(真
これでは、釣りには逝けません(泣
だけど、投網は打っています(ハエばかり
体調も不良・・・(マジ
21日胃カメラ飲む予定(真
これでは、釣りには逝けません(泣
だけど、投網は打っています(ハエばかり
Posted by ひでちゃん at 2010年09月08日 22:58
CHADnさん
タイラバ、釣れるポイントさえ発見すれば、そこそこ釣れます。
同じポイントで別の船が一つテンヤをやってましたが、友人を含め今期は1枚釣れたのみです。
釣り方の問題でしょうが、タイラバの方が簡単に釣れるような結果となってます。
こちらも、そろそろアオリイカが釣れる頃なので、タチウオ→タイ→アオリのリレーでお土産いっぱいの楽しいシーズンとなりそうです。
エビ、早く使って下さいね。(笑)
タイラバ、釣れるポイントさえ発見すれば、そこそこ釣れます。
同じポイントで別の船が一つテンヤをやってましたが、友人を含め今期は1枚釣れたのみです。
釣り方の問題でしょうが、タイラバの方が簡単に釣れるような結果となってます。
こちらも、そろそろアオリイカが釣れる頃なので、タチウオ→タイ→アオリのリレーでお土産いっぱいの楽しいシーズンとなりそうです。
エビ、早く使って下さいね。(笑)
Posted by 酒ちゃん
at 2010年09月09日 06:34

おはようございます。
こちらでのポイントは、潮の流れが速い所になるので80g~がほとんどなんですよぉ~
しかし、重くなるんですよねぇ~カバンが・・・
最近は、4つくらいしかもって行きません。そのほかテンヤも重くなるので。
こちらでのポイントは、潮の流れが速い所になるので80g~がほとんどなんですよぉ~
しかし、重くなるんですよねぇ~カバンが・・・
最近は、4つくらいしかもって行きません。そのほかテンヤも重くなるので。
Posted by 浅田軒
at 2010年09月09日 06:37

ひでちゃん
猛暑の疲れが出る頃ですね。
仕事のストレスも相まって、大変ですね。
私は昨日バリウムを飲んで来ました。
これだけで充分で、胃カメラは怖すぎです。
投網、私も得意ですよ。
落ち始めると溜まる場所ができるので大漁間違いなしですよ。
そのときまでに元気になるべし!
猛暑の疲れが出る頃ですね。
仕事のストレスも相まって、大変ですね。
私は昨日バリウムを飲んで来ました。
これだけで充分で、胃カメラは怖すぎです。
投網、私も得意ですよ。
落ち始めると溜まる場所ができるので大漁間違いなしですよ。
そのときまでに元気になるべし!
Posted by 酒ちゃん
at 2010年09月09日 06:43

浅田軒さん
おはようございます。
私はほぼ60gだけでやってます。
それもフックとかスカートが切れない限り、左上の1ヶを使い倒します。(爆)
今からは狙いの魚種も増えるので、タイラバは3つ位でいいですね。
おはようございます。
私はほぼ60gだけでやってます。
それもフックとかスカートが切れない限り、左上の1ヶを使い倒します。(爆)
今からは狙いの魚種も増えるので、タイラバは3つ位でいいですね。
Posted by 酒ちゃん
at 2010年09月09日 06:54

おはようございます、煽狂ですm(_)m
先日のメールでもありましたが・・・
ウチの親父のタックルは・・・
ロッド ST-EG 681P(私のヤツ)
リール 03ルビアス2506(私のヤツ)
ライン エメラルダス黄緑0.8号(これも)
ルアー 25グラムのメタルバイブに、あろうことかトレブルフックに青イソメ(爆)
酒ちゃんさんこの記事を熟読させます(猛爆)
先日のメールでもありましたが・・・
ウチの親父のタックルは・・・
ロッド ST-EG 681P(私のヤツ)
リール 03ルビアス2506(私のヤツ)
ライン エメラルダス黄緑0.8号(これも)
ルアー 25グラムのメタルバイブに、あろうことかトレブルフックに青イソメ(爆)
酒ちゃんさんこの記事を熟読させます(猛爆)
Posted by 煽狂
at 2010年09月09日 07:44

煽狂さん
681P、私のタイ釣りのスタートはこれでした。友人の星さんは未だに681Pを使ってます。
ただ肘あての部分が無いので60gのタイラバで長時間釣るとかなり手首に負担がかかります。
でも25gのメタルジグならバランスもピッタリですから、釣り型的には理想かも知れませんよ。
常識の枠を破った釣りのスタイル、新しい時代を切り拓くかも知れませんよ。
681P、私のタイ釣りのスタートはこれでした。友人の星さんは未だに681Pを使ってます。
ただ肘あての部分が無いので60gのタイラバで長時間釣るとかなり手首に負担がかかります。
でも25gのメタルジグならバランスもピッタリですから、釣り型的には理想かも知れませんよ。
常識の枠を破った釣りのスタイル、新しい時代を切り拓くかも知れませんよ。
Posted by 酒ちゃん
at 2010年09月09日 20:30

タックルは最小限で良いんですねぇ~
後は、腕とポイントと潮加減かな!
後は、腕とポイントと潮加減かな!
Posted by やまちゃん at 2010年09月10日 12:28
参考になります^-^
安売りのタイラバ探してみます
ヨシさんのカヤックもちょこちょこ覗かせて頂ましたw
安売りのタイラバ探してみます
ヨシさんのカヤックもちょこちょこ覗かせて頂ましたw
Posted by sazanka at 2010年09月10日 15:29
やまちゃんさん
タチウオ・タイ・アオリと2つづつで間に合うかも知れません。
それだったら、荷物が軽くて良いですね~。
でも心配性なので、ついつい余計に持ってちゃいます。
タイの場合、腕より潮加減ですよきっと。
今週は三種目制覇を目指してます。
欲張ると、記録が途切れるかな?(笑)
タチウオ・タイ・アオリと2つづつで間に合うかも知れません。
それだったら、荷物が軽くて良いですね~。
でも心配性なので、ついつい余計に持ってちゃいます。
タイの場合、腕より潮加減ですよきっと。
今週は三種目制覇を目指してます。
欲張ると、記録が途切れるかな?(笑)
Posted by 酒ちゃん
at 2010年09月10日 19:57

sazankaさん
引き出しの一つにして頂ければ幸いです。
メタルバイブに青虫も立派なタイ釣りのリグですから。(真)
所変われば品変わるで、先人の経験を試してみるのも釣りの楽しみですよ。
引き出しの一つにして頂ければ幸いです。
メタルバイブに青虫も立派なタイ釣りのリグですから。(真)
所変われば品変わるで、先人の経験を試してみるのも釣りの楽しみですよ。
Posted by 酒ちゃん
at 2010年09月10日 20:02
