ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おいでやす
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年11月12日

青も黄緑もキャッチ

目標達成!


今日はvitzさん、DEKOさんとコラボって来ました。

6:30にA屋港に着くと、ご両名はすでに準備完了状態。

そそくさと挨拶を交わし、大急ぎでボートを降ろし、10分で出発。

vitz艇を横目で見ながら、沖へ向かいます。

朝から2人ともナイスサイズのアオリをキャッチされてました。

どうやら朝のエギングでホゲったのは私だけのようです。ウワーン

アコウでリベンジと心に誓い、沖へ出ての第1投。


早速来ますが

 フグ
青も黄緑もキャッチ

食べたい気持ちを抑え、優しくリリース。ニコニコ

この後も本命が現れない時間が続きます。
青も黄緑もキャッチ青も黄緑もキャッチ

釣れなさにボヤキが出ながらも移動していると、カモメが水面で何かを食べてるのを発見。

3人が一斉にルアーを投げたら2人にHIT。


ついに青物キャッチ


と思いきや


青も黄緑もキャッチ青も黄緑もキャッチ


黄緑物でした。テヘッ


浅場、深場と潮の流れを見ながら、あっちこっちした11:00。

諦めかけていた頃に、ようやく1匹目のアコウが顔を見せました。
青も黄緑もキャッチ

後が続かず、沖に移動しようと3人がルアーを回収し始めたその時。


青物トリプルHITビックリ

しかし、奇跡の男Mさんは敢え無くフックアウト。

私もフックアウトしたものの別の魚が再HIT。ニコニコ

上がってきたのは

青も黄緑もキャッチ青も黄緑もキャッチ

小さくても、立派な青物でした。ドキッ

さらに、星さん、私はもう1本づつ追加。

奇跡の男Mさんは、HIT数は多いものの、ついにキャッチ出来ずじまいでした。

山陰の海も午後からはすっかり凪いで、絶好の釣り日和となりました。
青も黄緑もキャッチ青も黄緑もキャッチ

天気に同調して釣果の方もポツポツと伸び、

青も黄緑もキャッチ青も黄緑もキャッチ

終わってみれば

アコウ 5 ワカナ2 ぺんぺん1 イサキ1 ホウボウ1 と納得がいく釣果でした。

来週も行こうかな?




このブログの人気記事
疲れた身体に喝❗️
疲れた身体に喝❗️

久しぶりの倉橋
久しぶりの倉橋

ご近所ボート釣行調査
ご近所ボート釣行調査

やっと初釣り
やっと初釣り

有給釣行その2
有給釣行その2

同じカテゴリー(ハタ釣り)の記事画像
早々にダダ荒れ撤収
久々のバグアンツ4インチ
逆転ならず
ハタ系釣り変遷
これもありかな?
季節が変われば・・・
同じカテゴリー(ハタ釣り)の記事
 早々にダダ荒れ撤収 (2016-10-15 19:44)
 久々のバグアンツ4インチ (2016-08-11 22:44)
 逆転ならず (2016-07-31 08:19)
 ハタ系釣り変遷 (2013-05-21 21:46)
 これもありかな? (2012-09-11 20:31)
 季節が変われば・・・ (2012-08-30 20:04)

Posted by 酒ちゃん at 22:47 │ハタ釣り
この記事へのコメント
昨日はお疲れ様でした。

凪ぎいでるときに私も沖を散策したいと思ってましたが・・無理でした。

青物ゲットウラヤマシイデス。ペンペン(シイラって食べれるんですか?)あの辺にもいるんですね、知らなかった。

海上ではほとんどお会いできませんでしたが、またコラボさせてください。
Posted by vitzvitz at 2011年11月13日 07:33
えらく凪いでますなぁ~

最近、農作業の日々(汗

今週、出撃予定です・・・(謎
Posted by ひでちゃん at 2011年11月13日 14:49
豪華な五目達成ですね!
いつもうらやましいっす。
フグも入れたら六目?

