2011年10月29日
まだ大丈夫?
山陰に浮びました
坂B、H上さん、N藤さんと久々コラボ。
6時A屋港到着も、未だ暗し。
日の出が遅くなりましたね。
20分ほど待って、夜明けの海へ
「どっちかが5ハイ釣ったら終了」のエギングは同時HITで始まったものの、N藤さんの猛ラッシュで私の惨敗。
1時間勝負でN藤さん5ハイ、私3ハイで終了となりました。
サイズは、思ったほど伸びず、18㎝がMAXで、瀬戸内の方が大きいくらいの雰囲気です。
第二部はアコウ狙い
心配だった水温をチェックすると
21.4℃
これなら大丈夫、と期待を膨らませてソルティーバイトを投げまくります。
期待に応え、すぐさまHITしてきたのは。


最近、この2種にはお世話になりっぱなしです。
砂場ではシロサバフグにタコベイトをボロボロにされる為、岸近くの岩礁帯に移動すると
N藤さんHIT!

あっさり28㎝の本命登場。
その後1時間、アタリの無さに、ワームに浮気。
これが正解。


少しサイズアップの32㎝。
しかし、これも後が続かず、ちょっと深い23mラインに移動。
魚探を見ると、凸凹と藻が混在する良い感じのポイントに偶然ON。
そんなポイントで出ない筈はありません。
ド~ン、ド~ンと連発!
N藤さんには47㎝マダイ

私には30㎝アコウ

この後も1ぴきづつアコウを追加しますが、雨が少し強くなった13:00、粘り続ける坂B艇を沖に残し、撤収としました。
アコウ・アオリと本命をキャッチ出来たものの
青物は姿見ず。
もう少し、山陰通いを続けなくては・・・・・・・。
坂B、H上さん、N藤さんと久々コラボ。
6時A屋港到着も、未だ暗し。
日の出が遅くなりましたね。

20分ほど待って、夜明けの海へ

「どっちかが5ハイ釣ったら終了」のエギングは同時HITで始まったものの、N藤さんの猛ラッシュで私の惨敗。
1時間勝負でN藤さん5ハイ、私3ハイで終了となりました。
サイズは、思ったほど伸びず、18㎝がMAXで、瀬戸内の方が大きいくらいの雰囲気です。

第二部はアコウ狙い
心配だった水温をチェックすると
21.4℃
これなら大丈夫、と期待を膨らませてソルティーバイトを投げまくります。
期待に応え、すぐさまHITしてきたのは。
最近、この2種にはお世話になりっぱなしです。

砂場ではシロサバフグにタコベイトをボロボロにされる為、岸近くの岩礁帯に移動すると
N藤さんHIT!
あっさり28㎝の本命登場。

その後1時間、アタリの無さに、ワームに浮気。
これが正解。
少しサイズアップの32㎝。
しかし、これも後が続かず、ちょっと深い23mラインに移動。
魚探を見ると、凸凹と藻が混在する良い感じのポイントに偶然ON。
そんなポイントで出ない筈はありません。
ド~ン、ド~ンと連発!
N藤さんには47㎝マダイ
私には30㎝アコウ
この後も1ぴきづつアコウを追加しますが、雨が少し強くなった13:00、粘り続ける坂B艇を沖に残し、撤収としました。
アコウ・アオリと本命をキャッチ出来たものの
青物は姿見ず。
もう少し、山陰通いを続けなくては・・・・・・・。