イサキが食いたい…
Posted by eiji at 2011年11月13日 15:32
vitzさん

昨日は挨拶もそこそこで、申し訳ありません。
午後からは荒れると読んでいたので、午前中は釣りに集中しようと企んでました。
アコウ、まだ10mラインから30mラインまでどこにでも居るようですね。
水温も表面で20.4℃あったので、未だしばらくは楽しめそうです。
25mを超えるラインで何か魚を釣ると、青物がついて来ることが何度もありました。
ヨシさんが言われるように、沖は魚種が豊富ですね。
24m位の場所で、デカイひらめとアコウを掛けましたが、フックはずれとラインブレイクでキャッチならずでした。
やっぱ山陰はポテンシャルが高いですね。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2011年11月13日 18:08
ひでちゃん

予報では午後は風が出るらしかったのですが、べた凪となりました。
N摩とA屋の中間地点の水深25m前後は、何でも釣れます。
全てソルティーベイト(バイト)で釣りました。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2011年11月13日 18:11
eijiさん


ヤズが一番旨かったですよ。
結構、脂が乗ってました。

しかし、良い釣りができました。
11:00まではほぼ沈黙でしたが、2時間くらいは、飽きない程度にHITしました。

ヒラメらしきでかいのとアコウらしきでかいのがHITしましたが、キャッチできず。
このどちらかが釣れてれば、完璧でした。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2011年11月13日 18:16
こんばんわ・・・。
やってますね、釣ってますね!
仕事+子ども誕生日で週末おわりました。

ヒラメを残してもらったということで感謝します。まだまだ、アカミツいるんですね。うらやましい。自分は、今シーズンはドライスーツがないので11月いっぱいと思っています。
来週?20日は高島沖でインチク+ジグやって、もう一回カヤックで出れればと思います。
次はいつになるやら。ブログ楽しみにしときますね!
Posted by のっぱら at 2011年11月13日 21:10
のっぱらさん

あれでも来られるかと思ってましたが・・。(笑)
まだ水温が20.4℃あったのでもうしばらく大丈夫だと思います。
瀬戸内では年が明けてからも釣れたりしてるので・・・・・。
今までヒラメは最初の沖波止のちょっと沖で釣れた以外は23mラインばかりで釣れてます。
高島沖、デカイのが釣れそうですね。
健闘をお祈りします。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2011年11月13日 21:45
おはようございます

予告どうり青物、アコウ、狙いどうりつってますね~ 

私もハマチを食べたいです。
Posted by ynyk2008ynyk2008 at 2011年11月14日 02:53
おはよう御座います

相変わらず、絶好調ですね

一度、乗船させてください(笑)
Posted by がんちゃん at 2011年11月14日 07:41
ども~^^

この時期出れただけでも運がいいのに、
この釣果は上出来過ぎでしょ~^^

う~ら~や~ま~し~

ってか、なにげにイサキめっちゃデカくないですか??
美味いんでしょうね~^^

おっと、、ダイエット中には目の毒です・・・。涙
Posted by カズ@日本海編カズ@日本海編 at 2011年11月14日 12:17
ynyk2008さん

青物、子供ですから。(笑)
でもヤズでも結構美味しかったですよ。
ベイトがイワシの仔だったようで、丁度良い具合に脂が乗ってました。
もう一回行きたい所ですが、天気がどうですかね?
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2011年11月14日 18:36
がんちゃんさん

いつかこの好調さが途切れることが怖いです。
今は、思い通りに回ってるんで・・・・・。
同船、ぜひともお願いします。
釣果は時の運と言うことで・・・。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2011年11月14日 18:39
カズ@日本海編さん

イサキもソルティーベイトで釣れました。
夏から今までで通産4匹のイサキが釣れましたが、全てソルティーベイトで、40cmオーバーです。
夏よりは味が落ちましたが、刺身で美味しかったですよ。
何とか、もう一回凪の日があって欲しいです。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2011年11月14日 18:44
お疲れ様でした~!!青物、残念でした。微妙な釣果でしたが、意外にペンペンのムニエル旨かったすよ!!即完食でした~。生も、いけました。
Posted by 奇跡の男M at 2011年11月14日 22:41
ありゃ、生でも行きましたか?
我が家は明日フライにする予定です。
今週末も行かねばなりませんね。
小雨で凪なら決行です。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2011年11月14日 23:01

削除
青も黄緑もキャッチ