Posted by 酒ちゃん at 19:58
│ハタ釣り
この記事へのコメント
お疲れ様です。なかなかタイミング合わず釣りに行けない今日この頃です。ブログアップも怠り気味m(_ _)m
マヅメにメバルもそろそろ面白いですよ!
マヅメにメバルもそろそろ面白いですよ!
Posted by ヨシ at 2011年10月29日 22:15
やはり、A港沖の方が魚影が濃いようで・・・
写真を見る限り、うねりも小さかった様ですネ!
鯛をもうちょっと釣りたい気分です(真
写真を見る限り、うねりも小さかった様ですネ!
鯛をもうちょっと釣りたい気分です(真
Posted by ひでちゃん at 2011年10月29日 22:40
はじめてコメントします。のっぱらです。
昨日の朝はありがとうございました。ずっこけちゃいましたけど・・・。ヨシさんから酒さんを知り合いとのことでブログはチェックしてたんですが、いきなり酒さん?と声をかけるのもと思い思い・・・。
以後お見知りおきを。
自分はカサゴ×2のみ。3号のリーダーを忘れて1.5号をかけてやってたらグイグイしぼられブレイク。潮止まりから南風でかなりのスピードで流されるので10:00撤収しました。エンジン付きの機動力+魚探最強ですね。
昨日の朝はありがとうございました。ずっこけちゃいましたけど・・・。ヨシさんから酒さんを知り合いとのことでブログはチェックしてたんですが、いきなり酒さん?と声をかけるのもと思い思い・・・。
以後お見知りおきを。
自分はカサゴ×2のみ。3号のリーダーを忘れて1.5号をかけてやってたらグイグイしぼられブレイク。潮止まりから南風でかなりのスピードで流されるので10:00撤収しました。エンジン付きの機動力+魚探最強ですね。
Posted by のっぱら at 2011年10月30日 06:46
鯛のカルパッチョは美味かったです(真)
家族にも大好評でした。
坂B艇でも後にいいサイズの鯛が釣れたそうです。
お疲れ様でしたm(_ _)m
家族にも大好評でした。
坂B艇でも後にいいサイズの鯛が釣れたそうです。
お疲れ様でしたm(_ _)m
Posted by MグループN at 2011年10月30日 08:08
ヨシさん
サラリーマンも週末と良い天気のタイミングがなかなか合いません。
昨日は少し無理かなと思いつつ出掛けました。
メバル、そろそじゃないかとは思ってました。(笑)
サラリーマンも週末と良い天気のタイミングがなかなか合いません。
昨日は少し無理かなと思いつつ出掛けました。
メバル、そろそじゃないかとは思ってました。(笑)
Posted by 酒ちゃん
at 2011年10月30日 09:46

ひでちゃん
カサゴは2桁釣れました。
ワームのサイズを落せばもっといけるかも知れません。
やっぱ潮が大事なようです。よく動き出した途端に釣れ始めますから。
昨日残して帰ったボートは夕方50㎝アップのタイも仕留めたようです。
山陰のタイ、一日タイラバがインチクで攻めたら、瀬戸内並につれる雰囲気です。
カサゴは2桁釣れました。
ワームのサイズを落せばもっといけるかも知れません。
やっぱ潮が大事なようです。よく動き出した途端に釣れ始めますから。
昨日残して帰ったボートは夕方50㎝アップのタイも仕留めたようです。
山陰のタイ、一日タイラバがインチクで攻めたら、瀬戸内並につれる雰囲気です。
Posted by 酒ちゃん
at 2011年10月30日 09:54

のっぱらさん
コメントありがとうございました。
私もヨシさんのお連れさんじゃないかと思ってました。(笑)
以後よろしくお願いします。
のっぱらさんが釣られてた場所は過去にデカイアコウが出てる場所なんで、きっとアコウだったんでしょうね。
天気の方はニフティーのポイント予報通りでした。
帰られた時間帯が3m予報、12時からはほぼ無風の予報通りでした。
あたお会いできる日を楽しみにしてます。
来週も居るかも知れません。(爆)
コメントありがとうございました。
私もヨシさんのお連れさんじゃないかと思ってました。(笑)
以後よろしくお願いします。
のっぱらさんが釣られてた場所は過去にデカイアコウが出てる場所なんで、きっとアコウだったんでしょうね。
天気の方はニフティーのポイント予報通りでした。
帰られた時間帯が3m予報、12時からはほぼ無風の予報通りでした。
あたお会いできる日を楽しみにしてます。
来週も居るかも知れません。(爆)
Posted by 酒ちゃん
at 2011年10月30日 10:09

MグループN さん
昨日お付き合いいただき、ありがとうございました。
タイのカルパッチョ、塩加減さえ間違わなければ、バッチリですよ。
定番料理にして下さいね。
昨日お付き合いいただき、ありがとうございました。
タイのカルパッチョ、塩加減さえ間違わなければ、バッチリですよ。
定番料理にして下さいね。
Posted by 酒ちゃん
at 2011年10月30日 10:17

ども~^^
やっぱ、そちらも少し渋かったんですね~
時化気味が続いたんで、濁りで警戒心が強まってるんですかね~??
ちょっと深場で23メーターラインって
普段は浅いトコなんですね~!!
60メーターまで行って釣れない私は・・・。
やっぱ、そちらも少し渋かったんですね~
時化気味が続いたんで、濁りで警戒心が強まってるんですかね~??
ちょっと深場で23メーターラインって
普段は浅いトコなんですね~!!
60メーターまで行って釣れない私は・・・。
Posted by カズ@日本海編 at 2011年10月30日 11:27
カズ@日本海編
かなり期待して行ったんですけど、渋かったです。
アオリもさっさと5ハイキープのつもりが、1時間を要し、沖では外道のオンパレードで始まり、大きいのは出ず仕舞いでした。
まあこんな時もあります。
次回に期待ですね。
かなり期待して行ったんですけど、渋かったです。
アオリもさっさと5ハイキープのつもりが、1時間を要し、沖では外道のオンパレードで始まり、大きいのは出ず仕舞いでした。
まあこんな時もあります。
次回に期待ですね。
Posted by 酒ちゃん
at 2011年10月30日 15:38

コンニチワ
山陰釣行お疲れです
アオリは山陰の方が数、型ともにいいのかとおもったんですけど、どっこも厳しいんですね~
アコウを狙って釣れるところがスバラシイです
そろそろアコウのシャブシャブが食いたいですね~
山陰釣行お疲れです
アオリは山陰の方が数、型ともにいいのかとおもったんですけど、どっこも厳しいんですね~
アコウを狙って釣れるところがスバラシイです
そろそろアコウのシャブシャブが食いたいですね~
Posted by ynyk2008
at 2011年10月30日 16:49

ynyk2008さん
山陰アコウもそろそろ終盤かも知れません。
アタリが極端に少なくなりました。
アオリ、しゃローしか攻めなかったので、こんな結果になったのかも知れません。
アコウのしゃぶしゃぶ、来週食べたいなあ。(笑)
山陰アコウもそろそろ終盤かも知れません。
アタリが極端に少なくなりました。
アオリ、しゃローしか攻めなかったので、こんな結果になったのかも知れません。
アコウのしゃぶしゃぶ、来週食べたいなあ。(笑)
Posted by 酒ちゃん
at 2011年10月30日 20:51

山陰釣行コラボ、ありがとうございました。
サクッと釣って早めに帰られたようですね(^^)。
撤収のTELの直後に大規模な青物のナブラが湧きましたよ。大慌ててぶち込んだジグに53センチの鯛がHITしました。
釣る事は出来ませんでしたが青物の気配はありました。
この先も山陰は楽しみが多いですね(^^)。
サクッと釣って早めに帰られたようですね(^^)。
撤収のTELの直後に大規模な青物のナブラが湧きましたよ。大慌ててぶち込んだジグに53センチの鯛がHITしました。
釣る事は出来ませんでしたが青物の気配はありました。
この先も山陰は楽しみが多いですね(^^)。
Posted by 赤竿のH at 2011年10月30日 20:52
赤竿のHさん
いよいよ赤ゴムは卒業ですね。
エンジンはスズキならマリンキッドにTELしてみる価値ありですよ。
ナブラ、鯛のナブラでしたか?(爆)
青物、釣りたいですね。
山陰でタイラバよりインチクの方が良いのはやっぱベイトの違いでしょうかね?
来週も天気が良かったら行きます。(大爆)
いよいよ赤ゴムは卒業ですね。
エンジンはスズキならマリンキッドにTELしてみる価値ありですよ。
ナブラ、鯛のナブラでしたか?(爆)
青物、釣りたいですね。
山陰でタイラバよりインチクの方が良いのはやっぱベイトの違いでしょうかね?
来週も天気が良かったら行きます。(大爆)
Posted by 酒ちゃん
at 2011年10月30日 21:16

ええなー魚釣り…
もう魚の釣り方忘れました(泣)
もう魚の釣り方忘れました(泣)
Posted by eiji at 2011年10月31日 07:26
eijiさん
私は忘れないように、ボーズにもめげず通ってます。
今週末も日曜は危うい天気ですね。
土曜日が勝負ですよ。
私は忘れないように、ボーズにもめげず通ってます。
今週末も日曜は危うい天気ですね。
土曜日が勝負ですよ。
Posted by 酒ちゃん
at 2011年10月31日 20:43
